ええー!
殺人容疑で逮捕!
散々調べたはずなのに何か証拠が出たんだろうか・・・?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080223-OYT1T00584.htm
「ロス疑惑」の三浦和義容疑者、27年を経て米で逮捕
【ロサンゼルス支局】米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は23日、米警察当局が、27年前のロス疑惑「一美さん銃撃事件」で殺人罪などに問われ、日本で無罪となった元輸入雑貨会社社長、三浦和義容疑者(60)を、妻一美さん(当時28歳)殺害容疑で逮捕したと伝えた。
同紙によると、北マリアナ諸島サイパン島を訪問中に身柄を拘束された。ロサンゼルスで裁判が行われる見通しという。逮捕までの捜査の詳細などは不明。
1981年11月にロサンゼルスで起きた「一美さん銃撃事件」では、三浦容疑者と一美さんが銃撃され、約1年後に一美さんが死亡した。
一美さんには約1億6000万円の生命保険がかけられており、警視庁は88年、受取人の三浦容疑者を殺人と詐欺の疑いで逮捕。その後、1審で三浦容疑者は無期懲役となったが、2審で無罪。2003年3月、最高裁が検察側の上告を棄却、三浦容疑者の無罪が確定した。
(2008年2月23日21時28分 読売新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008022301000803.html
「寝耳に水」と幹部ら 情報収集に走る警察当局
2008年2月23日 23時18分
約27年前のロス銃撃事件で、米警察当局が三浦和義元被告を逮捕したとの一報を聞いた警察庁や警視庁の幹部らは23日夜、一様に驚きの表情を見せた。
「寝耳に水」。米国の報道機関が伝えた三浦元被告逮捕の情報が、警察当局の捜査幹部らに一斉に駆け巡った。「本当か」「米国のどこの捜査機関だ」。真偽を確かめようと情報収集する幹部ら。
日本国内では2003年に最高裁で無罪判決が確定しているだけに、ある警察庁幹部は「今ごろなぜ、という印象」と困惑した表情。
ロス銃撃事件の捜査を当時、指揮していた元警視庁幹部は「日本で無罪が確定した後も、ロス市警は捜査を捨てていなかったのだと思う」としつつ「情報がなく、まだ状況がよく分からない」と繰り返した。
また別の警察庁幹部も「個人的には非常に関心を持っている」としながらも「日本で無罪が確定していることについて、日本の警察がどうこうすることはできない」と話した。
(共同)
2008年2月23日土曜日
2008年2月21日木曜日
最悪中の最悪
現実世界での行状が暴露されている店に問い合わせたら
まー、もう、ホントにね
何を考えているのかと
感じ悪いとかの問題ではない
『ウルセー、ばかやろー、、コノヤロー、テメー』と。
あんなとこで買うんじゃなかった
親切で人がいいと書いている人もいるので
ああいうのは店とか接客業を経営しないほうがいい
前に日記で書いたユーザーズサイドのトンデモ接客がすごいと思ってたが横浜 ベイサイド ネットのほうがすごいわ
メモがたまってるのに書く気がなえた。迷惑だ。
まー、もう、ホントにね
何を考えているのかと
感じ悪いとかの問題ではない
『ウルセー、ばかやろー、、コノヤロー、テメー』と。
あんなとこで買うんじゃなかった
親切で人がいいと書いている人もいるので
- その業界で有名な人や、HPやブログを持っていて影響が大きい人へは(営業メリットから)やさしく親切
- アル中。酒を飲んでるときにかけると今回のようにとんでもないことになる
- 多重人格か精神疾患。当人は覚えていない
- クスリやってる。ちょうど打ってるときに電話をかけると手がつけられない
- ただのDQN
ああいうのは店とか接客業を経営しないほうがいい
前に日記で書いたユーザーズサイドのトンデモ接客がすごいと思ってたが横浜 ベイサイド ネットのほうがすごいわ
メモがたまってるのに書く気がなえた。迷惑だ。
2008年2月14日木曜日
敷金・礼金無料表示に問題あり-「レオパレス21商法」に公開質問状
「敷金・礼金無料」表示に問題あり レオパレス「商法」に公開質問状
http://www.j-cast.com/2008/02/14016669.html?p=all2008/2/14 16:51
アパートやマンションなど賃貸管理会社のレオパレス21が「敷金・礼金・仲介手数料無料」と表示しているにもかかわらず、入居のための初期費用として家賃1ヶ月分を徴収したり、契約の中に「部屋で騒ぐと罰金5,250円」などという項目があるのは「違法」ではないか――。NPO法人の消費者支援機構関西(KC's)が、2008年2月1日付けでホームページ上にこんな内容の公開質問状を掲載した。08年2月15日までに回答を求めていて、「納得のいかない内容ならば法的措置も辞さない」としている。
「システム料金」という名目で家賃1ヶ月分徴収
「消費者支援機構関西」では、質問状をウェブサイトに公開している
レオパレス21といえば、女優の藤原紀香さん出演のテレビCMでも知られ、初めから家具や家電製品が備えられていたり、防犯機能が充実しているなど様々な機能を売りにしている。同社は85年ごろから事業を本格展開し業績を伸ばしてきたが、その原動力になったのはなんといっても、「敷金・礼金無料」という不動産業界の常識を超えたビジネスモデルだった。最近は「敷金・礼金無料」の他に、「家賃最大2か月分無料」などのキャンペーンで話題になっている。
そうした中、「レオパレス側が様々な『違法』の疑いのある契約を結ばせている」とする、北川芳輝社長に宛てた質問状がネットに公開された。公開したのは消費者被害の未然防止・拡大防止を目的にしているNPO法人「KC's」。
質問は16項目あって、ひとつは「敷金・礼金・仲介手数料無料」と表示しているにもかかわらず、「システム料金」という名目で家賃1ヶ月分徴収しているのはなぜか、というもの。これは返却されないため、実態は「礼金」ではないか、としている。また退去時には、ワンルームの賃貸物件で税込み2万6770円を基本清掃費として支払うことになっている。自然損耗や通常損耗が考慮されておらず、賃借人の利益を一方的に害しているのではないか、などと書かれている。
さらに、騒音を出して近隣から苦情が出た場合や、違法駐車・駐輪による通報があった場合、ゴミ収集のルールを破ってゴミを投棄した場合は、違約金として税込み5,250円を管理者に支払うという取り決めがある。これについては金額の算定根拠が不明確なため、契約書から削除あるいは、実費の徴収に改めるべきではないか、などだ。
レオパレス21といえば、引っ越すための初期費用が安いというのが真っ先に思い浮かぶ。ただ、同社のホームページには入居費用の一例が掲載されていて、こんな試算がされている。それによると、家賃が6万円で共益費が3千円の場合、「システム料金」が6万円、「前家賃」(1ヵ月分)が6万円。鍵の交換費3,150円、火災保険等を含む「ライフサポートサービス」費が2万5,000円などで、合計は税込みで16万7420円となっている。
レオパレスに入居した経験のある人たちにJ-CASTニュースが取材すると、「敷金・礼金がゼロというのだから、ほとんど経費はいらないと思っていたのに実際はそうでなかった」という例は多い。仮に法律的に問題はないとしても、釈然としない入居者は多いのではないだろうか。
「回答の中身についてはお話しをすることができません」
「KC's」は消費者から、
「敷金・礼金が無料と書いているのに、システム料金を取るのはおかしいのではないか」
という苦情が07年7月に寄せられたことがきっかけで、レオパレスのやり方に疑問を持つことになったのだという。
「検討委員会を開きましたところ、どう考えても違法ではないか、というものがいくつか出てきまして、それで07年10月に最初の質問状を送りました」
と「KC's」の担当者はJ-CASTニュースの取材に話した。しかし、回答は来たものの説明は納得できないものばかりだったため、改めて08年2月1日付けで質問状を送り、広く事態を知ってもらおうとホームページで公開したのだという。そして、今回も納得のいく回答がなければ、
「訴訟もありえます」
と話している。消費者団体が被害者に代わって訴訟を起こすことができる「消費者団体訴訟制度」を使った法的措置を考えている。
一方のレオパレス21だが、同社広報はJ-CASTニュースの取材に対し、
「07年10月に質問状が届いたのは事実で、当社としては誠実に回答してきましたが、それなのになぜ、質問状が突然公開されたのかわからない状態です。今回も誠実に対応していきますし、今日(08年2月12日)回答を発送しました。回答の中身については、事態がこんな状況になってきていますので、お話しをすることができません」
と話した。
【最新画像形式】JPEG2000以上の圧縮率
PNG/MNG、Jpeg2000/JNGといった比較的新しい画像形式よりさらに新しい画像形式が開発されている
マイクロソフトも次OSで、マイクロソフトのウィンドウズOSで標準画像形式となる新画像形式も発表している
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200201/1006398/
デジタル家電
東北大,I&F,シャープがワイヤレス・プロジェクタを共同開発,今春に製品化
AV機器 無線LAN 2002/01/22 20:57
東北大学の大見研究室とアイ・アンド・エフ,シャープの3者は共同で,無線を利用してパソコン画面を転送できる前面投写型プロジェクタを共同開発した。シャープが2002年春に製品化する。A4サイズで,厚さは6cm~7cm。価格は80万円前後を想定し,同等性能品と比べて10万円程度高くなる見込み。ただし,基本的に追加部品が少ないため「価格差は,しばらくすれば縮まる」とシャープは見ている。
ベクトル量子化(VQ)圧縮方式を用いて静止画を圧縮することが特徴。同方式は,JPEGやJPEG-2000方式と比較してモスキート雑音による画像劣化を抑えられる利点があり,文字と画像が混在するプロジェクタ用途に向くという。
XGA(1024×768画素)のモニタ映像をパソコン上で専用ソフトウエアを使って圧縮し,IEEE802.11b準拠の無線LANでプロジェクタへ送信する仕組み。映像はプロジェクタのマイコンで伸長され,スクリーン上に投影される。パソコン上での圧縮時間は1秒程度,圧縮から無線伝送,伸長/表示までの合計時間は2秒程度という。差分データのみを送ることで1フレーム/秒~5フレーム/秒の簡易動画表示も可能である。
なお,今回の製品開発はいわゆる産官学連携のプロジェクトで,大見研究室が国家プロジェクトを通じて圧縮/伸長アルゴリズムなどの基礎研究を行い,アイ・アンド・エフがこれをプロジェクタ向けに改良するなど実用化に向けた技術開発を行った。シャープは無線技術と組み合わせながら,製品への実装を担当した。(新井将之)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/25/news100.html
高速なロスレス画像圧縮技術、NECが開発 JPEG2000の数十倍
高速圧縮が特徴のロスレス画像圧縮技術をNECが開発。JPEG2000などと同等の圧縮率を保ちながら、数十倍の速さで圧縮できるという。JAXAの金星探査衛星で採用される予定。
2007年07月25日 19時20分 更新
NECは7月25日、圧縮速度を高速化したロスレス画像圧縮技術を開発したと発表した。JPEG2000など既存の規格と同等の圧縮率を保ちながら、数十倍の速さで圧縮できるのが特徴。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の金星探査計画で衛星画像処理に採用される予定。
一般に使われているJPEGなどの画像圧縮方式は、ファイルサイズが小さくなる分、元画像から画質が劣化する。
これに対しロスレス(lossless)画像圧縮は、画像の圧縮時に画質の劣化がないため、科学関連や医療画像、高品位デジタルカメラといった高精細な画像を扱う分野での利用が期待されてきた。ただ、圧縮時の演算量が増えて処理が重くなるため、低電力デバイスへの搭載が難しいなどの課題がある。
新開発の方式では、対象画像を写真や自然画像に限定し、独自の画素予測方式を考案することで演算負荷を軽減。JPEG-LSやJPEG2000の可逆モードと同等の圧縮率ながら、カラー写真を使ったソフト圧縮実験では、JPEG-LSの10倍以上、JPEG2000の30倍以上に高速化できたという。プログレッシブをサポートするほか、各色16ビットの高精細画像にも対応できる。
自然画像のロスレス圧縮に特化した新アルゴリズムを開発し、ハードウェア処理の際の回路規模も小型化した。実装試験では、JPEG2000の10分の1の回路規模で圧縮処理が可能という。JAXAが2010年以降に計画している金星探査衛星の搭載予定CPU上でも高い性能を確認できたとしている。将来の衛星での使用を目指し、JAXAと共同でASIC化も進める。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/07/25/6715.html
NEC、JPEG2000より30倍速いロスレス圧縮技術
NECは25日、新方式の高速なロスレス画像圧縮技術を開発したと発表した。医療写真、デジタルカメラ、放送映像などへの応用を見込む。
ロスレス圧縮は、データ量を圧縮前と同等に伸長できる圧縮方法で、一度圧縮すると元に戻せない非可逆圧縮に対し、可逆圧縮と呼ばれる。展開時に劣化が生じないことから音声データや静止画データの分野での利用が知られる。静止画像データにおいては、JPEGが非可逆圧縮、JPEG-LSやJPEG2000が可逆圧縮の代表。
演算が複雑で回路規模が大きくなりがちなJPEG-LSなどと異なり、新方式では少数の隣接画素から展開後の予測を行なう、旧来の内挿予測方式を採用。ただし予測誤差のバラツキが多いため、JPEG-LSなどより圧縮率が低くなる。そこで伸張前の隣接画素だけではなく、符号化済みの予測画像からの情報も順次併用することで、高速動作と高い圧縮率を両立したという。同社では「階層的2次元内挿予測手法」と呼んでいる。
新方式はメモリアクセス効率が高く、圧縮速度はJPEG-LSの10倍以上、JPEG2000(可逆モード時)の30倍以上。また、回路規模はJPEG2000の10分の1という。
同技術は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の金星探査計画において、衛星写真のロスレス圧縮技術に採用されるという。また、JAXAと共同でASIC化の研究を行なっており、将来の観測衛星での使用を目指すとしている。
■URL
NEC
http://www.nec.co.jp/
ニュースリリース
http://www.nec.co.jp/press/ja/0707/2502.html
(本誌:折本 幸治)2007/07/25 16:44
マイクロソフトも次OSで、マイクロソフトのウィンドウズOSで標準画像形式となる新画像形式も発表している
- 東北大、I&F、シャープがワイヤレス・プロジェクタを共同開発、今春に製品化 {注:2002年発表時}
- 高速なロスレス画像圧縮技術、NECが開発 JPEG2000の数十倍
ベクトル量子化(VQ)圧縮方式を用いて静止画を圧縮することが特徴。同方式は,JPEGやJPEG-2000方式と比較してモスキート雑音による画像劣化を抑えられる利点があり,文字と画像が混在するプロジェクタ用途に向くという。
圧縮速度を高速化したロスレス画像圧縮技術を開発したと発表した。JPEG2000など既存の規格と同等の圧縮率を保ちながら、数十倍の速さで圧縮できるのが特徴。金星探査計画で衛星画像処理に採用される予定。
一般に使われているJPEGなどの画像圧縮方式は、ファイルサイズが小さくなる分、元画像から画質が劣化する。
これに対しロスレス(lossless)画像圧縮は、画像の圧縮時に画質の劣化がないため、科学関連や医療画像、高品位デジタルカメラといった高精細な画像を扱う分野での利用が期待されてきた。
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200201/1006398/
デジタル家電
東北大,I&F,シャープがワイヤレス・プロジェクタを共同開発,今春に製品化
AV機器 無線LAN 2002/01/22 20:57
東北大学の大見研究室とアイ・アンド・エフ,シャープの3者は共同で,無線を利用してパソコン画面を転送できる前面投写型プロジェクタを共同開発した。シャープが2002年春に製品化する。A4サイズで,厚さは6cm~7cm。価格は80万円前後を想定し,同等性能品と比べて10万円程度高くなる見込み。ただし,基本的に追加部品が少ないため「価格差は,しばらくすれば縮まる」とシャープは見ている。
ベクトル量子化(VQ)圧縮方式を用いて静止画を圧縮することが特徴。同方式は,JPEGやJPEG-2000方式と比較してモスキート雑音による画像劣化を抑えられる利点があり,文字と画像が混在するプロジェクタ用途に向くという。
XGA(1024×768画素)のモニタ映像をパソコン上で専用ソフトウエアを使って圧縮し,IEEE802.11b準拠の無線LANでプロジェクタへ送信する仕組み。映像はプロジェクタのマイコンで伸長され,スクリーン上に投影される。パソコン上での圧縮時間は1秒程度,圧縮から無線伝送,伸長/表示までの合計時間は2秒程度という。差分データのみを送ることで1フレーム/秒~5フレーム/秒の簡易動画表示も可能である。
なお,今回の製品開発はいわゆる産官学連携のプロジェクトで,大見研究室が国家プロジェクトを通じて圧縮/伸長アルゴリズムなどの基礎研究を行い,アイ・アンド・エフがこれをプロジェクタ向けに改良するなど実用化に向けた技術開発を行った。シャープは無線技術と組み合わせながら,製品への実装を担当した。(新井将之)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/25/news100.html
高速なロスレス画像圧縮技術、NECが開発 JPEG2000の数十倍
高速圧縮が特徴のロスレス画像圧縮技術をNECが開発。JPEG2000などと同等の圧縮率を保ちながら、数十倍の速さで圧縮できるという。JAXAの金星探査衛星で採用される予定。
2007年07月25日 19時20分 更新
NECは7月25日、圧縮速度を高速化したロスレス画像圧縮技術を開発したと発表した。JPEG2000など既存の規格と同等の圧縮率を保ちながら、数十倍の速さで圧縮できるのが特徴。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の金星探査計画で衛星画像処理に採用される予定。
一般に使われているJPEGなどの画像圧縮方式は、ファイルサイズが小さくなる分、元画像から画質が劣化する。
