2015年3月21日土曜日

ねこさん、なんで死んでしまうの

猫死ぬ

2015年3月7日土曜日

超激安パソコン買えなかった-1800円でi7

残念。残念すぎる。
超欲しかった。

ちょーだい♥

http://store.shopping.yahoo.co.jp/mousecompute/MDV-GZ7560X2-SH-W7H-AP.html

マウスコンピューター [ MDV-GZ7560X2-SH-W7H-AP ] 【 Windows 7 64ビット/Core i7-4790/GeForce GTX970/16GBメモリ/120GB SSD/1TB HDD 】Officeモデル

通常販売価格1,865円(税込)
17ポイント獲得

送料 ●個別送料が設定されていない商品:本体価格に送料が含まれております。

□Microsoft Office Personal Premium (Word/Excel/Outlook + Office 365サービス 1年ライセンス) プレインストールモデル
■OS:Windows 7 Home Premium 64ビット ※OSはService Pack 1適用済みとなります。※DSP版となります。(インストールディスク付属)
■CPU:インテル Core i7-4790 プロセッサー
■グラフィックス:NVIDIA GeForce GTX970
■メモリ:8GB → 【期間限定】16GBに無償アップグレード
■SSD:120GB インテル 530 シリーズ Serial ATAIII
■ハードディスク:1TB
■チップセット:インテル Z97 Express
■光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
■カードリーダー:マルチカードリーダー
■電源:700W【80PLUS BRONZE】
■本体寸法 幅×奥行き×高さ(mm):190×490×410
■付属品:USB光学式スクロールマウス、USB日本語キーボード (102キー) ※PC本体のケースカラーと同色となります。

2015年3月4日水曜日

思い出し-認知症

そういえば3月は毎年部屋で排便、しかも歩き回っていた。確かそう。
医師に参考情報として告げる。

排便、掃除-認知症

排便しながら歩き回られたので掃除に今まで時間がかかった。
もう体力的に無理なので残りは明日やる。
とりあえずすぐに取らねばならないところや、臭いが染み付きそうなところを優先に行った。
マスクを着けている暇もなかった。
タンスや壁など触った可能性が高いところは拭いて消毒することを忘れないように。

便を漏らすようになったらすぐ紙おむつに変えたほうがいいと精神科の医師に言われているのでそれに従ったほうがいいだろう。
便漏らし20時台。
タオルやバスマットなど5~6枚処分。
予定外にケアに預けたほうがいいか検討。
来週多く泊めるので節約したが居ると掃除することができない。捨てたので足りなくなったものがある。掃除用品を買いに行っている暇もない。考える。

2015年3月3日火曜日

今年の花粉症はひどい

今年ものすごい。全く対策してない頃のよう。
とんでもなく症状が重いので自分には効果があるヨーグルトの量を1日1パックに増量(最近は2日で1パック食べていた)、紅茶や緑茶、くるみ、えごま油(シソの油)などとっていた。あとはカゼ薬。
本当はカゼ薬は花粉症薬ではないが、発熱、多くの関節の痛みと熱、喉の腫れと痛み、鼻の各種症状、全身のすごい筋肉痛、目の各種症状と多くの症状があるので目以外に一つで効果が出るカゼ薬を重宝していた。
でも今年はカゼ薬じゃ全くダメ。
アレルギー薬で鼻を抑えているけれど、効果が出ても例年並み。痛みや熱には効果がないので解熱鎮痛薬。日によって鼻やくしゃみの症状が普通の生活ができないくらい悪くなるので、そういうときは解熱鎮痛薬を飲むのではなく、カゼ薬を選択している。
めんどくさい。
それでもいつもの年よりはるかに悪い。

よく書くが、なんで花粉に免疫が反応するのか。許せない。
痛い。
誰か助けて。
ここに来る人の中には頭がいい人もいるはずだ。完璧に治す方法を開発して。
その年の花粉の飛散量をニュースでやるが、あまり関係がない。全く無関係ではないが、多いから症状が強いかというとそうではない。
つらい。

謎-ロシアからのアクセス

このブログは最初から海外からのアクセスがなぜか多かった。
しかし、人口が多いからかアメリカのアクセスが断然トップであとは東アジアが人口のわりに多めかという感じ、なぜアクセスがあったのか、日本語で検索したわけではないのに、理由が全然わからない国からのアクセスがパラパラとあるのが通常だった。
しかし、なぜかロシアからのアクセスが圧倒的なトップになっている。
たまたまかと思えば、もう短期とはいえないほど続いている。減る様子もない。

なぜ?

特定のページならその国で話題になってアクセスが殺到しているということでわかる。でもトップページにアクセスしている。
ロシア向けにロシア語のページはないし、このブログや個人的なメモがロシア人が大いに好む話題だとは思えない。
不思議だ。ほんと不思議だ。
リンクしているサイトもない。ロシアのサイトを検索してもここのアドレスは出てこない。アクセス解析からは多くの人がブックマークしているのならつじつまが合うが、じゃあなんで?と言われるとわからない。ロシアの日本人?日本語を勉強しているロシア人?でもそんなにたくさん私のブログに?理由としてないと思う。
ブログのファンになった?ここ、もともと私のメモで公開設定にしてないと検索で出てこないから公開しているだけ。ブログ全体をダウンロードして全文検索なんて面倒でやってられない。ファンがつくような内容じゃないし。
わからん……
?????