2008年12月27日土曜日

修正のインストールを100回以上しても動作しないNECテレビパソコン

修正のインストールを100回以上しても動作しないNECテレビパソコン。
修理から戻った一日目から異常で動作しません。

The NEC television PC which does not work even if I do the installation of the revision more than 100 times.
The NEC PC does not work by abnormality from the first day when I came back from repair.

  • NECのテレビパソコン現行機種(ノート型テレビパソコンは2008年12月27日現在なし)
プレスリリース > 「VALUESTAR N」など、個人向けパソコンを発表
~「ダビング10」対応TVモデルや、16型ワイド液晶採用プレミアムノートPCなど22モデルを商品化~
http://www.nec.co.jp/press/ja/0809/0201.html

個人向けパソコン、周辺機器
http://121ware.com/

バリュースターVALUESTAR W
http://121ware.com/valuestar/w/?=121pro_vs_top

バリュースターVALUESTAR N
http://121ware.com/valuestar/n/?=121pro_vs_top

■対策方法

どの場合でもタスクマネージャーを起動させておく必要が絶対にあります。

一度でも異常が出た場合、アプリを正常に終了できません。
しかしタスクマネージャーから終了させるだけでは、アプリもOSも元の状態には戻りません。
正常な状態に戻すにはタスクマネージャーから終了させたあとも、プロセスタブの中からスマートヴィジョンのプロセスのひとつ、SvUI.exeを終了させなければなりません。

そうでないと2コアあるCore 2 DuoでもCPU使用率が跳ね上がり50パーセントから100パーセントくらいCPUリソースを使ってしまいます。
CPU使用率50%でも通常はブラウザの使用やダイアログの表示に何ら問題がありませんが、スマートビジョンによって起きたこの問題の場合、相当時間がかかるようになり実用的な速度でパソコンを使えません。

タスクマネージャーを利用してもPCの異常に遅い症状が治まらないことも多いので、その場合は再起動をかけるべきです。

一番いいのはテレビ視聴・録画再生ソフトのスマートビジョンSmartVisionをアンインストールして、決してインストールしないことです。
ウソや大袈裟すぎる誇張表現と思うでしょうが、所有している人であれば唯一本当で正しいことを言っているとわかります。
スマートビジョン SmartVision という語句で検索すればどういう評判かわかります。

2番目以降はお勧めしません。
しかしどうしてもインストールしたいというならこうしたほうがいいという備忘録です。
しかしながら、クラッシュを回避する方法ではないため「対処法」と言うのは間違いです。

二番目にいいのは、インストールしていてもスマートビジョンを起動しないことです。

三番目にいいのは、テレビを見るだけにしておくことです。
それでもアプリケーションが近いうち破壊されることは避けられません。
数時間か一日くらい、再インストールを伸ばす効果しかありません。
嘘だと思うでしょうが使用している人たちの感想を見れば真実であることがわかります。
大袈裟ではありません。

運が良ければ一度目の起動でスマートビジョンがクラッシュ、あるいはOSを破壊しないでテレビを見ることができます。
しかし、日常的に使用し、起動・終了をしていれば早い時期にクラッシュします。
安定していれば1~2か月は使えます。
一度でも不安定になったPCなら、修理上がりであろうがハードディスクをフォーマット後、クリーンインストールした状態であっても1回か2回目でクラッシュし起動しなくなります。
そのあとからは、アンインストール→インストール→クラッシュ→最初に戻る、をどこまでも繰り返すことになります。
100回やったから直るとか、マイクロソフトやNECのアップデートパッチをあてる/削除すれば治るということも決して起きません。
グラフィックドライバーを更新したり、アンチウイルスソフトの類をアンインストール、あるいは別のものにしても何の意味を持ちません。

改善されることはありません。

四番目は「いい方法」と表現することはできません。
実際いい方法ではありません。
すぐ壊れます。

テレビを録画することです。
フリーズすることがきわめて多いためタスクマネージャーからアプリを終了する必要があります。
しかも一度でもフリーズしたことがある場合は常にフリーズするようになっているのでタスクマネージャーから終了する必要があります。
これから逃れるためにはアンインストール→再インストールの一連の作業を行う必要があります。
しかしそれも一時しのぎです。