これに対しロスレス(lossless)画像圧縮は、画像の圧縮時に画質の劣化がないため、科学関連や医療画像、高品位デジタルカメラといった高精細な画像を扱う分野での利用が期待されてきた。ただ、圧縮時の演算量が増えて処理が重くなるため、低電力デバイスへの搭載が難しいなどの課題がある。
新開発の方式では、対象画像を写真や自然画像に限定し、独自の画素予測方式を考案することで演算負荷を軽減。JPEG-LSやJPEG2000の可逆モードと同等の圧縮率ながら、カラー写真を使ったソフト圧縮実験では、JPEG-LSの10倍以上、JPEG2000の30倍以上に高速化できたという。プログレッシブをサポートするほか、各色16ビットの高精細画像にも対応できる。
自然画像のロスレス圧縮に特化した新アルゴリズムを開発し、ハードウェア処理の際の回路規模も小型化した。実装試験では、JPEG2000の10分の1の回路規模で圧縮処理が可能という。JAXAが2010年以降に計画している金星探査衛星の搭載予定CPU上でも高い性能を確認できたとしている。将来の衛星での使用を目指し、JAXAと共同でASIC化も進める。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/07/25/6715.html
NEC、JPEG2000より30倍速いロスレス圧縮技術
NECは25日、新方式の高速なロスレス画像圧縮技術を開発したと発表した。医療写真、デジタルカメラ、放送映像などへの応用を見込む。
ロスレス圧縮は、データ量を圧縮前と同等に伸長できる圧縮方法で、一度圧縮すると元に戻せない非可逆圧縮に対し、可逆圧縮と呼ばれる。展開時に劣化が生じないことから音声データや静止画データの分野での利用が知られる。静止画像データにおいては、JPEGが非可逆圧縮、JPEG-LSやJPEG2000が可逆圧縮の代表。
演算が複雑で回路規模が大きくなりがちなJPEG-LSなどと異なり、新方式では少数の隣接画素から展開後の予測を行なう、旧来の内挿予測方式を採用。ただし予測誤差のバラツキが多いため、JPEG-LSなどより圧縮率が低くなる。そこで伸張前の隣接画素だけではなく、符号化済みの予測画像からの情報も順次併用することで、高速動作と高い圧縮率を両立したという。同社では「階層的2次元内挿予測手法」と呼んでいる。
新方式はメモリアクセス効率が高く、圧縮速度はJPEG-LSの10倍以上、JPEG2000(可逆モード時)の30倍以上。また、回路規模はJPEG2000の10分の1という。
同技術は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の金星探査計画において、衛星写真のロスレス圧縮技術に採用されるという。また、JAXAと共同でASIC化の研究を行なっており、将来の観測衛星での使用を目指すとしている。
■URL
NEC
http://www.nec.co.jp/
ニュースリリース
http://www.nec.co.jp/press/ja/0707/2502.html
(本誌:折本 幸治)2007/07/25 16:44
2008年2月11日月曜日
1.51から劇的に軽く セキュリティの標準ソフトspybotが1.52に
ユーザーが知らぬ間に個人情報やクレジット番号、アクセスするサイトなどをスパイし悪意のある特定の者やサイトに送信しているスパイウェア
スパイウェア対策ソフトの標準ソフトとなって数年は経つスパイボット
そのソフトがバージョンアップし1.5.1になっていた
高速なPCで起動に1分以上、古いパソコンなどでは数分以上、起動時間がかかっていたspybotがバージョンアップし1.5.2になった
あまりの重さに別ソフトに乗り換えを検討していたが、早速新バージョンを試してみた
結果、過去のバージョンに比べ一番起動が早く、しかも動作が軽い
同ソフトが登場したばかりのときはスパイウェアといっても知られているのは数百種類くらいで、spybotが検索できる1000種類ものマルウェアは驚異的な検出力だった
その頃、唯一といっていいスパイウェア対策ソフトとして圧倒的な地位の別ソフトから一気に標準の座を奪ったものだった
しかも当時のNO.1のソフトより検出するスパイウェアの種類が圧倒的に多いにもかかわらず検索時間が比べ物にならないほど速く、速さに関しては比べること自体無理というほどの差がありあっという間に引き離したのは当然のことだった
当時のナンバーワンソフトが十数分かかっていた検索に1分以下で検出できたのだからその差は歴然だった
今回の1.5.2は「immunize - 免疫」も圧倒的に軽くなった
歴代で一番早いだろう
残念なことにスパイウェアのスキャン時間は同じだ
自分の環境では1時間半はかかる
今では12万種類のスパイウェアを検出するので時間はどうしてもかかる
しかし全体的に挙動が軽くなり歴代一番の軽さだろう
「tea timer」機能も以前は何でもかんでも警告を出して阻止するので使い物にならず使っていなかったが今回はだいぶまともになった
気づいてなかったがスパイボットの日本語サイトができていた
おかしな日本語でかえって何がなんだか、どうすればいいのかわからないが。
ごく初期、趣旨に賛同した有志の個人が本人の持ち出しでスパイボットのサイトの日本語版を担当していたが金がかかりすぎ撤収してからずいぶん経つが久しぶりの公式日本語サイトだ
The home of Spybot-S&D!日本語サイト(ソフトはもともと日本語で動作する)
http://www.safer-networking.org/jp/
サポートが必要な人はキヤノンシステムソリューションズからも有料版が販売されている:Spybot Search & Destroy (バージョンは1.4)
http://www.canon-sol.jp/product/sb/
スパイウェア対策ソフトの標準ソフトとなって数年は経つスパイボット
そのソフトがバージョンアップし1.5.1になっていた
高速なPCで起動に1分以上、古いパソコンなどでは数分以上、起動時間がかかっていたspybotがバージョンアップし1.5.2になった
あまりの重さに別ソフトに乗り換えを検討していたが、早速新バージョンを試してみた
結果、過去のバージョンに比べ一番起動が早く、しかも動作が軽い
同ソフトが登場したばかりのときはスパイウェアといっても知られているのは数百種類くらいで、spybotが検索できる1000種類ものマルウェアは驚異的な検出力だった
その頃、唯一といっていいスパイウェア対策ソフトとして圧倒的な地位の別ソフトから一気に標準の座を奪ったものだった
しかも当時のNO.1のソフトより検出するスパイウェアの種類が圧倒的に多いにもかかわらず検索時間が比べ物にならないほど速く、速さに関しては比べること自体無理というほどの差がありあっという間に引き離したのは当然のことだった
当時のナンバーワンソフトが十数分かかっていた検索に1分以下で検出できたのだからその差は歴然だった
今回の1.5.2は「immunize - 免疫」も圧倒的に軽くなった
歴代で一番早いだろう
残念なことにスパイウェアのスキャン時間は同じだ
自分の環境では1時間半はかかる
今では12万種類のスパイウェアを検出するので時間はどうしてもかかる
しかし全体的に挙動が軽くなり歴代一番の軽さだろう
「tea timer」機能も以前は何でもかんでも警告を出して阻止するので使い物にならず使っていなかったが今回はだいぶまともになった
気づいてなかったがスパイボットの日本語サイトができていた
おかしな日本語でかえって何がなんだか、どうすればいいのかわからないが。
ごく初期、趣旨に賛同した有志の個人が本人の持ち出しでスパイボットのサイトの日本語版を担当していたが金がかかりすぎ撤収してからずいぶん経つが久しぶりの公式日本語サイトだ
The home of Spybot-S&D!日本語サイト(ソフトはもともと日本語で動作する)
http://www.safer-networking.org/jp/
サポートが必要な人はキヤノンシステムソリューションズからも有料版が販売されている:Spybot Search & Destroy (バージョンは1.4)
http://www.canon-sol.jp/product/sb/
2008年2月10日日曜日
スタックスヘッドホン新製品
クォード、オーディオスタティック、サウンドラボ、マーチンローガン、エロス、ファイナル、アコースタット、デイトンライト、メタクサスオーディオといったエレクトロスタティック型のESLコンデンサー型のスピーカーや、アポジーアコースティックス(アポジーエレクトロニクスとは無関係)やヤンキー、アナライシスなどのリボン型プレナーSPやマグネパンなど、使ったり聴いたりしていたが、スタックスのSPは気に入ることもなく実際使用することもなかった。
画像はギリシャのオールアルミリボンスピーカーメーカーのAnalysis Loudspeakers社の最高級機、フラッグシップで高さが215センチあるAmphitryon
日本にも輸入されることとなった
ヘッドホンは「最高性能か?」と思い聞いてみるものの、かつてのスタックスのSPと同じで貧血気味の弱々しいか細い鳴りで導入しなかった
初めて同社で感心したのは丸形振動膜を導入したSR-007で、それまでのように『音楽、または音嫌いの人が作るとこんな音になるのか?』というような、やたらやさしく弱々しく刺激がないことだけを追い求めたような商品から変わって厚みや勢いが出るようになった
スタックスというと『クラシック向け』と言われることが多い同社の製品だがとてもクラシックには使えるとは思えなかった
『“静かな”室内楽向け』というなら納得いくが、普通~激しい室内楽でも息切れするようにダイナミックレンジが頭打ちで、オペラやベートーベン以後の交響曲はもう付いてこれず、ワーグナーやマーラーをメインに聴く人にとっては受け入れがたいのでは?と思うような感じだった
チェンバロなどは最適そうに思えてピークが鋭くぜんぜん追従できず、生音と比べるととても受け入れがたいものだった
それがSR-007で聴いた当時は「完全に解消された」と思ったものだった
しかし、よく聴いていくと以前の製品とは雲泥の差で良くなっているものの、まだ以前の製品の欠点が残っていた
本質的なエネルギー不足のため、余韻や響きが最後まで追いきれず尻切れトンボで音楽を聴いていると一番おいしい部分を注意深く取り除いたような感じで別の製品に乗り換えた。尻切れトンボでもマッシブな感じであればkossのようにロック向けに最適で取っておくという選択もあったろうが、ロック系どころかポップス系でもきつかった
今回の製品ではどうなっているのか楽しみ
改良されているとのことで、特にケーブルのガサゴソ音がなくなっていればいい
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071109/stax.htm
スタックス、コンデンサ型ヘッドフォンの本革採用モデル
-ハイエンドモデル「SR-007」をリファイン
2008年初頭発売
標準価格:21万円
有限会社スタックスは、コンデンサ型ヘッドフォンの新モデル「SR-007A」を2008年初頭に発売する。価格は21万円。
既発売のハイエンドモデル「SR-007」を「音質的にさらに練り上げた」というコンデンサ型ヘッドフォン「イヤースピーカー」の新製品。主に、イヤーパッドが見直されており、肌に当たる部分にスペイン産のラム革を採用した。
SR-007のイヤーパッドは人工皮革で、同社製品で本革を採用したのはSR-007Aが初。同社独自の振動板ユニットと本革イヤーパッドの組み合わせにより、「全帯域に渡り、音の豊かさを表現できる」としている。
なお、同製品の利用には、別途同社製ドライバユニットとの接続が必要。推奨ドライバユニットは、ドライブ段が真空管タイプの「SRM-007tA」(154,350円)または、半導体出力の「SRM-727A」(138,600円)。
周波数特性は6Hz~41kHz、感度は100dB/100V r.m.s.、インピーダンスは170kΩ/10kHz。ケーブル長は2.5m。ケーブルを除く重量は365g。
□スタックスのホームページ
(11月9日現在、この製品に関する情報は掲載されていない)
http://www.stax.co.jp/
□関連記事
【2006年11月15日】スタックス、同社ヘッドフォン用ドライバユニット2製品
-新開発の出力段無帰還回路を搭載。セットモデルもhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061115/stax.htm
( 2007年11月9日 )
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/09/news111.html
スタックス、ラム革利用の“OMEGA II”後継「SR-007A」
スタックスはコンデンサー型ヘッドフォンの新製品「SR-007A」を発売する。
スタックスはコンデンサー型ヘッドフォン(イヤースピーカー)の新製品、「SR-007A」を2008年1月頃に発売する。価格は21万円。
“OMEGA II”ことSR-007の後継となるモデルで、これまで人工皮革だったイヤーパッドの素材にスペイン産ラム革を採用した。同社ではヘッドフォンにおけるイヤーパッドを「一般的なスピーカーにおけるキャビネット」としており、本革の採用も音質への配慮の一環と説明している。
コンデンサー型(プッシュプル・エレクトロスタティック方式)であるため利用時には別途ドライバーユニットを組み合せる必要があり、同社では真空管を利用した「SRM-007tA」、高出力タイプの「SRM-727A」を推奨している。周波数特性は6~41kHzで、ケーブル長は2.5メートル。本体のみの重量は365グラムとなっている。
メーカー告知
http://www.stax.co.jp/Japan/sr-007a.html
新製品 2007-11-13
2007年12月下旬発売予定
ハイエンド エレクトロスタティック・イヤースピーカー
初めに
SR-007Aは、前身のハイエンドモデルSR-007を音質的に更に練り上げました。
イヤースピーカーの音質を決定づける要素は、一つには音を創り出す発音ユニットそのものになりますが、もう一つの要素としてイヤーパッドを挙げることができます。これは一般のスピーカーシステムではキャビネットに相当する重要なパーツでもあります。SR-007Aでは、主としてこのイヤーパッドについて改良を進め、これまで高級人工皮革を採用してきた素材を見直し、スタックスの歴史上初めて本革を採用しました。長年にわたって安定した生産実績のある大型の発音体と本革による理想的なイヤーパッドの組み合わせによってスタックスのコンデンサーオーディオに新しい世界が拓かれます。
開発コンセプト
繊細に、かつ豊潤に、楽曲のもつ多彩なイメージを素直に表現
イヤースピーカーの世界は、一般のフロア型スピーカーシステム同様に大型の発音ユニットでなければ得られない「音」があります。表現の繊細さは、コンデンサーオーディオのいわば得意技でもありますが、力強さを表現するにはどうしてもユニットの大型化が必要になってきます。発音ユニットの大型化を図ることで、「繊細さ」と「力強さ」を基本的に両立させ、さらに本革のイヤーパッドを採用することで、全帯域にわたり音の「豊かさ」を表現することができました。
イヤースピーカーは専用のドライバーユニットに接続してお使いください。
規格
●形式 プッシュプル・エレクトロスタティック・イヤースピーカー
●周波数特性 6---41,000Hz
●インピーダンス 170KΩ(10kHz)
●感度 100dB/100Vr.m.s.入力/1kHz
●標準バイアス電圧 580VDC
●左右チャンネル表示 コード取り出し口に表示
・コードに実線--左
・コードに点線--右
●イヤーパッド 肌に触れる部分は本革(スペイン産・ラム革)を採用
周囲のサポート部は高級人口皮革を使用
●コード材質 幅広低容量6芯平行コード
●コード長 2.5m、PC-OCC
●重量 365g(本体のみ)
●使用周囲温度/湿度 0-35℃/90%以下・但し結露しないこと
●推奨ドライバーユニット SRM-007tA SRM-727A
他、STAXの5ピンPROバイアス搭載のドライバーユニットがご使用になれます
本機の規格および外観は改良のため予告なく変更することがあります。
画像はギリシャのオールアルミリボンスピーカーメーカーのAnalysis Loudspeakers社の最高級機、フラッグシップで高さが215センチあるAmphitryon
日本にも輸入されることとなった
ヘッドホンは「最高性能か?」と思い聞いてみるものの、かつてのスタックスのSPと同じで貧血気味の弱々しいか細い鳴りで導入しなかった
初めて同社で感心したのは丸形振動膜を導入したSR-007で、それまでのように『音楽、または音嫌いの人が作るとこんな音になるのか?』というような、やたらやさしく弱々しく刺激がないことだけを追い求めたような商品から変わって厚みや勢いが出るようになった
スタックスというと『クラシック向け』と言われることが多い同社の製品だがとてもクラシックには使えるとは思えなかった
『“静かな”室内楽向け』というなら納得いくが、普通~激しい室内楽でも息切れするようにダイナミックレンジが頭打ちで、オペラやベートーベン以後の交響曲はもう付いてこれず、ワーグナーやマーラーをメインに聴く人にとっては受け入れがたいのでは?と思うような感じだった
チェンバロなどは最適そうに思えてピークが鋭くぜんぜん追従できず、生音と比べるととても受け入れがたいものだった
それがSR-007で聴いた当時は「完全に解消された」と思ったものだった
しかし、よく聴いていくと以前の製品とは雲泥の差で良くなっているものの、まだ以前の製品の欠点が残っていた
本質的なエネルギー不足のため、余韻や響きが最後まで追いきれず尻切れトンボで音楽を聴いていると一番おいしい部分を注意深く取り除いたような感じで別の製品に乗り換えた。尻切れトンボでもマッシブな感じであればkossのようにロック向けに最適で取っておくという選択もあったろうが、ロック系どころかポップス系でもきつかった
今回の製品ではどうなっているのか楽しみ
改良されているとのことで、特にケーブルのガサゴソ音がなくなっていればいい
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071109/stax.htm
スタックス、コンデンサ型ヘッドフォンの本革採用モデル
-ハイエンドモデル「SR-007」をリファイン
2008年初頭発売
標準価格:21万円
有限会社スタックスは、コンデンサ型ヘッドフォンの新モデル「SR-007A」を2008年初頭に発売する。価格は21万円。
既発売のハイエンドモデル「SR-007」を「音質的にさらに練り上げた」というコンデンサ型ヘッドフォン「イヤースピーカー」の新製品。主に、イヤーパッドが見直されており、肌に当たる部分にスペイン産のラム革を採用した。
