相変わらずグーグルのサービスはカスタマイズしにくい。
説明もインターフェースもわかりにくく使いにくい。
やっとある程度希望までいった。これ以上は自分には無理。
何時間もかかった。疲れたので休む。
インテルやAMDのサイトや昔のマイクロソフトのサイトくらいグーグルは難しく混沌としている。
2012年4月15日日曜日
サイバーシックス-今は違って楽しみ
「 サイバーシックス CYBERSIX 」
http://www.telecom-anime.com/cybersix/japanese/index.html
今何かと話題のオセロの中島 知子と松嶋 尚美が主役の声を当てているカナダと日本の合作アニメ。
原作はアルゼンチンの カルロス・トゥリージョ と カルロス・メグリア 作の同名コミック。
12年ぶりに再放送されてるが見た覚えがある。
当時は1話か2話見て、おもしろくなくて見なくなったと思うが
今、見てると結構おもしろい。
外国の雰囲気が強めで当時は合わなかったが
今見るとやおい萌え要素も隠されているが強い。
ホントは男×男じゃないんだけど。
ところでお笑いコンビ・オセロ、
うまい。
いわゆる一般的な日本アニメの声優演技とは違うが、タレントでよくある棒読みとは全くレベルが違う。格が違って比べるのは無理なほどの差だ。
有名な声優や売れっ子声優になれなくてお笑いに移行したのかな?と思えるレベル。
主人公・サイバーシックス/人間を装っているときの名はエイドリアン・シーデルマン( Cybersix / Adrian Seidelman )
役の中島 知子は、普段は男装して男の教師として生活し、裏ではリヒターによって造られた女性型バイオロイド・正義の味方サイバーシックスとして活躍、
そしてそのどちらである必要がない、自分を知らない人たちの中では、身を隠した偽りの男性教師(男装女性教師)でも、正義の味方でもないときの声、
主なものだけでも3種類の声をきちんと分けて演じている。
男性教師に扮している時は、当然声を男性っぽくしているが、隠し事をしているような人を受け付けない声と演技、不自然さを、
サイバーシックスのときは元の女の声と正義の味方としての強さ・信念・怒り・緊迫・突破する力を持った力強い女声を、
男偽装でも正義の味方でもない、本当の本当の素の時のまったく自然な話し方、人への話掛け方になっているとき、と
かなりすごい。
しかもそれがいわゆる『日本のアニメ声優の、日本アニメ向け演技』とは違っているのがすごい。
少しフラット気味とか棒っぽいが人造人間としての役作りなのか、あるいは単に棒、フラットなのが役柄にうまく合致したのかうまくいっている。
小さい子供にしか見えない敵のボスの子供と思われる、強欲で性格が悪い敵・ホセ( Jose )役を松嶋 尚美がやっている。実際は敵のボスのクローンで見た目は小さい子供。
こちらはさらに普通に「悪い子供の役をやる日本の女性声優」になっている。悪役の子供をやるなら「女性声優でこうだ!」という状態になっていてキャストを見なければタレントがやっているとは気付かないだろう。
厳密にいえば少し棒読み気味というかフラット気味になる時が、激高したときや叫ぶときに感じられるがごく一部分で、これよりもっと棒なプロ声優がたくさんいるのでキャストを見ないと気付かない。
むしろ、『売れないときは声優だったんだな』としか思えないレベルだ。
日本アニメの詰め込みすぎ(設定も、絵も)なのとはまた違っていて楽しみ。初回放送時は気に入らず見なかったが時が過ぎ今は結構楽しんでいる。
(近年の日本アニメは設定と画とキャラクターとストーリーをぎちぎちに詰め込むようになって久しく、なにか新鮮)
http://www.telecom-anime.com/cybersix/japanese/index.html
今何かと話題のオセロの中島 知子と松嶋 尚美が主役の声を当てているカナダと日本の合作アニメ。
原作はアルゼンチンの カルロス・トゥリージョ と カルロス・メグリア 作の同名コミック。
12年ぶりに再放送されてるが見た覚えがある。
当時は1話か2話見て、おもしろくなくて見なくなったと思うが
今、見てると結構おもしろい。
外国の雰囲気が強めで当時は合わなかったが
今見るとやおい萌え要素も隠されているが強い。
ホントは男×男じゃないんだけど。
ところでお笑いコンビ・オセロ、
うまい。
いわゆる一般的な日本アニメの声優演技とは違うが、タレントでよくある棒読みとは全くレベルが違う。格が違って比べるのは無理なほどの差だ。
有名な声優や売れっ子声優になれなくてお笑いに移行したのかな?と思えるレベル。
主人公・サイバーシックス/人間を装っているときの名はエイドリアン・シーデルマン( Cybersix / Adrian Seidelman )
役の中島 知子は、普段は男装して男の教師として生活し、裏ではリヒターによって造られた女性型バイオロイド・正義の味方サイバーシックスとして活躍、
そしてそのどちらである必要がない、自分を知らない人たちの中では、身を隠した偽りの男性教師(男装女性教師)でも、正義の味方でもないときの声、
