2011年3月31日木曜日

震災後、まだ整理できない

3月11日の超巨大地震後、まだ部屋の整理ができてない。
震源に近くてもっと揺れがひどかったところの人も同じ状況らしい。
家のすべての家具や物がズレているので、本当は物を元の場所に戻すだけでなく、全部とりだして家具の位置を直して入れなおさないといけない。
しかし本震や余震、そのあとの津波への警戒や電気ガス水道が止まることへの警戒や対策などで復旧させるのを中断したり遅れたりした。
その後は原子力発電所の爆発や物不足、計画停電とその影響による交通や物資の混乱のダメージがかなり堪えた。その中でも食べ物の不足がひどい大ダメージになった。
食パン1枚のみ、いっさいジャムも何もなしとか、赤飯のおにぎりだけとか、お菓子とご飯とか、食べても血の気が引いて1時間も整理すると手や足の先からしびれてきて寝込む日も多かった。揺れがひどかったところの人も同じ症状が出たそうで同じく食べ物が入手できない状態なので原因が同じではないかと思っている。
とにかく全然身体が動かなくて体調が悪くて悪くて困った。集中力が全然続かなくて作業ができない。何をしたらいいのかすぐ分からなくなるので動きたくても動けない。そして余震や津波警報が出るし。
食べ物の偏りの影響はすごくて野菜が普通に手に入るようになって1週間くらい経つが全然体調が悪いまま。少しは良くなっているがおかずを食べるようになってしばらく経つのに『こんなに時間がかかるものか』と驚き呆れている。

こちらはメーカーやブランドを指定しなければ食べ物が多くある、むしろ余って処分売りし始めているが向こうはまだだめらしい。かなりつらいだろう。
こちらでもヨーグルトや水、単一単二電池はまだダメだが、種類は少ないが同じものがやたらとある。

震災後、2日後くらいだったと思うが血尿が出てびっくりした。「えっ!?、真っ赤なんだけど!!」と恐ろしかった。
体調も悪かったし疲れていたけれど、余震もひどくてまだ全然本格的には整理していなかったので本当に驚いた。

東電福島原子力発電所爆発事故ーネットの暴露情報

… 無題 Name 名無し 11/03/30(水)21:59:18 No.298041
[1]3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした

[2]9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました

[3]非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました

[4]急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした

[5]東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました

[6]1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
  なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました

[7]ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
  燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました

… 無題 Name 名無し 11/03/30(水)22:01:01 No.298043
[8]面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく電車停電回避をやりました

[9]作業は下請けに任せて東電社員は全員避難しようとしました

[10]現場の人足りなくなりそうだからバイト募集しました

[11]計画停電で被災地かどうかは考慮しませんでした

[12]以前にも外部電源やディーゼル発電機が作動せずに電源喪失し、
  今回の一歩手前の事故を起こしていたけど隠蔽しときました

[13]官邸から早期海水注入要請があったのですが廃炉を嫌だったんで無視しました

[14]水素爆発発生したから自衛隊と米軍に押し付けて逃げようとしました

[15]反原発団体や共産党が津波で機器冷却海水の取水が出来なくなる危険性を指摘してたけど無視しました

2011年3月30日水曜日

避難指示の福島より高濃度の日も。東京の放射能-拡散予測・予報、測定結果一覧サイトなど

ドイツの気象庁
日本の福島原子力事故の放射能拡散の予想を定期的に公開している。
http://www.dwd.de/
ドイツの気象庁のグーグル翻訳
(翻訳後の日本語にはあまり期待できない)

東京都は問題の原発がある福島県と同じかそれ以上の放射能濃度になる日や時間が多い。茨城・栃木・群馬など北関東だけでなく神奈川県あたりまで、避難勧告が出ている福島原発周辺と同じ濃度だと予測していることが多くある。

日本の気象庁の天気予報のページを見に行っても「放射能予報・放射能拡散予測」も何もない。あるのかもしれないが探し出さなければならないほど隠れたところにあるのは全く不適切だ。
挙句の果てに日本の放射線予測システムに至っては以下のような指摘記事が書かれるくらいだ。
【東日本大震災関連情報】

肝心な時に役立たず 放射線予測システム「SPEEDI」の壮大なムダ

http://gendai.net/articles/view/syakai/129575

2011年3月24日 掲載

避難が終わってから予測のオソマツ

 政府の原子力安全委員会は23日、放射性物質の拡散を予測する「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム」(SPEEDI)のデータを公表した。
「SPEEDI」は、日本原子力研究開発機構(旧日本原子力研究所)が設計、開発。現在は文科省の委託を受けた原子力安全技術センターが運用している。原発関連施設や自治体が測定している放射線観測データに気象情報、地形などを加味して危険性を算出する。

(中略)「公表時期は未定」と言っていた。肝心の時に役立たず、ようやく出してきたものも、避難した後で役に立たなかった。ホント、税金の無駄遣いだ。原発問題に取り組む環境団体「たんぽぽ舎」の柳田真共同代表はこう言った。
「公表されるデータの中には、数値を過小評価し、意図的に加工したり、解釈されたりするケースもあります。4年前の新潟県中越沖地震で柏崎刈羽原発に事故が起きた際、公表された放射能モニターの数値は普通だったが、近くにあった桜の木の花びらが突然散ったため、異常が判明しました。
公表数値がどこまで信用できる『生データ』なのか。そうしたチェックも必要です」

「SPEEDI」が予測を更新する頃には、日本全国に汚染が広がっていそうだ。
外国の気象庁などが放射能の拡散予測を発表しているのに肝心の日本の気象庁が隠匿、あるいは意図的に見つけにくいように公表しているのは大きな問題だ。
わざわざドイツの気象庁のサイトにアクセスしないと情報が得られないとはどんな国なのか。北朝鮮や中国のことを言ってられるのか政府・役所は考えてもらいたい。
『黙っていれば問題が起きない』のではなく、「知らないうちに放射能でガンになって、死ぬ」ことになる。