SR-007のイヤーパッドは人工皮革で、同社製品で本革を採用したのはSR-007Aが初。同社独自の振動板ユニットと本革イヤーパッドの組み合わせにより、「全帯域に渡り、音の豊かさを表現できる」としている。
なお、同製品の利用には、別途同社製ドライバユニットとの接続が必要。推奨ドライバユニットは、ドライブ段が真空管タイプの「SRM-007tA」(154,350円)または、半導体出力の「SRM-727A」(138,600円)。
周波数特性は6Hz~41kHz、感度は100dB/100V r.m.s.、インピーダンスは170kΩ/10kHz。ケーブル長は2.5m。ケーブルを除く重量は365g。
□スタックスのホームページ
(11月9日現在、この製品に関する情報は掲載されていない)
http://www.stax.co.jp/
□関連記事
【2006年11月15日】スタックス、同社ヘッドフォン用ドライバユニット2製品
-新開発の出力段無帰還回路を搭載。セットモデルもhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061115/stax.htm
( 2007年11月9日 )
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/09/news111.html
スタックス、ラム革利用の“OMEGA II”後継「SR-007A」
スタックスはコンデンサー型ヘッドフォンの新製品「SR-007A」を発売する。
スタックスはコンデンサー型ヘッドフォン(イヤースピーカー)の新製品、「SR-007A」を2008年1月頃に発売する。価格は21万円。
“OMEGA II”ことSR-007の後継となるモデルで、これまで人工皮革だったイヤーパッドの素材にスペイン産ラム革を採用した。同社ではヘッドフォンにおけるイヤーパッドを「一般的なスピーカーにおけるキャビネット」としており、本革の採用も音質への配慮の一環と説明している。
コンデンサー型(プッシュプル・エレクトロスタティック方式)であるため利用時には別途ドライバーユニットを組み合せる必要があり、同社では真空管を利用した「SRM-007tA」、高出力タイプの「SRM-727A」を推奨している。周波数特性は6~41kHzで、ケーブル長は2.5メートル。本体のみの重量は365グラムとなっている。
メーカー告知
http://www.stax.co.jp/Japan/sr-007a.html
新製品 2007-11-13
2007年12月下旬発売予定
ハイエンド エレクトロスタティック・イヤースピーカー
初めに
SR-007Aは、前身のハイエンドモデルSR-007を音質的に更に練り上げました。
イヤースピーカーの音質を決定づける要素は、一つには音を創り出す発音ユニットそのものになりますが、もう一つの要素としてイヤーパッドを挙げることができます。これは一般のスピーカーシステムではキャビネットに相当する重要なパーツでもあります。SR-007Aでは、主としてこのイヤーパッドについて改良を進め、これまで高級人工皮革を採用してきた素材を見直し、スタックスの歴史上初めて本革を採用しました。長年にわたって安定した生産実績のある大型の発音体と本革による理想的なイヤーパッドの組み合わせによってスタックスのコンデンサーオーディオに新しい世界が拓かれます。
開発コンセプト
繊細に、かつ豊潤に、楽曲のもつ多彩なイメージを素直に表現
イヤースピーカーの世界は、一般のフロア型スピーカーシステム同様に大型の発音ユニットでなければ得られない「音」があります。表現の繊細さは、コンデンサーオーディオのいわば得意技でもありますが、力強さを表現するにはどうしてもユニットの大型化が必要になってきます。発音ユニットの大型化を図ることで、「繊細さ」と「力強さ」を基本的に両立させ、さらに本革のイヤーパッドを採用することで、全帯域にわたり音の「豊かさ」を表現することができました。
イヤースピーカーは専用のドライバーユニットに接続してお使いください。
規格
●形式 プッシュプル・エレクトロスタティック・イヤースピーカー
●周波数特性 6---41,000Hz
●インピーダンス 170KΩ(10kHz)
●感度 100dB/100Vr.m.s.入力/1kHz
●標準バイアス電圧 580VDC
●左右チャンネル表示 コード取り出し口に表示
・コードに実線--左
・コードに点線--右
●イヤーパッド 肌に触れる部分は本革(スペイン産・ラム革)を採用
周囲のサポート部は高級人口皮革を使用
●コード材質 幅広低容量6芯平行コード
●コード長 2.5m、PC-OCC
●重量 365g(本体のみ)
●使用周囲温度/湿度 0-35℃/90%以下・但し結露しないこと
●推奨ドライバーユニット SRM-007tA SRM-727A
他、STAXの5ピンPROバイアス搭載のドライバーユニットがご使用になれます
本機の規格および外観は改良のため予告なく変更することがあります。
徒歩で発電、ケータイを充電 - カナダの大学開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/09/news009.html
「徒歩発電」で携帯も充電――カナダの大学が新技術を開発
ひざに装着して利用する小型発電機は、ハイブリッドカーと同様の原理を活用。1分間の速歩きで、携帯電話なら通話時間30分相当の発電が可能だという。
2008年02月09日 08時24分 更新
カナダのサイモンフレーザー大学は2月7日、人間の歩く動作で発電する小型発電機を開発したと発表した。
ひざに装着して利用する発電機で、両ひざに装着した場合、通常の歩行に「少し追加の負荷」を加えることで、最高5ワットを発電できるという。速歩きなら、13ワットの発電が可能。この場合、1分間の歩行で、携帯電話の通話時間30分相当を発電できるという。
整形外科用の軽量の矯正器に似た「Biomechanical Energy Harvester」は、発電機のほか、クラッチやギア、制御システムを装備。ハイブリッドカーの回生ブレーキと同様の原理を活用したという。回生ブレーキでは、車が減速する際、熱として放散してしまう運動エネルギーを集めて利用するが、このHarvesterも同様に、1歩の動作を終える時点で、筋肉が足の動きを減速させる際のエネルギーを利用するという。
「この技術は、医療や軍事、消費者向けに応用できる」と、論文執筆を率いたマックス・ドニラン准教授。同氏が取締役を務めるカナダのBionic Powerでは、18カ月以内に試作品の提供開始を計画しているという。
「徒歩発電」で携帯も充電――カナダの大学が新技術を開発
ひざに装着して利用する小型発電機は、ハイブリッドカーと同様の原理を活用。1分間の速歩きで、携帯電話なら通話時間30分相当の発電が可能だという。
2008年02月09日 08時24分 更新
カナダのサイモンフレーザー大学は2月7日、人間の歩く動作で発電する小型発電機を開発したと発表した。
ひざに装着して利用する発電機で、両ひざに装着した場合、通常の歩行に「少し追加の負荷」を加えることで、最高5ワットを発電できるという。速歩きなら、13ワットの発電が可能。この場合、1分間の歩行で、携帯電話の通話時間30分相当を発電できるという。
整形外科用の軽量の矯正器に似た「Biomechanical Energy Harvester」は、発電機のほか、クラッチやギア、制御システムを装備。ハイブリッドカーの回生ブレーキと同様の原理を活用したという。回生ブレーキでは、車が減速する際、熱として放散してしまう運動エネルギーを集めて利用するが、このHarvesterも同様に、1歩の動作を終える時点で、筋肉が足の動きを減速させる際のエネルギーを利用するという。
「この技術は、医療や軍事、消費者向けに応用できる」と、論文執筆を率いたマックス・ドニラン准教授。同氏が取締役を務めるカナダのBionic Powerでは、18カ月以内に試作品の提供開始を計画しているという。
ブログの雰囲気やブログ同士の相性を判定するサービス
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news129.html
「清くかしこまった感じ」などなど ブログ「雰囲気」も判定するサービス
2007年12月18日 21時03分 更新
きざしカンパニーは12月18日、ブログにどんな話題が多いか、どんな気持ちで書かれているかを分析するサービス「MyBoo」β版を始めた。
ブログのURLを入力すると、RSSフィードの内容をもとに分析する。記事に使われているキーワードから、ブログの話題や雰囲気を判定する。自分のブログと似たキーワードをよく使っている著名人のブログも表示する。
例えば「ルアー」「ロッド」といったキーワードが多ければ「釣りについて多く書かれているみたいです」と、「クリスマス」「記念」「ホーリー」といったキーワードが含まれていれば、「清く、かしこまっている感じがブログに出ています」などと判定される。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20911.html
きざしカンパニー、ブログの相性診断サービス「My ピースβ版」
きざしカンパニーは、ブログの相性診断サービス「My ピースβ版」を開始した。ユーザー登録の必要なく無料で利用できる。
My ピースベータ版は、2つのブログのURLを入力することでブログ同士の相性を診断するサービス。きざしカンパニーが1日約15~20万のペースで収集するブログエントリーのデータを利用し、ブログの解析結果から相性度を算出する。
相性度は独自の単位「Boo」で表示されるほか、共通するキーワードや感情なども表示。診断したブログにお勧めの商品などを表示する機能も備える。利用にはブログがRSSを配信している必要があるほか、きざしカンパニーの解析対象ではないブログは判定されない。
My ピースβ版
■ URL
Myピース β版
http://myboo.kizasi.jp/
■ 関連記事
・ ブログが持つ「気持ち」や「話題」を解析する「MyBoo」ベータ版
(甲斐祐樹)2008/02/08 12:46
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/08/news051.html
「ふたりは感動を分かちあっています」――ブログの“相性”判定サービス
ブログ同士の相性が分かるというサービスが登場。記事のキーワードから共通する話題や感情を抽出し、「ふたりは感動を分かちあっています」などと判定する。
2008年02月08日 13時11分 更新
きざしカンパニーはこのほど、ブログ同士の“相性”が分かるというサービス「Myピース」(β版)を始めた。
2つのブログのURLを入力すると、RSSフィードの内容をもとに分析。記事に使われているキーワードから、共通する話題や感情を抽出し、相性を判定する。ブログを更新すると、判定結果も変わる。
例えば2つのブログに、「笑顔」「泣く」「面白い」といったキーワードが含まれていれば「ふたりは感動の様子を分かちあっています」、「スープ」「ご飯」「メニュー」といったキーワードが多ければ「ふたりはお弁当の話題をよくしています」などと表示する。
2つのブログに書き込まれた特徴的なキーワードも抜き出し、「ふたりのキーワードは流行です」などと判定する。おすすめの映画や音楽、ゲームなども表示する。
同社は「バレンタインデー、ホワイトデー、新学期とこれからは新たな出会いが多い季節。ブログ更新の際は、気になる相手との相性度をチェックして下さい」としている。
2つのブログのURLを入力すると、判定結果を表示する
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/08/18408.html
きざしカンパニー、ブログ同士の相性診断サービスを開始
きざしカンパニーは、ブログ同士の相性診断ができるサービス「Myピース」のベータ版を開始した。利用は無料。ユーザー登録の必要もない。
Myピースでは、URLを入力した2つのブログを解析し、相性度を算出する。両ブログで話題になっていることや、よく書き込まれている言葉を表示することも可能。両ブロガーにおすすめの映画や音楽、ゲームなどを紹介する機能もある。
きざしカンパニーは、ブログで話題のキーワードを解析してランキング表示する「kizasi.jp」や、1つのブログを解析して、他のブログとのマッチングも行なう「MyBooβ版」を提供している。Myピースは、それらの技術を応用し、感情や話題、キーワードなどの解析結果から相性度を算出する。
関連情報
■URL
MyBoo/Myピース
http://myboo.kizasi.jp/
■関連記事
・ kizasi.jp、ニュアンス判別技術実装や検索機能強化などのリニューアル(2007/04/10)
( 野津 誠 )2008/02/08 18:23
「清くかしこまった感じ」などなど ブログ「雰囲気」も判定するサービス
2007年12月18日 21時03分 更新
きざしカンパニーは12月18日、ブログにどんな話題が多いか、どんな気持ちで書かれているかを分析するサービス「MyBoo」β版を始めた。
ブログのURLを入力すると、RSSフィードの内容をもとに分析する。記事に使われているキーワードから、ブログの話題や雰囲気を判定する。自分のブログと似たキーワードをよく使っている著名人のブログも表示する。
例えば「ルアー」「ロッド」といったキーワードが多ければ「釣りについて多く書かれているみたいです」と、「クリスマス」「記念」「ホーリー」といったキーワードが含まれていれば、「清く、かしこまっている感じがブログに出ています」などと判定される。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20911.html
きざしカンパニー、ブログの相性診断サービス「My ピースβ版」
きざしカンパニーは、ブログの相性診断サービス「My ピースβ版」を開始した。ユーザー登録の必要なく無料で利用できる。
My ピースベータ版は、2つのブログのURLを入力することでブログ同士の相性を診断するサービス。きざしカンパニーが1日約15~20万のペースで収集するブログエントリーのデータを利用し、ブログの解析結果から相性度を算出する。
相性度は独自の単位「Boo」で表示されるほか、共通するキーワードや感情なども表示。診断したブログにお勧めの商品などを表示する機能も備える。利用にはブログがRSSを配信している必要があるほか、きざしカンパニーの解析対象ではないブログは判定されない。
My ピースβ版
■ URL
Myピース β版
http://myboo.kizasi.jp/
■ 関連記事
・ ブログが持つ「気持ち」や「話題」を解析する「MyBoo」ベータ版
(甲斐祐樹)2008/02/08 12:46
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/08/news051.html
「ふたりは感動を分かちあっています」――ブログの“相性”判定サービス
ブログ同士の相性が分かるというサービスが登場。記事のキーワードから共通する話題や感情を抽出し、「ふたりは感動を分かちあっています」などと判定する。
2008年02月08日 13時11分 更新
きざしカンパニーはこのほど、ブログ同士の“相性”が分かるというサービス「Myピース」(β版)を始めた。
2つのブログのURLを入力すると、RSSフィードの内容をもとに分析。記事に使われているキーワードから、共通する話題や感情を抽出し、相性を判定する。ブログを更新すると、判定結果も変わる。
例えば2つのブログに、「笑顔」「泣く」「面白い」といったキーワードが含まれていれば「ふたりは感動の様子を分かちあっています」、「スープ」「ご飯」「メニュー」といったキーワードが多ければ「ふたりはお弁当の話題をよくしています」などと表示する。
2つのブログに書き込まれた特徴的なキーワードも抜き出し、「ふたりのキーワードは流行です」などと判定する。おすすめの映画や音楽、ゲームなども表示する。
同社は「バレンタインデー、ホワイトデー、新学期とこれからは新たな出会いが多い季節。ブログ更新の際は、気になる相手との相性度をチェックして下さい」としている。
2つのブログのURLを入力すると、判定結果を表示する
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/08/18408.html
きざしカンパニー、ブログ同士の相性診断サービスを開始
きざしカンパニーは、ブログ同士の相性診断ができるサービス「Myピース」のベータ版を開始した。利用は無料。ユーザー登録の必要もない。
Myピースでは、URLを入力した2つのブログを解析し、相性度を算出する。両ブログで話題になっていることや、よく書き込まれている言葉を表示することも可能。両ブロガーにおすすめの映画や音楽、ゲームなどを紹介する機能もある。
きざしカンパニーは、ブログで話題のキーワードを解析してランキング表示する「kizasi.jp」や、1つのブログを解析して、他のブログとのマッチングも行なう「MyBooβ版」を提供している。Myピースは、それらの技術を応用し、感情や話題、キーワードなどの解析結果から相性度を算出する。
関連情報
■URL
MyBoo/Myピース
http://myboo.kizasi.jp/
■関連記事
・ kizasi.jp、ニュアンス判別技術実装や検索機能強化などのリニューアル(2007/04/10)
( 野津 誠 )2008/02/08 18:23
フラッシュ脆弱性悪用「Webアクセスだけで設定変更」
フラッシュ関係の脆弱性が複数指摘されているのでまとめリンク
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080122/291708/
UPnPを狙う新たな攻撃、「Webアクセスだけでルーター設定変更の恐れ」
米シマンテックは2008年1月21日(米国時間)、ユニバーサル・プラグアンドプレイ(UPnP)対応のネットワーク機器を狙う新たな攻撃が公表されたとして注意を呼びかけた。例えば、
ほとんどのブロードバンドルーターは、設定変更のためにWebインターフェースを用意。ユーザーがWebブラウザーを使ってアクセスし、ユーザー名とパスワードを入力すれば設定を変更できる。
UPnP対応ルーターの場合、Webブラウザーからの通信だけではなく、「SOAP」というプロトコルを使った通信でも設定変更が可能。しかもこの場合、ブロードバンドルーターの多くは、パスワードによるユーザー認証をしなくても、設定が変更できるという。
これを悪用したのが、今回報告された攻撃である。SOAPを使って通信できるファイル形式なら何でも悪用できる。例として挙げられているのは、広く使用されているFlashファイル。攻撃者は、「ブロードバンドルーターに設定変更のデータ(XML)を送信するFlashファイル」を作成してWebページに置く。Flash PlayerのプラグインをインストールしたWebブラウザーで、ユーザーがそのWebページにアクセスすると、そのFlashファイルが読み込まれ、設定変更のデータがブロードバンドルーターに送信される。