主なものだけでも3種類の声をきちんと分けて演じている。
男性教師に扮している時は、当然声を男性っぽくしているが、隠し事をしているような人を受け付けない声と演技、不自然さを、
サイバーシックスのときは元の女の声と正義の味方としての強さ・信念・怒り・緊迫・突破する力を持った力強い女声を、
男偽装でも正義の味方でもない、本当の本当の素の時のまったく自然な話し方、人への話掛け方になっているとき、と
かなりすごい。
しかもそれがいわゆる『日本のアニメ声優の、日本アニメ向け演技』とは違っているのがすごい。
少しフラット気味とか棒っぽいが人造人間としての役作りなのか、あるいは単に棒、フラットなのが役柄にうまく合致したのかうまくいっている。
小さい子供にしか見えない敵のボスの子供と思われる、強欲で性格が悪い敵・ホセ( Jose )役を松嶋 尚美がやっている。実際は敵のボスのクローンで見た目は小さい子供。
こちらはさらに普通に「悪い子供の役をやる日本の女性声優」になっている。悪役の子供をやるなら「女性声優でこうだ!」という状態になっていてキャストを見なければタレントがやっているとは気付かないだろう。
厳密にいえば少し棒読み気味というかフラット気味になる時が、激高したときや叫ぶときに感じられるがごく一部分で、これよりもっと棒なプロ声優がたくさんいるのでキャストを見ないと気付かない。
むしろ、『売れないときは声優だったんだな』としか思えないレベルだ。
日本アニメの詰め込みすぎ(設定も、絵も)なのとはまた違っていて楽しみ。初回放送時は気に入らず見なかったが時が過ぎ今は結構楽しんでいる。
(近年の日本アニメは設定と画とキャラクターとストーリーをぎちぎちに詰め込むようになって久しく、なにか新鮮)
2012年4月13日金曜日
2012年4月12日木曜日
夜、光り輝く美しい雲を見た
昨日の夜、というか日付では今日の未明、午前4時から5時くらいに窓の外を見たら線状の複数の雲が光っていた。
あら~、光っててきれいねー、と思っていた。
昨日はインドネシア大地震が発生し、そのあと同国では余震が多発、今日はメキシコ、その後アメリカ・カリフォルニアで大地震が起き、それぞれ多数の余震が起きている。
インドネシアの地震による地震波は、気象庁の発表によると地球を5周したとのことだ。
大地震の後は、遠く離れたところでも地震が誘発される傾向があるようだが、最近せっかく落ち着いていた日本の地震が活発化してしまったような感じだ。
カリフォルニアの地震の後、日本でも
2012年4月12日 22時57分 ごろ 福島県会津 3.0 2
2012年4月12日 22時07分 ごろ 岐阜県飛騨地方 3.6 3
2012年4月12日 20時20分 ごろ 茨城県沖 5.5 4
と地震が起き、
これを書いている間にも、
発生日時 震源 マグニチュード 最大震度
2012年4月12日 23時51分 ごろ ---(不明) ---(不明) 4(福島県、宮城県)
の地震が起きている。
あら~、光っててきれいねー、と思っていた。
昨日はインドネシア大地震が発生し、そのあと同国では余震が多発、今日はメキシコ、その後アメリカ・カリフォルニアで大地震が起き、それぞれ多数の余震が起きている。
インドネシアの地震による地震波は、気象庁の発表によると地球を5周したとのことだ。
大地震の後は、遠く離れたところでも地震が誘発される傾向があるようだが、最近せっかく落ち着いていた日本の地震が活発化してしまったような感じだ。
カリフォルニアの地震の後、日本でも
2012年4月12日 22時57分 ごろ 福島県会津 3.0 2
2012年4月12日 22時07分 ごろ 岐阜県飛騨地方 3.6 3
2012年4月12日 20時20分 ごろ 茨城県沖 5.5 4
と地震が起き、
これを書いている間にも、
発生日時 震源 マグニチュード 最大震度
2012年4月12日 23時51分 ごろ ---(不明) ---(不明) 4(福島県、宮城県)
の地震が起きている。
2012年4月6日金曜日
世界中から愛される日本が誇るアニメ監督・ヤマカン
File: 1333713413.jpg-(29 KB, 225x350, 11182.jpg)
Anonymous 04/06/12(Fri)07:56 No.63837921
山本寛 @yamacane_0901
「芸術とは、技術を必要としない能力のことだ」フルトヴェングラー
"Art is a faculty which does not require craft." Furtwängler {I can't actually find this quote anywhere, the only instances of it in Japaneese are Yamakan's fucking tweet!}
山本寛 @yamacane_0901
みんな技術に溺れてばかり。
People just go totally crazy over the craft part.
