2010年8月19日木曜日

初の1スロット仕様Radeon HD 5770。Mini DisplayPort×5のモデルも-すべて同時出力可能、XFXから

XFX、シングルスロットのRadeon HD 5770カード
~mini DisplayPort×5搭載モデルも

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100802_385069.html

8月5日より順次発売
価格:オープンプライス

 香港PINE Technologyは、XFXブランドのシングルスロット仕様のRadeon HD 5770ビデオカード「HD-577X-ZMF3」を8月5日、「HD-577X-Z5F3」を8月中旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は前者が17,500円前後、後者が18,000円前後の見込み。

 いずれも1スロットに収まる薄型のクーラーを採用し、マザーボードの空きスロットを有効活用できる。HD-577X-ZMF3の出力インターフェイスはDVI×2、mini DisplayPort、HD-577X-Z5F3の出力インターフェイスはmini DisplayPort×5。Eyefinityをサポートし、すべての出力を同時利用できる。

 そのほかの仕様は共通で、コアクロックは850MHz、メモリクロックは4.8GHz。メモリはGDDR5で、容量は1GB、バス幅は128bit。

 シングルスロット仕様のRadeon HD 5770ビデオカードはPowerColorに続く2製品目。

□XFXのホームページ(英文)
(8月2日現在、この件に関する情報は掲載されていない)
http://xfxforce.com/
□関連記事
【2010年7月30日】PowerColor、シングルスロットのRadeon HD 5770カード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100730_384475.html

(2010年 8月 2日)

[Reported by 劉 尭]

XFX「HD5770 850M 1GB DDR5 DP DUAL DVI PCI-E」

「Radeon HD 5770」初の1スロット仕様がXFXから販売開始

http://ascii.jp/elem/000/000/546/546088/

2010年08月10日 22時37分更新

文● 増田

 「Radeon HD 5770」搭載ビデオカードとしては初の1スロット仕様となる「HD5770 850M 1GB DDR5 DP DUAL DVI PCI-E」(型番:HD-577X-ZMF3)がXFXから発売となった。人気GPUの1スロ仕様ということで多数のショップで販売中だ。

「Radeon HD 5770」搭載ビデオカードとしては初の1スロット仕様となる「HD5770 850M 1GB DDR5 DP DUAL DVI PCI-E」(型番:HD-577X-ZMF3)がXFXから発売

 オリジナルファンモデルも多数ラインナップする「Radeon HD 5770」搭載ビデオカードだが、意外にも初の1スロット仕様となるのが本日登場した「HD5770 850M 1GB DDR5 DP DUAL DVI PCI-E」(型番:HD-577X-ZMF3)。薄型の1スロットサイズのクーラーを搭載している。
 その他、コア/メモリクロックは定格となる850MHz/4800MHzで、搭載メモリはGDDR5 1GB。ブラケット部の構成はDVI-I×2/mini DisplayPortで、3画面同時出力が可能な「ATI Eyefinity」もサポート。付属のケーブル類は4pin(x2)→6pin電源変換ケーブルのみとなっている。価格および販売ショップは以下の通りだ。

薄型の1スロットサイズのクーラーを搭載。スロットに制限のあるケースや複数枚差しが容易になった半面、動作音が気になるところだ

ブラケット部の構成はDVI-I×2/mini DisplayPort。付属のケーブル類は4pin(x2)→6pin電源変換ケーブルのみとなっている

価格 ショップ
「HD-577X-ZMF3」
¥17,970 アーク
¥17,980 クレバリー1号店、T-ZONE.PC DIY SHOP
¥18,780 ドスパラ秋葉原本店
¥18,800 ツクモパソコン本店、TSUKUMO eX.
¥18,970 フェイス秋葉原本店
¥18,980 パソコンハウス東映、TWOTOP秋葉原本店

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています
Sapphireのファンレス仕様「Radeon HD 5670」が発売に
ファンレス/補助電源コネクタ省略のRadeon HD 5750が登場
ファンレス/ロープロ仕様の「Radeon HD 5450」が発売
Sapphireからファンレスの「Radeon HD 5550」が登場
5画面出力に対応の「Radeon HD 5770」VGAがPowerColorから
ASUSのデュアル「HD 5870」史上最強のVGA「ARES」降臨!
1スロット仕様の「Radeon HD 5770」搭載VGAに2モデル目