この攻撃手法は、「GNUCITIZEN」というグループによって2008年1月12日に公表されたもの。それを受けて、セキュリティ組織の米US-CERTなどは1月14日に注意喚起している。シマンテックでは、同攻撃について解析。その結果、この攻撃手法は強力で、かつ広く知られているとして、影響が非常に大きいと判断。今回、改めて警告した。
シマンテックでは、この手法を使った実際の攻撃は確認していないとしながらも、もしこの攻撃が出回るようになったら、深刻な事態を招くだろうと結んでいる。
なお対策としては、US-CERTでは「ブロードバンドルーターなどのUPnP機能を無効にする」ことを挙げている。ただしその場合には、UPnPを使っているアプリケーションは利用できなくなる。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/17/18149.html
FlashからUPnPによりルータの設定を変更できる問題、US-CERTなどが警告
米US-CERTは15日、FlashからUPnP対応機器を制御することが可能であるため、悪意のあるFlashをWebブラウザで閲覧した場合に、UPnP対応ルータの設定が変更されるなどの攻撃を受ける可能性があると警告した。
この問題は、セキュリティ研究団体のGNUCITIZENが報告したもので、悪意のあるFlashファイルをユーザーに読み込ませることにより、UPnP機能を利用してルータの設定変更などを行なわせることが可能になるという。これにより、ポートフォワードやDNSサーバーの設定など、ユーザーが利用しているルータの設定を外部から変更される危険性がある。
報告者が公開したFAQでは、
この問題の回避策としては、UPnP機能を無効にすることや、UPnPが用いるポートをファイアウォールでブロックすることなどが挙げられている。
関連情報
■URL
US-CERTによる情報(英文)
http://www.kb.cert.org/vuls/id/347812
GNUCITIZENによる情報(英文)
http://www.gnucitizen.org/blog/hacking-the-interwebs
GNUCITIZENによるこの問題に関するFAQ(英文)
http://www.gnucitizen.org/blog/flash-upnp-attack-faq
( 三柳英樹 )
2008/01/17 20:02
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/22/news075.html
セキュリティ(Alerts)
Flash悪用のルータ攻撃、影響は「極めて甚大」の可能性
Flashを悪用してUPnP経由でルータの設定を変更する攻撃は、これまでに報告されたルータ攻撃方法に比べて何百倍も危険性が高いとSymantec。
2008年01月22日 10時22分 更新
AdobeのFlashを悪用してルータの設定を外部から変更できてしまう方法が公開されたことについて、セキュリティ企業のSymantecは1月21日のブログで、これは非常に強力な攻撃方法であり、影響も甚大だとの見方を示した。
この攻撃方法は、ネットワーキング機器のユニバーサルプラグ&プレイ(UPnP)機能を利用したもので、セキュリティシンクタンクのGNUCITIZENがブログで公開し、US-CERTなどが注意を呼びかけていた。
ルータのセキュリティ問題をめぐりSymantecは以前にも、家庭用ブロードバンドルータのWebインタフェースを通じて外部から設定を変更できてしまう問題を報告している。こちらの手口を使った攻撃は実際に発生しており、懸念すべき状況ではあるが、GNUCITIZENのFlash攻撃はこの何百倍も危険性が高いとSymantecは指摘する。
UPnPのインタフェースでは、SOAPメッセージを使ってルータの設定を変更することができるが、SOAPメッセージにはFlashを利用することも可能。さらに悪いことに、ホームルータの多くは何の認証も経ずにSOAPメッセージを受け入れてしまうという。
この2つの要素を組み合わせると、悪質なFlashオブジェクトを仕込んだWebページをユーザーが閲覧しただけで、ホームルータの設定が変更されてしまう恐れがある。
Symantecによれば、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080122/291708/
UPnPを狙う新たな攻撃、「Webアクセスだけでルーター設定変更の恐れ」
米シマンテックは2008年1月21日(米国時間)、ユニバーサル・プラグアンドプレイ(UPnP)対応のネットワーク機器を狙う新たな攻撃が公表されたとして注意を呼びかけた。例えば、
細工が施されたFlashファイル(SWFファイル)が置かれたWebサイトにWebブラウザーでアクセスするだけで、そのユーザーが使用しているブロードバンドルーターなどの設定が変更される
恐れがあるという。ほとんどのブロードバンドルーターは、設定変更のためにWebインターフェースを用意。ユーザーがWebブラウザーを使ってアクセスし、ユーザー名とパスワードを入力すれば設定を変更できる。
UPnP対応ルーターの場合、Webブラウザーからの通信だけではなく、「SOAP」というプロトコルを使った通信でも設定変更が可能。しかもこの場合、ブロードバンドルーターの多くは、パスワードによるユーザー認証をしなくても、設定が変更できるという。
これを悪用したのが、今回報告された攻撃である。SOAPを使って通信できるファイル形式なら何でも悪用できる。例として挙げられているのは、広く使用されているFlashファイル。攻撃者は、「ブロードバンドルーターに設定変更のデータ(XML)を送信するFlashファイル」を作成してWebページに置く。Flash PlayerのプラグインをインストールしたWebブラウザーで、ユーザーがそのWebページにアクセスすると、そのFlashファイルが読み込まれ、設定変更のデータがブロードバンドルーターに送信される。
この攻撃手法は、「GNUCITIZEN」というグループによって2008年1月12日に公表されたもの。それを受けて、セキュリティ組織の米US-CERTなどは1月14日に注意喚起している。シマンテックでは、同攻撃について解析。その結果、この攻撃手法は強力で、かつ広く知られているとして、影響が非常に大きいと判断。今回、改めて警告した。
シマンテックでは、この手法を使った実際の攻撃は確認していないとしながらも、もしこの攻撃が出回るようになったら、深刻な事態を招くだろうと結んでいる。
なお対策としては、US-CERTでは「ブロードバンドルーターなどのUPnP機能を無効にする」ことを挙げている。ただしその場合には、UPnPを使っているアプリケーションは利用できなくなる。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/17/18149.html
FlashからUPnPによりルータの設定を変更できる問題、US-CERTなどが警告
米US-CERTは15日、FlashからUPnP対応機器を制御することが可能であるため、悪意のあるFlashをWebブラウザで閲覧した場合に、UPnP対応ルータの設定が変更されるなどの攻撃を受ける可能性があると警告した。
この問題は、セキュリティ研究団体のGNUCITIZENが報告したもので、悪意のあるFlashファイルをユーザーに読み込ませることにより、UPnP機能を利用してルータの設定変更などを行なわせることが可能になるという。これにより、ポートフォワードやDNSサーバーの設定など、ユーザーが利用しているルータの設定を外部から変更される危険性がある。
報告者が公開したFAQでは、
この問題はFlashの脆弱性に依存するものではなく、仕様に基づいた動作によるものであり、Flashで動作するためにブラウザやOSにも依存しない
と解説。また、Flash以外の技術による同様の攻撃も考えられるとしている。この問題の回避策としては、UPnP機能を無効にすることや、UPnPが用いるポートをファイアウォールでブロックすることなどが挙げられている。
関連情報
■URL
US-CERTによる情報(英文)
http://www.kb.cert.org/vuls/id/347812
GNUCITIZENによる情報(英文)
http://www.gnucitizen.org/blog/hacking-the-interwebs
GNUCITIZENによるこの問題に関するFAQ(英文)
http://www.gnucitizen.org/blog/flash-upnp-attack-faq
( 三柳英樹 )
2008/01/17 20:02
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0801/22/news075.html
セキュリティ(Alerts)
Flash悪用のルータ攻撃、影響は「極めて甚大」の可能性
Flashを悪用してUPnP経由でルータの設定を変更する攻撃は、これまでに報告されたルータ攻撃方法に比べて何百倍も危険性が高いとSymantec。
2008年01月22日 10時22分 更新
AdobeのFlashを悪用してルータの設定を外部から変更できてしまう方法が公開されたことについて、セキュリティ企業のSymantecは1月21日のブログで、これは非常に強力な攻撃方法であり、影響も甚大だとの見方を示した。
この攻撃方法は、ネットワーキング機器のユニバーサルプラグ&プレイ(UPnP)機能を利用したもので、セキュリティシンクタンクのGNUCITIZENがブログで公開し、US-CERTなどが注意を呼びかけていた。
ルータのセキュリティ問題をめぐりSymantecは以前にも、家庭用ブロードバンドルータのWebインタフェースを通じて外部から設定を変更できてしまう問題を報告している。こちらの手口を使った攻撃は実際に発生しており、懸念すべき状況ではあるが、GNUCITIZENのFlash攻撃はこの何百倍も危険性が高いとSymantecは指摘する。
UPnPのインタフェースでは、SOAPメッセージを使ってルータの設定を変更することができるが、SOAPメッセージにはFlashを利用することも可能。さらに悪いことに、ホームルータの多くは何の認証も経ずにSOAPメッセージを受け入れてしまうという。
この2つの要素を組み合わせると、悪質なFlashオブジェクトを仕込んだWebページをユーザーが閲覧しただけで、ホームルータの設定が変更されてしまう恐れがある。
Symantecによれば、
この種の攻撃は、パスワードやWPA暗号などでかわすことは不可能
。まだ実際にこの手口を使った攻撃が発生したわけではなく、近く発生するかどうかも不明だとしながらも、この攻撃は非常に強力で、実際に発生した場合は極めて重大な問題になると警鐘を鳴らしている。2008年2月9日土曜日
有毒・農薬食品 回収情報[商品画像つきリスト]
商品回収情報
[2008年2月5日:更新]
[2008年1月31日:公表]
商品回収情報
- 対象商品 (パッケージの写真)
- 日本たばこ産業/ジェイティフーズ「冷凍食品(代金返還)」(2008年2月5日)
- ハイキクトレーディング「冷凍食品(代金返還)」(2008年2月4日)
- ジオラ「牛たん加工品(代金返還)」(2008年2月2日)
- 江崎グリコ/加ト吉「レトルト食品(代金返還)」(2008年2月1日)
- 加ト吉「冷凍食品(代金返還)」(2008年2月1日)
- カネテツデリカフーズ「牛すじ肉加工品(連絡のお願い)」(2008年2月1日)
- 紀文食品「牛すじ肉加工品(代金返還)」(2008年2月1日)
- 日本生活協同組合連合会「レトルト食品(連絡のお願い)」(2008年2月1日)
- 味の素冷凍食品「冷凍食品(代金返還)」(2008年1月31日)
- マルハ「レトルト食品(代金返還)」(2008年1月31日)
- イトーヨーカ堂/ヨークマート「冷凍食品(連絡のお願い)」(2008年1月31日)
- ジェイティフーズ「冷凍食品(代金返還)」(2008年1月31日)
- 日本生活協同組合連合会「冷凍食品(商品回収)」(2008年1月31日)
- 味の素冷凍食品
- 江崎グリコ/加ト吉
- 加ト吉
- カネテツデリカフーズ
- 紀文食品
- ジェイティフーズ
- ジオラ
- 日本生活協同組合連合会
- マルハ
対象商品のパッケージ
※一部掲載していない商品もあります。
【有毒食品・毒入り餃子】連絡先・相談窓口一覧
ギョーザ
[2008年1月31日:公表]
中国産冷凍ギョウザが原因と疑われる健康被害が報道され、現在、関係事業者が商品回収を実施しています。最新情報をお伝えします。
相談窓口・Q&A
中国産冷凍ギョウザ等最新情報
[2008年2月8日:更新][2008年1月31日:公表]
中国産冷凍ギョウザが原因と疑われる健康被害が報道され、現在、関係事業者が商品回収を実施しています。最新情報をお伝えします。
相談窓口・Q&A
- 中国産冷凍ギョウザ等相談窓口(2月9日、10日、11日)
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 石川県
- 福井県
- 岐阜県
- 愛知県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 徳島県
- 愛媛県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 大分県
- 宮崎県
- 沖縄県
- 相談窓口
- Q&A
○国民生活センター(2月9日・10日・11日)
中国産ギョウザ問題について、当センターでは2月9日(土曜)から11日(月曜)の3日間、相談窓口を開きます。
相談時間 10時から16時
電話番号 03-3446-0999
○青森県消費生活センター
電話番号:017-722-3343
相談時間(2月9日):10時~16時
相談時間(2月10日):10時~16時
相談時間(2月11日):10時~16時
○岩手県立県民生活センター
電話番号:019-624-2209
相談時間(2月9日):10時~16時
相談時間(2月10日):10時~16時
備考:通常の消費生活相談として窓口開設
○宮城県環境生活部 食と暮らしの安全推進課
電話番号:022-211-2643
相談時間(2月11日):9時~16時
○宮城県消費生活センター
電話番号:022-261-5161
相談時間(2月9日):9時~16時
相談時間(2月10日):9時~16時
備考:通常の消費生活相談として窓口開設
○仙台市消費生活センター
電話番号:022-268-8305
相談時間(2月9日):9時~18時
相談時間(2月10日):9時~18時
相談時間(2月11日):9時~18時
○秋田県生活センター
電話番号:018-836-7806
相談時間(2月9日):9時~16時
昼休み(2月9日):12時~13時
相談時間(2月10日):9時~16時
昼休み(2月10日):12時~13時
相談時間(2月11日):9時~16時
昼休み(2月11日):12時~13時
○山形市生活情報センター
電話番号:023-647-2211
相談時間(2月9日):9時30~17時30分
相談時間(2月10日):9時30~17時30分
○福島県 県北保健所衛生推進グループ食品衛生チーム
電話番号:024-534-4305
相談時間(2月9日):8時30~17時30分
相談時間(2月10日):8時30~17時30分
相談時間(2月11日):8時30~17時30分
○福島県 県中保健所衛生推進グループ食品衛生チーム
電話番号:0248-75-7821
相談時間(2月9日):8時30~17時30分
相談時間(2月10日):8時30~17時30分
相談時間(2月11日):8時30~17時30分
○福島県 県南保健所衛生推進グループ食品衛生チーム
電話番号:0248-22-5487
相談時間(2月9日):8時30~17時30分
相談時間(2月10日):8時30~17時30分
相談時間(2月11日):8時30~17時30分
○福島県 会津保健所衛生推進グループ食品衛生チーム
電話番号:0242-29-5516
相談時間(2月9日):8時30~17時30分
相談時間(2月10日):8時30~17時30分
相談時間(2月11日):8時30~17時30分
○福島県 南会津保健所衛生推進グループ
電話番号:0241-63-0308
相談時間(2月9日):8時30~17時30分
相談時間(2月10日):8時30~17時30分
相談時間(2月11日):8時30~17時30分
○福島県 相双保健所衛生推進グループ食品衛生チーム
電話番号:0244-26-1358
相談時間(2月9日):8時30~17時30分
相談時間(2月10日):8時30~17時30分
相談時間(2月11日):8時30~17時30分
○福島県 郡山市保健所生活衛生課食品衛生係
電話番号:024-924-2157
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○福島県 いわき市保健所生活衛生課食品監視係
電話番号:0246-27-8593
相談時間(2月9日):8時30~17時30分
相談時間(2月10日):8時30~17時30分
相談時間(2月11日):8時30~17時30分
○福島県 保健福祉部食品安全グループ
電話番号:024-521-7245
相談時間(2月9日):8時30~17時30分
相談時間(2月10日):8時30~17時30分
相談時間(2月11日):8時30~17時30分
○茨城県消費生活センター
電話番号:029-224-4722
相談時間(2月9日):9時~17時
相談時間(2月10日):9時~17時
相談時間(2月11日):9時~17時
○栃木県消費生活センター
電話番号:028-665-7733
相談時間(2月9日):9時~15時
相談時間(2月10日):9時~15時
相談時間(2月11日):9時~15時
○群馬県消費生活センター
電話番号:027-226-2266
相談時間(2月9日):9時~17時
昼休み(2月9日):12時~13時
相談時間(2月10日):9時~17時
昼休み(2月10日):12時~13時
○群馬県千代田町役場経済課
電話番号:0276-86-2111
相談時間(2月9日):8時30~21時00分
相談時間(2月10日):8時30~21時00分
相談時間(2月11日):8時30~21時00分
○埼玉県鴻巣保健所
電話番号:048-541-0249
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○埼玉県川口保健所
