2008年3月21日金曜日

ネットを使えば確定申告が楽でお得に!

【レポート】
ネットを使えば確定申告がよりラクでおトクに!
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/02/14/etax/

2008/02/14 井原歩

手間がかかるためか、ついつい面倒になってしまう作業の代表格が「確定申告」。今年こそ挑戦してみよう!などと思いつつも、領収書や各種書類を準備している間にどんどんやる気が失せていってしまうのが辛いところだ。さらに、日々の忙しさも重なれば、忘れてしまうのも仕方のないことだろう。

しかし、医療費が高額になる場合や住宅ローンを利用している場合、金融商品などで損失を出してしまった場合などには、確定申告を行うことにより、払いすぎた税金を取り戻したり、損失を繰り越して控除することが可能になる。実際に計算してみると、戻ってくるお金が意外に多いことに驚く人も少なくないはずだ。

そこで今回は、確定申告の作業を簡単に済ませることができ、よりおトクにもなる電子申告「e-Tax」の利用方法について紹介する。この方法を利用すれば、すべてをネット上で完結でき、源泉徴収票や医療費の領収書などの添付書類の提出も省略できるので、面倒臭がりの人には、ぜひ活用してもらいたい。

そもそもこの「e-Tax」は、申告書の作成から提出までの作業をすべてネット上で完結できるサービス。所得税などの申告だけでなく、納税や申請、届け出などもネット上で簡単に行えるのが特徴となっている。


もちろんこのサービスを利用するには前準備が必要となる。まずは住民票のある市区町村の窓口で住民基本台帳カードをもらい、電子証明書発行申請書などを提出して「電子証明書」を取得しなければならない。もし、電子証明書がICカードの場合は、別途にICカードリーダーが必要になるので注意しよう(電子証明書の発行やカードリーダーの購入には別途費用がかかる)。

そしてさらに、所轄の税務署に「開始届出書」を提出し、「利用者識別番号等」を取得する。とはいえ、「開始届出書」は、「e-Tax」のサイトからネット経由で提出することもできるので、提出が面倒な場合はこの方法を利用すると便利だろう。ネットを利用すれば、利用者識別番号も即時発行される。

利用者識別番号を取得したら、今度は「e-Tax」のサイトで初期登録を。ここまで準備ができれば、後は国税庁のホームページにある「確定申告書等作成コーナー」から申告書を作成し、電子申告書用データをそのまま送信するだけで、確定申告は完了となる。翌年以降は前準備も必要ないので、よりスムーズに確定申告が行えるようになるだろう。

また、「e-Tax」を利用することにより、最高5,000円の税額控除(2007年分または2008年分のどちらか1回限り)を受けることができるのも、電子申告を利用するメリットのひとつ。2008年は、1月28日の9時から3月17日までは24時間利用できる(通常は月曜~金曜の9時~21時)ので、時間をみつけて登録さえしておけば、確定申告がもっと身近な作業になるだろう。

関連サイト
「e-Tax」