アキバ総研ホーム > PCパーツ > ビデオカード >
PCパーツ

Radeon HD 5770初のシングルスロット仕様! XFX「HD-577X-ZMF3」発売

http://akiba.kakaku.com/pc/1008/10/210000.php

2010年08月10日21:00 | 投稿者:akiba

Radeon HD 5770を搭載したビデオカード「HD-577X-ZMF3」がXFXより新発売となった。

XFX「HD-577X-ZMF3」は、1スロットサイズのVGAクーラーを搭載したRadeon HD 5770ビデオカード。薄型VGAクーラーを搭載することで、カード幅をシングルスロットサイズに抑えているのが特徴。VGAクーラーはオリジナルタイプになり、モニタ出力端子側に1基の薄型ファンを搭載したものとなっている。

主な仕様は、クロックがコア850MHz、メモリ4,800MHz、搭載メモリがGDDR5 1GB。モニタ出力端子がMini DisplayPort、DVI×2で、同時出力にも対応。補助電源コネクタは6ピン×1。

ちなみに同社では、ほぼ同じ構成でモニタ出力端子に5系統のMini DisplayPortを備えた、バリエーションモデル「HD-577X-Z5F3」もラインアップされている。

価格は、T-ZONE PC DIY SHOPで17,980円、パソコンショップ アークで17,970円、ツクモeX.で18,800円、パソコンハウス東映で18,980円。

【関連記事】
□Mini DisplayPort5基搭載のRadeon HD 5770! PowerColor「AX5770 1GBD5-5D」発売()
□MSI「R5770 Hawk」発売! Twin Frozr II搭載/OC仕様のRadeon HD 5770(2010年02月16日)
□ショート基板採用の格安Radeon HD 5770がクレバリーから! 1.5万円切り(2010年02月05日)

【価格.com関連リンク】
□パソコンパーツ‐ビデオカード
□クチコミ掲示板:アキバ-PCパーツ

XFXのシングルスロットRadeon HD 5770を試す

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100819_387729.html

(2010年 8月 19日)
[Reported by 劉 尭]

【個人的メモ:記事が長いので抜粋】
  • 市場に出回っているRadeon HD 5770ビデオカードの大半が2スロット占有仕様であり、1スロット仕様は1ランク下のRadeon HD 5670しかない。
  • 1世代前であればGALAXYからGeForce GTX 260を搭載した「GF PGTX260+/896D3 KATANA」が発売されていたが、DirectX 11非対応であるし、既に市場からフェードアウトしている。
  • というわけで、HD-577X-ZMF3が現状では最強のシングルスロットのビデオカードだと言える。
  • 残念なのは、カード上にCrossFire X用のコネクタは用意されているのにもかかわらず、ブリッジケーブルが付属しない点だ。
    よってマザーボードに付属のものを利用するか、別途入手するしかない。
    別売のブリッジケーブルは大抵保証対象外だし、本来このケーブルはビデオカードに添付されるべきもの。
    それほどコストが掛かるとも思えないので、今後はバンドルに期待したい。
  • DVI-I×2とmini DisplayPortが1基で、ATI Eyefinityを利用して最大3画面出力できるようになっている。
  • まもなく、mini DisplayPortが5基のモデル「HD-577X-Z5F3」も発売されるので、より多くのディスプレイを利用するユーザーはこちらも選択肢に入れると良いだろう。
  • ●リファレンス通りの性能で“かなり静か”
    シングルスロットに収まるタイプのGPUクーラーを数多く見てきたが、どれも負荷の有無にかかわらず、甲高い騒音が印象的だった。
    ところがHD-577X-ZMF3は低い風切り音がする程度であり、2スロット占有型のクーラー顔負けの静かさと言っても過言ではない。
  • 2~3人に音を聞いてもらったが、「静かでシングルスロットとは思えない」、「もしかしてファンが止まってる?」という感想であり、
  • ファンの音よりも、編集部内で離れたところのキーボードを打つ音のほうが目立つぐらいだ。