電話番号:048-262-6111
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○埼玉県所沢保健所
電話番号:04-2922-2167
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○埼玉県朝霞保健所
電話番号:048-461-0468
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○埼玉県坂戸保健所
電話番号:049-283-7815
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○埼玉県東松山保健所
電話番号:0493-22-0280
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○埼玉県秩父保健所
電話番号:0494-22-3824
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○埼玉県本庄保健所
電話番号:0495-22-6481
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○埼玉県熊谷保健所
電話番号:048-523-2811
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○埼玉県加須保健所
電話番号:0480-61-1216
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○埼玉県春日部保健所
電話番号:048-737-2133
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○埼玉県越谷保健所
電話番号:048-964-1266
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○埼玉県幸手保健所
電話番号:0480-42-1101
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○千葉県消費者センター
電話番号:047-434-0999
相談時間(2月9日):9時30~16時
昼休み(2月9日):12時~13時
相談時間(2月10日):9時30~16時
昼休み(2月10日):12時~13時
相談時間(2月11日):9時30~16時
昼休み(2月11日):12時~13時
○千葉市消費生活センター
電話番号:043-207-3000
相談時間(2月9日):9時~16時
相談時間(2月10日):9時~16時
相談時間(2月11日):9時~16時
備考:※受付は電話のみ
○東京都消費生活総合センター
電話番号:03-3235-1155
相談時間(2月9日):9時~16時
昼休み(2月9日):12時~13時
相談時間(2月10日):9時~16時
昼休み(2月10日):12時~13時
相談時間(2月11日):9時~16時
昼休み(2月11日):12時~13時
○かながわ休日消費生活電話相談
電話番号:045-314-5586
相談時間(2月9日):10時~16時
相談時間(2月10日):10時~16時
相談時間(2月11日):10時~16時
備考:通常の消費生活相談として窓口開設
○横浜市消費生活総合センター
電話番号:045-845-6666
相談時間(2月9日):9時30~16時
相談時間(2月10日):9時30~16時
備考:※受付は電話のみ 通常の消費生活相談として窓口開設
○川崎市総合コンタクトセンター(サンキューコールかわさき)
電話番号:044-200-3939
相談時間(2月9日):8時~21時
相談時間(2月10日):8時~21時
相談時間(2月11日):8時~21時
○新潟県消費生活センター
電話番号:025-285-4196
相談時間(2月9日):10時~16時30分
備考:通常の消費生活相談として窓口開設
○石川県消費生活支援センター
電話番号:076-267-6110
相談時間(2月9日):9時~12時30分
○福井県消費生活センター
電話番号:0776-22-1102
相談時間(2月9日):9時~17時
相談時間(2月10日):9時~17時
相談時間(2月11日):9時~17時
○福井県嶺南消費生活センター
電話番号:0770-52-7830
相談時間(2月9日):9時~17時
相談時間(2月10日):9時~17時
相談時間(2月11日):9時~17時
○岐阜県 健康福祉部生活衛生課
電話番号:058-272-8280 058-272-8284
相談時間(2月9日):9時~17時
相談時間(2月10日):9時~17時
相談時間(2月11日):9時~17時
○愛知県県民生活部県民生活課 中央県民生活プラザ
電話番号:052-962-0999
相談時間(2月9日):9時~16時
相談時間(2月10日):9時~16時
相談時間(2月11日):9時~16時
○名古屋市消費生活センター
電話番号:052-222-9690
相談時間(2月9日):9時~16時15分
相談時間(2月10日):9時~16時15分
○滋賀県立消費生活センター(草津分室)
電話番号:077-563-7009
相談時間(2月9日):9時15~16時
相談時間(2月10日):9時15~16時
相談時間(2月11日):9時15~16時
○京都市保健福祉局生活衛生課
電話番号:075-222-3433
相談時間(2月9日):9時~17時
相談時間(2月10日):9時~17時
相談時間(2月11日):9時~17時
○京都市消費生活週末(土・日)電話相談事業<府市協同>
電話番号:075-257-9002
相談時間(2月9日):10時~16時
相談時間(2月10日):10時~16時
○大阪市消費者センター
電話番号:06-6614-0999
相談時間(2月9日):10時~17時
相談時間(2月10日):10時~17時
相談時間(2月11日):10時~17時
備考:通常の消費生活相談として窓口開設
○神戸市中国産冷凍ギョウザ関連相談窓口 保健福祉局生活衛生課
電話番号:0120-511-103
相談時間(2月9日):10時~16時
相談時間(2月10日):10時~16時
○神戸市保健所予防衛生課
電話番号:078-232-7586
相談時間(2月9日):9時~17時
相談時間(2月10日):9時~17時
相談時間(2月11日):9時~17時
○兵庫県 阪神南県民局芦屋健康福祉事務所(芦屋保健所)
電話番号:0797-32-0707
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 阪神北県民局宝塚健康福祉事務所(宝塚保健所)
電話番号:0797-72-0054
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 阪神北県民局伊丹健康福祉事務所(伊丹保健所)
電話番号:072-785-9454
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 阪神北県民局川西健康福祉事務所(川西保健事務所)
電話番号:072-757-4220
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 阪神北県民局三田健康福祉事務所(三田保健事務所)
電話番号:079-562-8850
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 東播磨県民局加古川健康福祉事務所(加古川保健所)
電話番号:079-422-0004
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 東播磨県民局明石健康福祉事務所(明石保健所)
電話番号:078-917-1130
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 東播磨県民局高砂健康福祉事務所(高砂保健事務所)
電話番号:079-442-2991
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 北播磨県民局社健康福祉事務所(社保健所)
電話番号:0795-42-9368
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 北播磨県民局西脇健康福祉事務所(西脇保健事務所)
電話番号:0795-22-2666
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 北播磨県民局三木健康福祉事務所(三木保健事務所)
電話番号:0794-83-3023
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 北播磨県民局加西健康福祉事務所(加西保健事務所)
電話番号:0790-42-0266
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 中播磨県民局福崎健康福祉事務所(福崎保健所)
電話番号:0790-22-1234
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 西播磨県民局龍野健康福祉事務所(龍野保健所)
電話番号:0791-63-5143
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 西播磨県民局赤穂健康福祉事務所(赤穂保健所)
電話番号:0791-43-2937
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 西播磨県民局佐用健康福祉事務所(佐用保健事務所)
電話番号:0790-82-2621
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 西播磨県民局山崎健康福祉事務所(山崎保健事務所)
電話番号:0790-62-9524
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 但馬県民局豊岡健康福祉事務所(豊岡保健所)
電話番号:0796-26-3663
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 但馬県民局新温泉健康福祉事務所(新温泉保健事務所)
電話番号:0796-82-3161
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 但馬県民局和田山健康福祉事務所(和田山保健所)
電話番号:079-672-6871
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 丹波県民局柏原健康福祉事務所(柏原保健所)
電話番号:0795-73-3768
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 丹波県民局篠山健康福祉事務所(篠山保健所)
電話番号:079-552-7457
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 淡路県民局洲本健康福祉事務所(洲本保健所)
電話番号:0799-26-2066
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 淡路県民局北淡路健康福祉事務所(北淡路保健所)
電話番号:0799-62-0181
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○兵庫県 淡路県民局南淡路健康福祉事務所(南淡路保健所)
電話番号:0799-52-0099
相談時間(2月9日):24時間
相談時間(2月10日):24時間
相談時間(2月11日):24時間
○奈良県福祉部健康安全局 食品・生活安全課食品安全推進係
電話番号:0742-27-8681
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○島根県消費者センター
電話番号:0852-32-5916
相談時間(2月10日):8時30~17時
昼休み(2月10日):12時15分~13時
備考:通常の消費生活相談として窓口開設
○岡山県消費生活センター
電話番号:086-226-0999
相談時間(2月9日):9時~17時
昼休み(2月9日):12時~12時45分
相談時間(2月10日):9時~17時
昼休み(2月10日):12時~12時45分
○広島市保健所食品保健課
電話番号:082-241-7434
相談時間(2月9日):9時~18時15分
相談時間(2月10日):9時~18時15分
相談時間(2月11日):9時~18時15分
○徳島県消費者情報センター
電話番号:088-623-0110
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○徳島県県民くらし安全室
電話番号:088-621-2258
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○愛媛県 消費生活センター
電話番号:089-925-3700
相談時間(2月9日):9時~16時
昼休み(2月9日):12時~13時
相談時間(2月10日):9時~16時
昼休み(2月10日):12時~13時
相談時間(2月11日):9時~16時
昼休み(2月11日):12時~13時
○福岡県消費生活センター
電話番号:092-632-0999
相談時間(2月9日):10時~16時
相談時間(2月10日):10時~16時
相談時間(2月11日):10時~16時
○福岡市消費生活センター
電話番号:092-781-0999
相談時間(2月9日):9時~17時
備考:※受付は電話のみ 通常の消費生活相談として窓口開設
○北九州市保健所
電話番号:093-522-8728
相談時間(2月9日):8時30~17時15分
相談時間(2月10日):8時30~17時15分
相談時間(2月11日):8時30~17時15分
○北九州市立消費生活センター(戸畑区)
電話番号:093-861-0999
相談時間(2月9日):8時30~16時45分
○佐賀県くらしの安全安心課(佐賀県消費生活センター)
電話番号:0952-24-0999
相談時間(2月9日):9時~16時
相談時間(2月10日):9時~16時
相談時間(2月11日):9時~16時
○長崎県消費生活センター
電話番号:095-823-2781 095-824-0999
相談時間(2月9日):9時~17時
昼休み(2月9日):12時15分~13時
相談時間(2月10日):9時~17時
昼休み(2月10日):12時15分~13時
相談時間(2月11日):9時~17時
昼休み(2月11日):12時15分~13時
○大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)
電話番号:097-536-5000 097-534-4034
相談時間(2月9日):9時~16時30分
相談時間(2月10日):9時~16時30分
相談時間(2月11日):9時~16時30分
○大分市市民活動・消費生活センター(ライフパル)
電話番号:097-534-6145
相談時間(2月9日):9時~16時
相談時間(2月10日):9時~16時
相談時間(2月11日):9時~16時
○宮崎県消費生活センター
電話番号:0985-25-0999
相談時間(2月9日):9時~17時
備考:※受付は電話のみ
○沖縄県文化環境部県民生活課
電話番号:098-866-2187
相談時間(2月9日):10時~16時
昼休み(2月9日):12時~13時
相談時間(2月10日):10時~16時
昼休み(2月10日):12時~13時
相談時間(2月11日):10時~16時
昼休み(2月11日):12時~13時
○厚生労働省
連絡先:03-5253-1111(内線4291・4292・4293)
相談受付時間:9時~18時15分
休日連絡先:03-3595-2337
相談受付時間:9時~18時15分
○都道府県等の相談窓口(PDF形式)【厚生労働省】
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/01/dl/h0131-3a.pdf
○日本冷凍食品協会
連絡先:03-3667-6671
相談受付時間:9時30分~17時00分
○中国産冷凍ギョウザによる中毒事案について(Q&A)(PDF形式)【厚生労働省】
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/01/dl/h0131-3b.pdf
2008年2月5日火曜日
ウィンドウズビスタのアップデートSPが完成
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/05/news034.html
「Windows Vista SP1」と「Windows Server 2008」、製造工程向けに出荷
Microsoftが、Windows Vista SP1とWindows Server 2008を製造工程向けにリリース。いずれも3月には一般向けに提供される見通し。
2008年02月05日 10時49分 更新
米Microsoftは2月4日、Windows Vista Service Pack1(SP1)の製造工程向けリリース(RTM)を開始したと発表した。第1弾となるのは、英語、日本語など5カ国語バージョン。企業顧客などボリュームライセンス顧客を皮切りに、3月には一般向けに提供開始となる見通し。
Vistaユーザーは、3月半ばに「Windows Update」および同社サイトのダウンロードセンターからWindows Vista SP1をダウンロード可能となる。4月半ばには、自動アップデートを選択しているユーザーに対してアップデートが行われる予定。初回リリース言語(英語、日本語、フランス語、スペイン語、ドイツ語)以外のバージョンについては、RTMを4月に予定している。
Microsoftは同日、「Windows Server 2008」のRTMも開始した。ボリュームライセンス顧客に対し、2月27日のローンチイベントの一環として提供を開始した後、3月1日には新規顧客にも提供を開始する。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/05/003/
Microsoft Volume Licensing顧客を皮切りに、3月中頃にはWindows Updateとダウンロードセンターを通じた提供が始まる。またWindows Vista SP1を備えたリテールパッケージ、プリインストールされたPCも3月に登場する予定だ。