山本寛 @yamacane_090
カッコつけてるのが外れた時はもうどうしようもなくカッコ悪いね。
It's just so incredibly tacky when stylishness is disconnected [from substance/the rest of the work].
山本寛 @yamacane_0901
しょうがないね。アニメに何かを期待するだけ無駄。作り手にも受け手にも。
Well, whatever. It's futile to expect anything from anime. That goes both for the creators and the viewers.
山本寛 @yamacane_0901
ネットに甘やかされた結果だね。みんなネットに尻尾を振って、自分が何をやるべきか忘れてしまった。
Must be a result of people being coddled by the internet. All these people online just wag their tails and forget what they should be doing.
山本寛 @yamacane_0901
まぁホント「ザマァミロ」だけど。
Well, I guess it is true that you "reap what you sow."
山本寛 @yamacane_0901
しかし出崎さんの偉業を散々称えた人達が今のアニメ褒めてたら大爆笑だな。
But, you know, it'd be hilarious if people who were wildly praising the exploits of Mr. Dezaki are praised anime today.{whoops got that wrong when I skimmed it, but whatever}
>> Anonymous 04/06/12(Fri)08:01 No.63838036
File: 1333713707.jpg-(152 KB, 720x480, 1275623331164.jpg)
>>63837921
>Well, whatever. It's futile to expect anything from anime
oh you!
>> Anonymous 04/06/12(Fri)08:03 No.63838088
>>63837921
>But, you know, it'd be hilarious if people who were wildly praising the exploits of Mr. Dezaki are praised anime today.
What does he mean by this?
>> Anonymous 04/06/12(Fri)08:31 No.63838621
>>63837921
>Must be a result of people being coddled by the internet. All these people online just wag their tails and forget what they should be doing.
Says the guy who does nothing but whine on the internet and complain when people don't like him.
Anonymous 04/06/12(Fri)07:56 No.63837921
山本寛 @yamacane_0901
「芸術とは、技術を必要としない能力のことだ」フルトヴェングラー
"Art is a faculty which does not require craft." Furtwängler {I can't actually find this quote anywhere, the only instances of it in Japaneese are Yamakan's fucking tweet!}
山本寛 @yamacane_0901
みんな技術に溺れてばかり。
People just go totally crazy over the craft part.
山本寛 @yamacane_090
カッコつけてるのが外れた時はもうどうしようもなくカッコ悪いね。
It's just so incredibly tacky when stylishness is disconnected [from substance/the rest of the work].
山本寛 @yamacane_0901
しょうがないね。アニメに何かを期待するだけ無駄。作り手にも受け手にも。
Well, whatever. It's futile to expect anything from anime. That goes both for the creators and the viewers.
山本寛 @yamacane_0901
ネットに甘やかされた結果だね。みんなネットに尻尾を振って、自分が何をやるべきか忘れてしまった。
Must be a result of people being coddled by the internet. All these people online just wag their tails and forget what they should be doing.
山本寛 @yamacane_0901
まぁホント「ザマァミロ」だけど。
Well, I guess it is true that you "reap what you sow."
山本寛 @yamacane_0901
しかし出崎さんの偉業を散々称えた人達が今のアニメ褒めてたら大爆笑だな。
But, you know, it'd be hilarious if people who were wildly praising the exploits of Mr. Dezaki are praised anime today.{whoops got that wrong when I skimmed it, but whatever}
>> Anonymous 04/06/12(Fri)08:01 No.63838036
File: 1333713707.jpg-(152 KB, 720x480, 1275623331164.jpg)
>>63837921
>Well, whatever. It's futile to expect anything from anime
oh you!
>> Anonymous 04/06/12(Fri)08:03 No.63838088
>>63837921
>But, you know, it'd be hilarious if people who were wildly praising the exploits of Mr. Dezaki are praised anime today.
What does he mean by this?
>> Anonymous 04/06/12(Fri)08:31 No.63838621
>>63837921
>Must be a result of people being coddled by the internet. All these people online just wag their tails and forget what they should be doing.
Says the guy who does nothing but whine on the internet and complain when people don't like him.
2012年4月1日日曜日
アースソフト『PT3』PC TVボード新登場
アースソフト earthsoft
http://earthsoft.jp/PT3/index.html
4月1日だからどうか。
PT2も数多く売ってたし、PLEX社の PX-W3PE とか PX-W3U3 とかも常に売っているし、もう爆発的に売れることはないように思う……。
2012年 4月 1日 PT3 のページを新設しました。PT3 目次
http://earthsoft.jp/PT3/index.html
4月1日だからどうか。
PT2も数多く売ってたし、PLEX社の PX-W3PE とか PX-W3U3 とかも常に売っているし、もう爆発的に売れることはないように思う……。
登録:
投稿 (Atom)