ノルウェーやフランス、スイス、アメリカ、ベルギー、オーストリアなど各国で福島原発の放射能の拡散予報を出しているが、サイトの見せ方(挙動)の癖が強いのでとりあえずドイツの気象庁のサイトへのリンクを貼っておいた。
『中国・北朝鮮は情報を隠匿して無駄な事をしている。発表する情報はねつ造され信用できない。人々は迷惑かけられている』というようなことを日本政府・官僚は言わないで欲しい。日本政府や役所のサイトでは何もわからない。
なぜ外国のサイトを見ないと分からないのか、問題外だ。

  • 全国の水道の放射能濃度
http://atmc.jp/water/
  • 全国の雨の放射能濃度
http://atmc.jp/ame/

ついに関西まで放射能、西日本に広がる予想-ドイツ気象庁 2011年4月2日土曜日

放射能沖縄からそれ以上に到達-放射能拡散予測・予報 2011年4月3日日曜日

2011年3月24日木曜日

やっと食事ができた♥

地震の後から食べ物がなくて困っていたが、やっとまともな量食べられた。
米、パン、インスタントラーメン・カップ麺類もなくて本当に困っていた。
いつもと同じようにたくさんの種類から選べる状態ではなかったが、結構な量があった。
水がないのは困った。放射能が出てる水道水飲まなければならない。

続く地震と栄養バランスが全く取れない食事(量は今日から通常化か?)、放射能と身体と精神がぼろぼろだ。停電に合わせて生活のすべてを組み立てているので疲れ果てている。すっかり体調が悪くなり困っている。

2011年3月23日水曜日

省電力PCの提案・アイデア

原子力発電所事故で電力が不足しているため、計画停電を東北・関東で行っている。

少し考えたのだがパソコンやテレビなど、ディスプレイがある機器の裏側に太陽光発電(光発電)装置を付けた設計にしたらどうだろう。
消費電力が少しは減るだろうし、とくに省電力、長時間駆動が求められるノートパソコン、携帯電話、スマートフォンで役に立ちそうな気がする。
電源がない状況でバッテリーが切れても、液晶パネルの裏に太陽光発電パネルがあれば、ディスプレイに光が当たるような状態にしてしばらく経てば短時間でも使えるようにできそうな気がする。
夜、発電機で明りをつけている状況でもただ部屋を照らしているだけでなく、パソコンやケータイを充電していることになればさらに効率的になる気がする。その場合は液晶ディスプレイ内だけでなく、筺体全体に光発電パネルがあるほうが効率的だろう。デザインに制約があるが。
TVや照明はどの家庭にもまずあるので、そういった器具や機器に内蔵すれば助けになるのではないだろうか。

ソーラーパネルは独特の色と反射なのでそのまま単純に表示パネルの裏にあると気味の悪い表示画面になるので、バックライトを画面全体にムラなく広げている導光部品を応用しムラが出ないようにすればいいと思う。単純には光を通す曇りガラスのようなものを間にはさめば改善されると思う。

太陽光発電を実際利用してみた記事があったので追加

家電-コラム--停電時における太陽光発電の活用方法

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/20110323_434311.html
■ まずはパワコンの設定を「自立運転」に切り替えよう

屋根の上の太陽電池で発電された直流の電力はパワーコンディショナー(以下パワコン)によって100Vの交流に変換されるとともに、電力会社の電力と系統連系(東京電力の配電線に接続すること)を使用する。これにより、発電した電力は家庭内で使われ、電力が余れば売電される。反対に電力が足りないと電力会社から供給される、といった動作が自動的に行なわれるのだ。

しかし、停電すると系統連系が切れるとともに、パワコンの動作もストップしてしまい、太陽光発電システムとしての発電も停止してしまう。結果として太陽光発電システムを導入している家庭もそうでない家庭も同じように停電してしまうのだ。

マニュアルを見ればそうした注意書きが記載されている。では、停電時に太陽光発電システムを活用するには、どうすればいいのだろうか?

 操作手順そのものは、メーカーや機種によって異なってくるが、パワコンの設定を系統連系から自立運転に切り替えてスタートさせればいいのだ。自立運転とは、言葉通り電力会社からの電源とは完全に独立、自立する形で自家発電すること。

この場合の出力は通常のコンセントからではなく、非常用コンセントからのみの供給になるから注意が必要だ。
そう、屋内で配線・設置されている照明機器や組み込み型の電気機器、また通常のコンセントに接続されている家電機器などは停電によって一切動作しない。動作させるためには、非常用コンセントに接続しなおす必要があるのだ。また自立運転させる場合、マニュアルに書かれていなくても太陽光発電ブレーカーをオフにしておくことも重要。自立運転には商用電源との確実な遮断が必要だからであり、電気系統に重大な事故を起こす可能性を避けるためにもオフにしておくべきなのだ。

2011年3月18日金曜日

2011年3月5日土曜日

頭痛い。割れるよう。花粉の影響と思う

頭痛い。割れるよう。
『頭が割れる(ように痛い頭痛)』という慣用表現で言ってるのではなくて、ホントに頭蓋骨が割れて脳が飛び出してしまいそうなくらい痛い。
花粉と風邪のダブルパンチだと思うけれど。
目の感じからすると花粉の影響が強いと思う。
偏頭痛でも花粉症でも、猛烈に痛い時は「死んじゃうんじゃないか?」と思うほど痛い。
痛すぎて一文字打つのに10回くらい打ち間違える。