Windows Product Management担当のコーポレートVPであるMike Nash氏によると、同社のインストレーション用ガイドラインに従っていない一部のデバイスドライバを備えたPCにSP1を導入すると、デバイスの利用に問題が生じることがベータプログラムで明らかになった。
ドライバ自体ではなく、インストールの仕方に問題があるため、ドライバの再インストールによって解決するケースが多いという。
だが、より快適なSP1導入を実現するために、MicrosoftはSP1の提供に2つの対策を設けた。
1つはSP1のダウンロード提供の開始をRTMから1カ月以上先の3月中頃に設定して、その間に問題が確認されたドライバを提供しているハードウエアパートナーにドライバのアップデートを促す。
もう1つはWindows Updateでの対応だ。問題が確認されているドライバが検出されると、それらが解決されるまでWindows UpdateはSP1をインストールしない。
なおデバイスの動作に問題が生じる可能性があってもSP1を導入したい場合は、ダウンロードセンター経由でアップデートが可能になる。
Windows Server 2008は3月1日から新規顧客への提供が始まる。
Microsoft Software AssuranceまたはEnterprise Agreementを結んでいるMicrosoft Volume Licensing顧客は、2月27日に開催されるローンチイベントの一部として2月末前からダウンロードできるようになる。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/05/18350.html
Windows Vista SP1」の開発が完了、3月中旬より配布予定
Windows Vista SP1は、Windows Vistaの発売以降に提供された500以上の更新プログラムや、新機能などをまとめて提供するサービスパック。機能面では、対応デバイスの拡大、アプリケーション互換性の改善、バッテリー寿命期間の改善、セキュリティ強化、信頼性向上、パフォーマンス向上の各分野について、機能強化と改善を図っている。
このほか、ファイルのコピーやシャットダウン時間および休止状態からの復帰時間の短縮、ドライブ暗号化を行なうBitLocker機能の強化、生態認証によるスマートログオン、グループポリシーの項目拡充などの改善や機能追加を行なう。
Windows Vista SP1は、3月中旬からマイクロソフトのダウンロードセンターや、Windows Updateおよび企業向けのWindows Server Update Servicesで配布を開始し、4月中旬から自動更新される予定。
関連情報
■URL
Windows Vista製品概要
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/default.mspx
Windows Vista TechCenter
http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsvista/
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2008/02/05/12190.html
マイクロソフト株式会社は、MSDNおよびTechNet会員向けにWindows Server 2008のダウンロードを2月5日より開始したことも発表した。
Windows Server 2008は、ボリュームライセンスユーザーのうち、SA(Software Assurance)購入者およびEA(Enterprise Agreement)購入者に対しては、2月末よりダウンロード提供を開始する。パッケージ版の発売日については未定。
Windows Vista SP1も、3月よりボリュームライセンスユーザーへの提供を開始する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0205/ms.htm
いくつかのデバイスドライバは、インストール方法が適切でないため、SP1と干渉することが判明している。このため、それらのドライバがインストールされていると判断された場合、Windows UpdateにSP1は表示されない。
4月中旬以降は、更新プログラムを自動的にダウンロードする設定にしてる場合、それらのPCにもSP1がダウンロードされるが、適用は保留される。SP1向けの新しいドライバがインストールされたことが検出されると、SP1の適用が始まる。
同社では、ドライバ自体には問題がなく、SP1を適用した後に、ドライバを再インストールすることで正常に動作するとしているが、ユーザーの利便性を考慮し、今回こういった措置をとった。なお、ダウンロードセンターにも3月中旬よりSP1が公開され、ここからダウンロードした場合は、ユーザーの意志で自由に適用できる。
上記5カ国語以外のバージョンは4月に完成する見込み。
SP1は、OSのバグ修正のほか、性能、互換性、信頼性を向上させるためのアップデートパッケージ。同社によれば、ファイルのコピーや移動が最大50%高速化され、スリープからの復帰も速くなると言う。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080205/292961/
Windows Server 2008は,2005年にリリースされた「Windows Server 2003 R2」の後継サーバーOSである。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080205/292915/
Windows Server 2008の導入を推進するため,支援ツール「Microsoft Assessment and Planning(MAP)」「Microsoft Deployment」や導入ガイド「Infrastructure Planning and Design」「Windows Server 2008 Security Guide」などを用意した。2月末時点でWindows Server 2008互換認定アプリケーションの数は80種類以上となり,300種類以上が対応すると見込む。互換ソフトウエア/ハードウエアの一覧はWebサイトに掲載してある。
http://www.windowsservercatalog.com/
「Windows Vista SP1」と「Windows Server 2008」、製造工程向けに出荷
Microsoftが、Windows Vista SP1とWindows Server 2008を製造工程向けにリリース。いずれも3月には一般向けに提供される見通し。
2008年02月05日 10時49分 更新
米Microsoftは2月4日、Windows Vista Service Pack1(SP1)の製造工程向けリリース(RTM)を開始したと発表した。第1弾となるのは、英語、日本語など5カ国語バージョン。企業顧客などボリュームライセンス顧客を皮切りに、3月には一般向けに提供開始となる見通し。
Vistaユーザーは、3月半ばに「Windows Update」および同社サイトのダウンロードセンターからWindows Vista SP1をダウンロード可能となる。4月半ばには、自動アップデートを選択しているユーザーに対してアップデートが行われる予定。初回リリース言語(英語、日本語、フランス語、スペイン語、ドイツ語)以外のバージョンについては、RTMを4月に予定している。
Microsoftは同日、「Windows Server 2008」のRTMも開始した。ボリュームライセンス顧客に対し、2月27日のローンチイベントの一環として提供を開始した後、3月1日には新規顧客にも提供を開始する。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/05/003/
Microsoft Volume Licensing顧客を皮切りに、3月中頃にはWindows Updateとダウンロードセンターを通じた提供が始まる。またWindows Vista SP1を備えたリテールパッケージ、プリインストールされたPCも3月に登場する予定だ。
Windows Product Management担当のコーポレートVPであるMike Nash氏によると、同社のインストレーション用ガイドラインに従っていない一部のデバイスドライバを備えたPCにSP1を導入すると、デバイスの利用に問題が生じることがベータプログラムで明らかになった。
ドライバ自体ではなく、インストールの仕方に問題があるため、ドライバの再インストールによって解決するケースが多いという。
だが、より快適なSP1導入を実現するために、MicrosoftはSP1の提供に2つの対策を設けた。
1つはSP1のダウンロード提供の開始をRTMから1カ月以上先の3月中頃に設定して、その間に問題が確認されたドライバを提供しているハードウエアパートナーにドライバのアップデートを促す。
もう1つはWindows Updateでの対応だ。問題が確認されているドライバが検出されると、それらが解決されるまでWindows UpdateはSP1をインストールしない。
なおデバイスの動作に問題が生じる可能性があってもSP1を導入したい場合は、ダウンロードセンター経由でアップデートが可能になる。
Windows Server 2008は3月1日から新規顧客への提供が始まる。
Microsoft Software AssuranceまたはEnterprise Agreementを結んでいるMicrosoft Volume Licensing顧客は、2月27日に開催されるローンチイベントの一部として2月末前からダウンロードできるようになる。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/05/18350.html
Windows Vista SP1」の開発が完了、3月中旬より配布予定
Windows Vista SP1は、Windows Vistaの発売以降に提供された500以上の更新プログラムや、新機能などをまとめて提供するサービスパック。機能面では、対応デバイスの拡大、アプリケーション互換性の改善、バッテリー寿命期間の改善、セキュリティ強化、信頼性向上、パフォーマンス向上の各分野について、機能強化と改善を図っている。
このほか、ファイルのコピーやシャットダウン時間および休止状態からの復帰時間の短縮、ドライブ暗号化を行なうBitLocker機能の強化、生態認証によるスマートログオン、グループポリシーの項目拡充などの改善や機能追加を行なう。
Windows Vista SP1は、3月中旬からマイクロソフトのダウンロードセンターや、Windows Updateおよび企業向けのWindows Server Update Servicesで配布を開始し、4月中旬から自動更新される予定。
関連情報
■URL
Windows Vista製品概要
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/default.mspx
Windows Vista TechCenter
http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsvista/
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2008/02/05/12190.html
マイクロソフト株式会社は、MSDNおよびTechNet会員向けにWindows Server 2008のダウンロードを2月5日より開始したことも発表した。
Windows Server 2008は、ボリュームライセンスユーザーのうち、SA(Software Assurance)購入者およびEA(Enterprise Agreement)購入者に対しては、2月末よりダウンロード提供を開始する。パッケージ版の発売日については未定。
Windows Vista SP1も、3月よりボリュームライセンスユーザーへの提供を開始する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0205/ms.htm
いくつかのデバイスドライバは、インストール方法が適切でないため、SP1と干渉することが判明している。このため、それらのドライバがインストールされていると判断された場合、Windows UpdateにSP1は表示されない。
4月中旬以降は、更新プログラムを自動的にダウンロードする設定にしてる場合、それらのPCにもSP1がダウンロードされるが、適用は保留される。SP1向けの新しいドライバがインストールされたことが検出されると、SP1の適用が始まる。
同社では、ドライバ自体には問題がなく、SP1を適用した後に、ドライバを再インストールすることで正常に動作するとしているが、ユーザーの利便性を考慮し、今回こういった措置をとった。なお、ダウンロードセンターにも3月中旬よりSP1が公開され、ここからダウンロードした場合は、ユーザーの意志で自由に適用できる。
上記5カ国語以外のバージョンは4月に完成する見込み。
SP1は、OSのバグ修正のほか、性能、互換性、信頼性を向上させるためのアップデートパッケージ。同社によれば、ファイルのコピーや移動が最大50%高速化され、スリープからの復帰も速くなると言う。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080205/292961/
Windows Server 2008は,2005年にリリースされた「Windows Server 2003 R2」の後継サーバーOSである。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080205/292915/
Windows Server 2008の導入を推進するため,支援ツール「Microsoft Assessment and Planning(MAP)」「Microsoft Deployment」や導入ガイド「Infrastructure Planning and Design」「Windows Server 2008 Security Guide」などを用意した。2月末時点でWindows Server 2008互換認定アプリケーションの数は80種類以上となり,300種類以上が対応すると見込む。互換ソフトウエア/ハードウエアの一覧はWebサイトに掲載してある。
http://www.windowsservercatalog.com/
画期的新世代ののり
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/02/04/1871.html
やじうまミニレビュー
コクヨ「ドットライナーミニ」
~手も紙も汚れない新世代の糊
希望小売価格は420円。Amazon.co.jpでの購入価格は210円だった。
テープ糊というジャンル自体は、決してつい最近できたものではない。しかし、これまでのテープ糊は、肝心のテープがよれてしまったり、テープを切る時のキレが悪かったりして、テープであることの便利さを、十分に引き出せていなかった。
しかし、このドットライナーは「ドット」の名が表すように、接着面のテープを水玉状にすることで、使い勝手を飛躍的に改善した点が最大の特徴だ。
実はテープ糊、出たばかりのときに速攻で買って、その使い勝手にがっくりして手を出していなかった。しかし、これは見た目こそこれまでのモノとほとんど変わらないが、まるで使い勝手が違う。そこで思わず、詫びの言葉が口をついて出てきたというわけだ。
まず第一に、キレがいい。製品情報のWebページを見ると、これこそドット化の賜物らしい。実際に他社製品と見比べてわかったのだが、これまでのテープ糊は、両面タイプのセロハンテープのようなもので、テープの“面”でもって接着するという形だった。
ドットライナーミニは、使い捨てタイプになっている。中身を取り替えて使いたい場合は、サイズが一回り大きい通常のドットライナーを選ぶとよいだろう。
事務用の糊で手が汚れるのがイヤな人に、自信を持ってお勧めできる製品だ。
■URL
コクヨS&T株式会社
http://www.kokuyo-st.co.jp/
ニュースリリース
http://www.kokuyo.co.jp/press/news/20050519-409.html
製品情報
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/dotliner/series/mini/index.html
やじうまミニレビュー
コクヨ「ドットライナーミニ」
~手も紙も汚れない新世代の糊
希望小売価格は420円。Amazon.co.jpでの購入価格は210円だった。
テープ糊というジャンル自体は、決してつい最近できたものではない。しかし、これまでのテープ糊は、肝心のテープがよれてしまったり、テープを切る時のキレが悪かったりして、テープであることの便利さを、十分に引き出せていなかった。
しかし、このドットライナーは「ドット」の名が表すように、接着面のテープを水玉状にすることで、使い勝手を飛躍的に改善した点が最大の特徴だ。
実はテープ糊、出たばかりのときに速攻で買って、その使い勝手にがっくりして手を出していなかった。しかし、これは見た目こそこれまでのモノとほとんど変わらないが、まるで使い勝手が違う。そこで思わず、詫びの言葉が口をついて出てきたというわけだ。
まず第一に、キレがいい。製品情報のWebページを見ると、これこそドット化の賜物らしい。実際に他社製品と見比べてわかったのだが、これまでのテープ糊は、両面タイプのセロハンテープのようなもので、テープの“面”でもって接着するという形だった。
ドットライナーミニは、使い捨てタイプになっている。中身を取り替えて使いたい場合は、サイズが一回り大きい通常のドットライナーを選ぶとよいだろう。
事務用の糊で手が汚れるのがイヤな人に、自信を持ってお勧めできる製品だ。
■URL
コクヨS&T株式会社
http://www.kokuyo-st.co.jp/
ニュースリリース
http://www.kokuyo.co.jp/press/news/20050519-409.html
製品情報
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/dotliner/series/mini/index.html
セキュリティのテストを標準化「現在は正しく評価できなくなりつつある」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/05/18360.html
セキュリティ対策のテスト手法を標準化、業界団体「AMTSO」が設立
セキュリティ対策ソフトのテスト手法を標準化するための業界団体「Anti-Malware Testing Standards Organization(AMTSO)」が4日、設立された。SymantecやTrend Micro、McAfee、Kasperskyなど世界の主要セキュリティベンダーが参加し、客観性や品質、妥当性の観点からテスト方法の手順や項目を検討する。
ユーザーがセキュリティ製品を選ぶ際、テスト機関による製品の比較・検証は重要な指標になる。しかし、AMTSOによれば、最近では対策製品を正しく評価できない事例が出てきているという。これは、マルウェア(悪質なプログラム)の多様化に伴い対策製品が複雑になり、現行のテストでは適切な評価が難しくなっているためだ。AMTSOではこうした問題を解決するために、セキュリティ対策製品のテスト方法の改善に着手。実際に採用する標準規格やガイドラインについても世界的に告知するとしている。
なお、AMTSOのビジョンは、2007年5月にアイスランドのレイキャビクで開催された「International Antivirus Testing Workshop」でとりまとめられた。その後、同年12月に韓国のソウルで開かれた「Antivirus Asia Researchers Conference」で、このビジョンが進展したという。4日には、世界各国から25社のセキュリティ対策ソフトの技術者やテスト担当者らがスペインのビルバオに集結、AMTSOの設立綱領を正式に認めた。
関連情報
■URL
AMTSO(英文)
http://www.amtso.org/
( 増田 覚 )
2008/02/05 19:43
セキュリティ対策のテスト手法を標準化、業界団体「AMTSO」が設立
セキュリティ対策ソフトのテスト手法を標準化するための業界団体「Anti-Malware Testing Standards Organization(AMTSO)」が4日、設立された。SymantecやTrend Micro、McAfee、Kasperskyなど世界の主要セキュリティベンダーが参加し、客観性や品質、妥当性の観点からテスト方法の手順や項目を検討する。
ユーザーがセキュリティ製品を選ぶ際、テスト機関による製品の比較・検証は重要な指標になる。しかし、AMTSOによれば、最近では対策製品を正しく評価できない事例が出てきているという。これは、マルウェア(悪質なプログラム)の多様化に伴い対策製品が複雑になり、現行のテストでは適切な評価が難しくなっているためだ。AMTSOではこうした問題を解決するために、セキュリティ対策製品のテスト方法の改善に着手。実際に採用する標準規格やガイドラインについても世界的に告知するとしている。
なお、AMTSOのビジョンは、2007年5月にアイスランドのレイキャビクで開催された「International Antivirus Testing Workshop」でとりまとめられた。その後、同年12月に韓国のソウルで開かれた「Antivirus Asia Researchers Conference」で、このビジョンが進展したという。4日には、世界各国から25社のセキュリティ対策ソフトの技術者やテスト担当者らがスペインのビルバオに集結、AMTSOの設立綱領を正式に認めた。
関連情報
■URL
AMTSO(英文)
http://www.amtso.org/
( 増田 覚 )
2008/02/05 19:43
ウェブをそのままの状態で保存できる「Iterasi」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0201/demo05.htm
DEMO 08カンファレンスレポート
Webページをそのままの状態で保存する「Iterasi」
~手軽に台詞付き3Dムービーが作成できる「xtranormal」
Iterasi CEOのPete Grillo氏
会期:1月28日~30日(現地時間)
会場:Desert Springs, A JW Marriott Resort & Spa, Palm Desert
Iterasiは、あらゆるWebページをそのままの状態で保存できる同名のサービスを発表した。
今日のWebページには動的なものが多く、同じURLでも、閲覧した時間、そのページで行なった操作などにより、ページに表示される情報は変化する。Googleを例に挙げると、検索結果はその時点での最新結果なので、同じキーワードで検索しても、日にちや時間が変われば結果は変わってくる。同様にGoogleマップで開いた地図も、ユーザーが画面の拡大/縮小やスクロール操作をすると、その都度表示される画面は変化する。
こういった際にIterasiを利用すると、今見ているページをそのままの状態で保存できる。使い方は、同社のサイトでユーザー登録を行ない、ブラウザ用のプラグインをインストール。後は、プラグイン上の「Notarize」ボタンを押すと、現在のページのサムネールが表示され、ここにタイトルや、コメント、タグを自由につけて保存できる。
タグは自分で入力できるが、そのページに関するタグ候補が自動的に表示されるので、そこから選ぶこともできる。保存フォルダも作成/変更が可能で、保存したページを検索しやすくできる。また、一定間隔で自動的に特定のページを保存する機能もある。
保存したページは、HTMLなどもともとの書式のままなので、そこにあるリンクも普通にクリックできる。ただし、検索結果のページなどでは、1ページ目を保存した場合、2ページ目以降へのリンクはクリックできるが、その際は最新のページが保存される。
なお、保存画面にはAmazonなどの広告が表示されるようになっており、ここからの売り上げを収益の柱としている。
ページが保存されるのは自分のPCではなく、Iterasiのサーバー上となる。現在、無償で利用可能となっており、今後一定以上の容量を利用する場合は有償とする計画があるが、一般的ユーザーが利用する程度の容量は無償のまま運営を続けていくという。
現在の対応ブラウザはInternet Explorerのみだが、Firefox版も開発が行なわれている。
ブラウザの右上に表示されているのがIterasiのプラグイン
Notarizeボタンを押すと保存画面が表示。ここでタグやコメントをつけられる
ページデータはIterasiのサーバーに保存され、表示するときもIterasiのページにインラインフレームの形で表示される
保存したページはビューワでサムネール付きで一覧表示したり、検索ができる
任意のサイトを自動的に一定間隔で保存する機能もある
現在Firefox版も開発中
□Iterasiのホームページ(英文)
http://www.iterasi.com/
(2008年2月1日)
DEMO 08カンファレンスレポート
Webページをそのままの状態で保存する「Iterasi」
~手軽に台詞付き3Dムービーが作成できる「xtranormal」
Iterasi CEOのPete Grillo氏
会期:1月28日~30日(現地時間)
会場:Desert Springs, A JW Marriott Resort & Spa, Palm Desert
Iterasiは、あらゆるWebページをそのままの状態で保存できる同名のサービスを発表した。
今日のWebページには動的なものが多く、同じURLでも、閲覧した時間、そのページで行なった操作などにより、ページに表示される情報は変化する。Googleを例に挙げると、検索結果はその時点での最新結果なので、同じキーワードで検索しても、日にちや時間が変われば結果は変わってくる。同様にGoogleマップで開いた地図も、ユーザーが画面の拡大/縮小やスクロール操作をすると、その都度表示される画面は変化する。
こういった際にIterasiを利用すると、今見ているページをそのままの状態で保存できる。使い方は、同社のサイトでユーザー登録を行ない、ブラウザ用のプラグインをインストール。後は、プラグイン上の「Notarize」ボタンを押すと、現在のページのサムネールが表示され、ここにタイトルや、コメント、タグを自由につけて保存できる。
タグは自分で入力できるが、そのページに関するタグ候補が自動的に表示されるので、そこから選ぶこともできる。保存フォルダも作成/変更が可能で、保存したページを検索しやすくできる。また、一定間隔で自動的に特定のページを保存する機能もある。
保存したページは、HTMLなどもともとの書式のままなので、そこにあるリンクも普通にクリックできる。ただし、検索結果のページなどでは、1ページ目を保存した場合、2ページ目以降へのリンクはクリックできるが、その際は最新のページが保存される。
なお、保存画面にはAmazonなどの広告が表示されるようになっており、ここからの売り上げを収益の柱としている。
ページが保存されるのは自分のPCではなく、Iterasiのサーバー上となる。現在、無償で利用可能となっており、今後一定以上の容量を利用する場合は有償とする計画があるが、一般的ユーザーが利用する程度の容量は無償のまま運営を続けていくという。
現在の対応ブラウザはInternet Explorerのみだが、Firefox版も開発が行なわれている。
ブラウザの右上に表示されているのがIterasiのプラグイン
Notarizeボタンを押すと保存画面が表示。ここでタグやコメントをつけられる
ページデータはIterasiのサーバーに保存され、表示するときもIterasiのページにインラインフレームの形で表示される
保存したページはビューワでサムネール付きで一覧表示したり、検索ができる
任意のサイトを自動的に一定間隔で保存する機能もある
現在Firefox版も開発中
□Iterasiのホームページ(英文)
http://www.iterasi.com/
(2008年2月1日)
ライオンのリビングケア研究所の調査で電子レンジ調理が健康的と判明
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/05/1879.html
ライオンの調査、「揚げ物は電子レンジ加熱でヘルシーに」
ライオン株式会社は、揚げ物を再加熱する場合、電子レンジを使用することでコレステロールなどの脂質を溶出できることを確認したと発表した。
これは、ライオンのリビングケア研究所が行なった、電子レンジ用の加熱用シートの研究にて明らかになったもの。油分は加熱されると粘度が落ち、食品から流れ落ちやすくなる傾向があることから、同研究所ではマイクロ波によって食材の内部まで温める電子レンジが有効であると判断。鶏の唐揚げを電子レンジで加熱した際に溶出した油について分析を行なった結果、鶏肉の脂質であるコレステロールが検出されたという。
このことから、揚げ物の油分を控えるには、温め直しに電子レンジを使うことが有効としている。
食材の油は加熱する温度が高いほど落ちやすい。研究では、電子レンジで鶏肉の唐揚げを加熱したところ、コレステロール量を約半分落とすことができた
また同研究所では、電子レンジで加熱する際に、吸収性のあるシートを敷くことで揚げ物から油を取る効果が高くなることから、油の吸着効果の高いシートの開発も行なった。
まずは、繊維間に距離がある「立体不織布」と、距離の小さい「抄紙」を、それぞれ食材の下に敷き、油の吸収性能を比較する実験が行なわれた。この結果、立体不織布では、繊維の間のスペースに油が付着するため、吸収量が抄紙よりも約2.5倍多く、また大量の油を1カ所でまとめて吸い込める特徴があったという。
さらに、立体不織布にエンボス加工(紙に凹凸を付ける加工)を行なったところ、油の拡散性が向上し、吸着量が増加する結果となった。特に、エンボス面積をシート全面に対して約4割行なった場合、効果が最も高かったという。なお、エンボスの形状は、ハニカム状(ハチの巣のような六角形の形状)が最も効果が高いということも確認されている。
同研究所ではこの結果を受け、ハニカム状のエンボス加工が施された立体不織布を、コロッケと鶏の唐揚げの下に敷いて温め直したところ、揚げ物に含まれる脂質量を約20%、コレステロール量を約10~20%除去できることが確認できたとしている。
ライオンでは、これらの技術を応用した電子レンジ用シート「リード チンして油を吸いとるシート」を、3月26日より発売する。
「立体不織布」と「抄紙」では、繊維間の距離の違いによって、油の吸収量に差が出る エンボス面積は広ければ吸着量が多いというわけではなく、全体の面積の4割程度がちょうど良い
エンボス加工は六角形の「ハニカム」形状が最も吸着量が多い。コロッケと鶏の唐揚げでは、脂質量を約20%、コレステロール量を約10~20%除去できるという
■URL
ライオン株式会社
http://www.lion.co.jp/
ニュースリリース
http://www.lion.co.jp/press/2008011.htm
( 本誌:正藤 慶一 )
2008/02/05 17:57
ライオンの調査、「揚げ物は電子レンジ加熱でヘルシーに」
ライオン株式会社は、揚げ物を再加熱する場合、電子レンジを使用することでコレステロールなどの脂質を溶出できることを確認したと発表した。
これは、ライオンのリビングケア研究所が行なった、電子レンジ用の加熱用シートの研究にて明らかになったもの。油分は加熱されると粘度が落ち、食品から流れ落ちやすくなる傾向があることから、同研究所ではマイクロ波によって食材の内部まで温める電子レンジが有効であると判断。鶏の唐揚げを電子レンジで加熱した際に溶出した油について分析を行なった結果、鶏肉の脂質であるコレステロールが検出されたという。
このことから、揚げ物の油分を控えるには、温め直しに電子レンジを使うことが有効としている。
食材の油は加熱する温度が高いほど落ちやすい。研究では、電子レンジで鶏肉の唐揚げを加熱したところ、コレステロール量を約半分落とすことができた
また同研究所では、電子レンジで加熱する際に、吸収性のあるシートを敷くことで揚げ物から油を取る効果が高くなることから、油の吸着効果の高いシートの開発も行なった。
まずは、繊維間に距離がある「立体不織布」と、距離の小さい「抄紙」を、それぞれ食材の下に敷き、油の吸収性能を比較する実験が行なわれた。この結果、立体不織布では、繊維の間のスペースに油が付着するため、吸収量が抄紙よりも約2.5倍多く、また大量の油を1カ所でまとめて吸い込める特徴があったという。
さらに、立体不織布にエンボス加工(紙に凹凸を付ける加工)を行なったところ、油の拡散性が向上し、吸着量が増加する結果となった。特に、エンボス面積をシート全面に対して約4割行なった場合、効果が最も高かったという。なお、エンボスの形状は、ハニカム状(ハチの巣のような六角形の形状)が最も効果が高いということも確認されている。
同研究所ではこの結果を受け、ハニカム状のエンボス加工が施された立体不織布を、コロッケと鶏の唐揚げの下に敷いて温め直したところ、揚げ物に含まれる脂質量を約20%、コレステロール量を約10~20%除去できることが確認できたとしている。
ライオンでは、これらの技術を応用した電子レンジ用シート「リード チンして油を吸いとるシート」を、3月26日より発売する。
「立体不織布」と「抄紙」では、繊維間の距離の違いによって、油の吸収量に差が出る エンボス面積は広ければ吸着量が多いというわけではなく、全体の面積の4割程度がちょうど良い
エンボス加工は六角形の「ハニカム」形状が最も吸着量が多い。コロッケと鶏の唐揚げでは、脂質量を約20%、コレステロール量を約10~20%除去できるという
■URL
ライオン株式会社
http://www.lion.co.jp/
ニュースリリース
http://www.lion.co.jp/press/2008011.htm
( 本誌:正藤 慶一 )
2008/02/05 17:57
網膜再生し失明も治療可能に 理化学研究所 詳細記事
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=180946
業種 メーカー / 化学・医薬品 発表日 2008/02/04
企業名 (独)理化学研究所 ホームページ:http://www.riken.go.jp/
理化学研究所など、ES細胞から視細胞へ高効率で分化させる手法を開発
ヒトES細胞から視細胞へ:既知の因子のみを用いた分化誘導に世界で初めて成功
-胎児網膜を使わずに20~30%の高効率の分化を達成-
◇ポイント◇
・マウス、サル、ヒトのES細胞から視細胞の誘導に成功
・成分が不明な血清などを用いず、既知成分だけで試験管内分化させる手法を確立
・難治性網膜変性疾患に対する移植細胞源として期待
独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は国立大学法人京都大学(尾池和夫総長)と共同で、ヒト胚性幹細胞(ES細胞)から光を感知する神経細胞の視細胞※1へ20~30%という高効率で分化させる手法を世界で初めて開発しました。理研発生・再生科学総合研究センター(竹市雅俊センター長)網膜再生医療研究チームの高橋政代チームリーダー、小坂田文隆研究員、池田華子客員技師らと細胞分化・器官発生研究グループの笹井芳樹グループディレクターらの研究グループによる成果です。
視細胞や網膜色素上皮細胞※2の変性は、多くの網膜疾患や失明の原因となっています。これらに対する治療の可能性として、変性網膜に視細胞を移植する網膜再生が注目されていますが、入手困難な胎児網膜を使うため、胎児網膜に代わる移植細胞源が求められていました。そこで研究グループは、試験管内で培養し大量に増やすことができるES細胞から、視細胞や網膜色素上皮細胞を分化誘導し、移植細胞源とする方法の確立を試みました。これまでにマウスのES細胞から網膜前駆細胞へ分化する方法は明らかになっていましたが、既知の成分だけで試験管内で視細胞を得られないという問題を根本的に解決することができませんでした。特に、ヒトに応用することを考えた場合、感染や拒絶反応などの原因の可能性がある血清や組織を用いない分化誘導方法の開発が求められていました。
小坂田研究員らは、胎児網膜中に含まれる分化誘導因子に着目し、視細胞を誘導する因子を探索した結果、ヒトES細胞から既知組成の培養条件で杆体(かんたい)視細胞※1や錐体(すいたい)視細胞※1からなる視細胞を大量に得る手法を確立し、同時に、ヒトES細胞から網膜色素上皮細胞を分化誘導することにも成功しました。
本研究の成果により、ヒトES細胞から分化させた網膜細胞が胎児網膜に代わる移植細胞源として活用することが可能となり、これまでの網膜移植の根本的な問題を解決することができると期待されます。今後、ヒトへの応用を目指すには、これらの分化細胞を用いて網膜変性疾患のモデル動物に移植を行い視機能を評価し、有効性や安全性などを詳細に調べる必要があります。
本研究は、文部科学省のリーディングプロジェクト「再生医療の実現化プロジェクト」の一環として行われたものであり、科学雑誌『Nature Biotechnology』オンライン版(2月3日付け:日本時間2月4日)に掲載されます。
1.背景
網膜(図1)は中枢神経系の一部で、一度傷害を受けると修復が極めて難しい組織です。日本で約3万人の患者がいるといわれる網膜色素変性※3は、光を感知する視細胞の生存・維持に必要な遺伝子の異常が原因で、視細胞が変性・脱落し、やがて失明することが知られています。また、欧米で高齢者の失明原因の1位を占める加齢黄斑変性※4では、脈絡膜からの血管新生などによって網膜色素上皮細胞が変性し、2次的に視細胞が細胞死を引き起こします。現在までにこれらの網膜細胞変性に対する有効な治療法はほとんど確立されていません。
胎児網膜由来の視細胞を変性網膜に移植することにより、視機能が回復することが報告され(2006年 McLarenら、Nature誌)、脱落した視細胞や網膜色素上皮細胞を細胞移植により補充して網膜を再建させる網膜の再生が注目されています。しかし、胎児網膜は入手が困難なため、胎児網膜に代わる移植細胞源が求められていました。そこで、研究グループは培養により大量に増やすことができる胚性幹細胞(ES細胞)に着目し、これまでに、マウスのES細胞から網膜前駆細胞へ分化誘導することに成功していました(2005年8月2日プレス発表)。しかし、この方法では、未知の成分を含む血清を使用する必要がありました。また、網膜前駆細胞からさらに視細胞へ分化誘導するには、網膜前駆細胞と胎児網膜とを共培養する必要がありました。将来、移植に使うためには、感染や拒絶反応の原因になりうる血清や胎児網膜を使用せず、試験管内で大量に網膜細胞を得る方法の確立が望まれていました。今回の研究で、小坂田研究員らはマウス、サル、ヒトのES細胞から視細胞へ分化誘導する因子を探索し、既知の因子のみを用いた培養条件でES細胞から視細胞や網膜色素上皮細胞を効率的に得る方法を確立しました。
2.研究手法と成果
(1)マウスES細胞→網膜前駆細胞→視細胞前駆細胞→視細胞への分化誘導
研究グループではこれまでに、マウスES細胞からの網膜前駆細胞への分化誘導法を確立しています。今回も前回と同じ方法を用いて、網膜前駆細胞を分化誘導しました。具体的には、網膜前駆細胞に分化した場合に緑色に光る蛍光タンパク質の遺伝子を組み込んだマウスのES細胞に、1)Wnt(ウィント)シグナルを阻害するDkk-1、2)Nodalシグナルを阻害するLefty-A(レフティ・エー)、3)ウシ胎仔血清、4)増殖因子であるアクチビンA、という4つの培養成分を培地に添加して分化誘導を行いました。その結果、緑色に光る網膜前駆細胞が認められました。
次に、この網膜前駆細胞を視細胞へ分化させるために、網膜前駆細胞だけを分離し、培地に5)Notchシグナルを抑制する化合物であるDAPTを処置し、視細胞前駆細胞を誘導しました。これまでの報告で、生体の発生の過程でNotchシグナルが抑制されることにより視細胞が誘導される仕組みが明らかになっており、これを試験管内で再現するためにDAPTを使用しました。続いて、この分化した視細胞前駆細胞を視細胞にさらに分化させるために、生体において視細胞の発生に必要な因子として知られている6)レチノイン酸、7)タウリンなどを培地に添加したところ、錐体視細胞と杆体視細胞を共に誘導できることが明らかになりました。
(2)サルES細胞から網膜前駆細胞→網膜色素上皮細胞・視細胞への分化誘導
次に、動物由来の細胞や血清を使わずに視細胞や網膜色素上皮細胞へ分化誘導するために、サルES細胞を用いて検討しました。マウスES細胞の培養系でも使った因子の中で1Dkk-1と2)Lefty-Aを培地に処置して、サルES細胞を分化誘導しました。この処置期間をこれまでより長くすることによって、3)ウシ胎仔血清、4)増殖因子であるアクチビンAを使用せずに網膜前駆細胞を効率良く分化誘導することができました。その後培養を続けたところ、色素を有する多角形状の網膜色素上皮細胞への分化が認められました。一方、マウスES細胞の場合と同じように網膜前駆細胞を視細胞に分化させるために、分化因子である6)レチノイン酸と7)タウリンで処置したところ、杆体視細胞および錐体視細胞へ分化することが認められました。以上の検討により、ES細胞から既知組成培養条件下で網膜細胞を分化誘導する方法を確立できました。
(3)ヒトES細胞からから網膜前駆細胞→網膜色素上皮細胞・視細胞への分化誘導
サルES細胞で確立した分化誘導方法を用いて、ヒトES細胞を網膜細胞へ分化誘導しました。同様に、1Dkk-1と2)Lefty-Aを培地に添加したところ、ヒトES細胞は網膜前駆細胞へ効率良く分化しました。
さらに、そのまま培養を続けたところ、色素を有する多角形状の網膜色素上皮細胞が認められました。これらの細胞は、網膜色素上皮細胞の特徴である貪食能を有していることが確認できました(図2)。
次に視細胞に分化させるために、分化因子である6)レチノイン酸と7)タウリンで処置したところ、杆体視細胞(図3)および錐体視細胞へ分化することが認められました。これらの細胞は、視細胞に特有な光刺激を電気信号に変換する因子を発現していました。これにより、動物成分の血清や組織などを使わない既知の因子だけを用いた培養方法で、ヒトES細胞から20~30%の効率で視細胞を得ることに成功しました。
3.今後の期待
今回の研究により、マウス、サル、ヒトのES細胞から、視細胞、網膜色素上皮細胞が得られることが明らかになりました(図4)。ヒトES細胞から既知組成の培養条件により視細胞や網膜色素上皮細胞が得られたことから、網膜の再生を目指した移植治療への利用が期待されます。しかし、実際に治療に用いるにはまだ多くの課題があり、(i)ヒトES細胞由来の視細胞の機能解析、(ii)視細胞のみを分離する方法の開発、(iii)網膜変性モデル動物への移植、その視機能の解析、(iv)拒絶反応の解析、(v)腫瘍の形成などの安全性の検証、などを詳細に検討する必要があります。一方、本研究で確立した分化誘導法を用いると、ES細胞と同じ性質を持つiPS細胞(induced pluripotent cell)※5からも網膜細胞を得ることができると考えられます。また、この分化誘導方法により得られた細胞を用いて、創薬研究や毒性試験、眼の発生研究への応用も期待できます。
<補足説明>
※1 視細胞
視細胞は光に反応する神経細胞で、光刺激を電気信号に変えることができる。この視細胞には大きく分けて2つの種類の細胞があり、1つは杆体視細胞で、主に暗いところでの物の見え方などに関与する。もう1つは錐体視細胞で、主に中心の視力や色覚などに関与する。
※2 網膜色素上皮細胞
網膜の一番外側に位置する色素を有する多角形状の細胞で、網膜に栄養を供給したり、網膜と脈絡膜のバリアを形成したりする細胞。隣接している視細胞の外節部分を貪食する(貪食能)という特徴的な性質を持っており、視細胞の機能発現、生存・維持に非常に重要な役割を担っている。
※3 網膜色素変性
網膜色素変性では、視細胞のうち主に杆体視細胞が、細胞の生存維持に必要な遺伝子の異常により徐々に変性・消失し、視野が狭窄し、多くの場合、やがて失明に至る病気。日本人の患者数は約3万人。
※4 加齢黄斑変性
加齢黄斑変性は、網膜下の網膜色素上皮細胞の細胞死や脈絡膜からの血管新生によって、2次的に視細胞が障害を引き起こす。先進国において高齢者の失明原因の1位を占める重篤な疾患の1つ。
※5 iPS細胞
成人の皮膚などの組織から採取した細胞に、Oct3/4、Sox2、Klf4を遺伝子導入することにより作製される、ES細胞と同等の能力を持つ細胞。日本の京都大学再生医科学研究所の山中伸弥教授らの研究グループにより世界で初めてiPS細胞が作製された。
※図1~図4は添付資料を参照
●関連リンク
(独)理化学研究所 ホームページ
京都大学 ホームページ
■失明・治療関係のメモ
15年間の失明から回復、自身の左目の幹細胞を右目に移植 2009年12月28日月曜日
歯を目に移植し視力回復、失明治療に成功 2009年9月17日木曜日
失明から視力回復が可能に 2008年3月11日火曜日
失明治療を可能に 理化学研究所 2008年2月5日火曜日
網膜再生し失明も治療可能に 理化学研究所 詳細記事 2008年2月5日火曜日
■色覚・色弱に関するメモ
色覚障害のサルの遺伝子治療に成功-全ての色を識別可能に 2009年9月17日木曜日
色覚異常(色弱)を遺伝子注入で治療-わずか1週間で 2009年9月17日木曜日
■眼に関するメモ
緑茶が眼病予防にも効果 2010年2月26日金曜日
「円偏光」を感知できる特殊生物、シャコ 2008年4月1日火曜日
プール後の洗眼は悪影響、角膜損傷へ 2008年3月21日金曜日
業種 メーカー / 化学・医薬品 発表日 2008/02/04
企業名 (独)理化学研究所 ホームページ:http://www.riken.go.jp/
理化学研究所など、ES細胞から視細胞へ高効率で分化させる手法を開発
ヒトES細胞から視細胞へ:既知の因子のみを用いた分化誘導に世界で初めて成功
-胎児網膜を使わずに20~30%の高効率の分化を達成-
◇ポイント◇
・マウス、サル、ヒトのES細胞から視細胞の誘導に成功
・成分が不明な血清などを用いず、既知成分だけで試験管内分化させる手法を確立
・難治性網膜変性疾患に対する移植細胞源として期待
独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は国立大学法人京都大学(尾池和夫総長)と共同で、ヒト胚性幹細胞(ES細胞)から光を感知する神経細胞の視細胞※1へ20~30%という高効率で分化させる手法を世界で初めて開発しました。理研発生・再生科学総合研究センター(竹市雅俊センター長)網膜再生医療研究チームの高橋政代チームリーダー、小坂田文隆研究員、池田華子客員技師らと細胞分化・器官発生研究グループの笹井芳樹グループディレクターらの研究グループによる成果です。
視細胞や網膜色素上皮細胞※2の変性は、多くの網膜疾患や失明の原因となっています。これらに対する治療の可能性として、変性網膜に視細胞を移植する網膜再生が注目されていますが、入手困難な胎児網膜を使うため、胎児網膜に代わる移植細胞源が求められていました。そこで研究グループは、試験管内で培養し大量に増やすことができるES細胞から、視細胞や網膜色素上皮細胞を分化誘導し、移植細胞源とする方法の確立を試みました。これまでにマウスのES細胞から網膜前駆細胞へ分化する方法は明らかになっていましたが、既知の成分だけで試験管内で視細胞を得られないという問題を根本的に解決することができませんでした。特に、ヒトに応用することを考えた場合、感染や拒絶反応などの原因の可能性がある血清や組織を用いない分化誘導方法の開発が求められていました。
小坂田研究員らは、胎児網膜中に含まれる分化誘導因子に着目し、視細胞を誘導する因子を探索した結果、ヒトES細胞から既知組成の培養条件で杆体(かんたい)視細胞※1や錐体(すいたい)視細胞※1からなる視細胞を大量に得る手法を確立し、同時に、ヒトES細胞から網膜色素上皮細胞を分化誘導することにも成功しました。
本研究の成果により、ヒトES細胞から分化させた網膜細胞が胎児網膜に代わる移植細胞源として活用することが可能となり、これまでの網膜移植の根本的な問題を解決することができると期待されます。今後、ヒトへの応用を目指すには、これらの分化細胞を用いて網膜変性疾患のモデル動物に移植を行い視機能を評価し、有効性や安全性などを詳細に調べる必要があります。
本研究は、文部科学省のリーディングプロジェクト「再生医療の実現化プロジェクト」の一環として行われたものであり、科学雑誌『Nature Biotechnology』オンライン版(2月3日付け:日本時間2月4日)に掲載されます。
1.背景
網膜(図1)は中枢神経系の一部で、一度傷害を受けると修復が極めて難しい組織です。日本で約3万人の患者がいるといわれる網膜色素変性※3は、光を感知する視細胞の生存・維持に必要な遺伝子の異常が原因で、視細胞が変性・脱落し、やがて失明することが知られています。また、欧米で高齢者の失明原因の1位を占める加齢黄斑変性※4では、脈絡膜からの血管新生などによって網膜色素上皮細胞が変性し、2次的に視細胞が細胞死を引き起こします。現在までにこれらの網膜細胞変性に対する有効な治療法はほとんど確立されていません。
胎児網膜由来の視細胞を変性網膜に移植することにより、視機能が回復することが報告され(2006年 McLarenら、Nature誌)、脱落した視細胞や網膜色素上皮細胞を細胞移植により補充して網膜を再建させる網膜の再生が注目されています。しかし、胎児網膜は入手が困難なため、胎児網膜に代わる移植細胞源が求められていました。そこで、研究グループは培養により大量に増やすことができる胚性幹細胞(ES細胞)に着目し、これまでに、マウスのES細胞から網膜前駆細胞へ分化誘導することに成功していました(2005年8月2日プレス発表)。しかし、この方法では、未知の成分を含む血清を使用する必要がありました。また、網膜前駆細胞からさらに視細胞へ分化誘導するには、網膜前駆細胞と胎児網膜とを共培養する必要がありました。将来、移植に使うためには、感染や拒絶反応の原因になりうる血清や胎児網膜を使用せず、試験管内で大量に網膜細胞を得る方法の確立が望まれていました。今回の研究で、小坂田研究員らはマウス、サル、ヒトのES細胞から視細胞へ分化誘導する因子を探索し、既知の因子のみを用いた培養条件でES細胞から視細胞や網膜色素上皮細胞を効率的に得る方法を確立しました。
2.研究手法と成果
(1)マウスES細胞→網膜前駆細胞→視細胞前駆細胞→視細胞への分化誘導
研究グループではこれまでに、マウスES細胞からの網膜前駆細胞への分化誘導法を確立しています。今回も前回と同じ方法を用いて、網膜前駆細胞を分化誘導しました。具体的には、網膜前駆細胞に分化した場合に緑色に光る蛍光タンパク質の遺伝子を組み込んだマウスのES細胞に、1)Wnt(ウィント)シグナルを阻害するDkk-1、2)Nodalシグナルを阻害するLefty-A(レフティ・エー)、3)ウシ胎仔血清、4)増殖因子であるアクチビンA、という4つの培養成分を培地に添加して分化誘導を行いました。その結果、緑色に光る網膜前駆細胞が認められました。
次に、この網膜前駆細胞を視細胞へ分化させるために、網膜前駆細胞だけを分離し、培地に5)Notchシグナルを抑制する化合物であるDAPTを処置し、視細胞前駆細胞を誘導しました。これまでの報告で、生体の発生の過程でNotchシグナルが抑制されることにより視細胞が誘導される仕組みが明らかになっており、これを試験管内で再現するためにDAPTを使用しました。続いて、この分化した視細胞前駆細胞を視細胞にさらに分化させるために、生体において視細胞の発生に必要な因子として知られている6)レチノイン酸、7)タウリンなどを培地に添加したところ、錐体視細胞と杆体視細胞を共に誘導できることが明らかになりました。
(2)サルES細胞から網膜前駆細胞→網膜色素上皮細胞・視細胞への分化誘導
次に、動物由来の細胞や血清を使わずに視細胞や網膜色素上皮細胞へ分化誘導するために、サルES細胞を用いて検討しました。マウスES細胞の培養系でも使った因子の中で1Dkk-1と2)Lefty-Aを培地に処置して、サルES細胞を分化誘導しました。この処置期間をこれまでより長くすることによって、3)ウシ胎仔血清、4)増殖因子であるアクチビンAを使用せずに網膜前駆細胞を効率良く分化誘導することができました。その後培養を続けたところ、色素を有する多角形状の網膜色素上皮細胞への分化が認められました。一方、マウスES細胞の場合と同じように網膜前駆細胞を視細胞に分化させるために、分化因子である6)レチノイン酸と7)タウリンで処置したところ、杆体視細胞および錐体視細胞へ分化することが認められました。以上の検討により、ES細胞から既知組成培養条件下で網膜細胞を分化誘導する方法を確立できました。
(3)ヒトES細胞からから網膜前駆細胞→網膜色素上皮細胞・視細胞への分化誘導
サルES細胞で確立した分化誘導方法を用いて、ヒトES細胞を網膜細胞へ分化誘導しました。同様に、1Dkk-1と2)Lefty-Aを培地に添加したところ、ヒトES細胞は網膜前駆細胞へ効率良く分化しました。
さらに、そのまま培養を続けたところ、色素を有する多角形状の網膜色素上皮細胞が認められました。これらの細胞は、網膜色素上皮細胞の特徴である貪食能を有していることが確認できました(図2)。
次に視細胞に分化させるために、分化因子である6)レチノイン酸と7)タウリンで処置したところ、杆体視細胞(図3)および錐体視細胞へ分化することが認められました。これらの細胞は、視細胞に特有な光刺激を電気信号に変換する因子を発現していました。これにより、動物成分の血清や組織などを使わない既知の因子だけを用いた培養方法で、ヒトES細胞から20~30%の効率で視細胞を得ることに成功しました。
3.今後の期待
今回の研究により、マウス、サル、ヒトのES細胞から、視細胞、網膜色素上皮細胞が得られることが明らかになりました(図4)。ヒトES細胞から既知組成の培養条件により視細胞や網膜色素上皮細胞が得られたことから、網膜の再生を目指した移植治療への利用が期待されます。しかし、実際に治療に用いるにはまだ多くの課題があり、(i)ヒトES細胞由来の視細胞の機能解析、(ii)視細胞のみを分離する方法の開発、(iii)網膜変性モデル動物への移植、その視機能の解析、(iv)拒絶反応の解析、(v)腫瘍の形成などの安全性の検証、などを詳細に検討する必要があります。一方、本研究で確立した分化誘導法を用いると、ES細胞と同じ性質を持つiPS細胞(induced pluripotent cell)※5からも網膜細胞を得ることができると考えられます。また、この分化誘導方法により得られた細胞を用いて、創薬研究や毒性試験、眼の発生研究への応用も期待できます。
<補足説明>
※1 視細胞
視細胞は光に反応する神経細胞で、光刺激を電気信号に変えることができる。この視細胞には大きく分けて2つの種類の細胞があり、1つは杆体視細胞で、主に暗いところでの物の見え方などに関与する。もう1つは錐体視細胞で、主に中心の視力や色覚などに関与する。
※2 網膜色素上皮細胞
網膜の一番外側に位置する色素を有する多角形状の細胞で、網膜に栄養を供給したり、網膜と脈絡膜のバリアを形成したりする細胞。隣接している視細胞の外節部分を貪食する(貪食能)という特徴的な性質を持っており、視細胞の機能発現、生存・維持に非常に重要な役割を担っている。
※3 網膜色素変性
網膜色素変性では、視細胞のうち主に杆体視細胞が、細胞の生存維持に必要な遺伝子の異常により徐々に変性・消失し、視野が狭窄し、多くの場合、やがて失明に至る病気。日本人の患者数は約3万人。
※4 加齢黄斑変性
加齢黄斑変性は、網膜下の網膜色素上皮細胞の細胞死や脈絡膜からの血管新生によって、2次的に視細胞が障害を引き起こす。先進国において高齢者の失明原因の1位を占める重篤な疾患の1つ。
※5 iPS細胞
成人の皮膚などの組織から採取した細胞に、Oct3/4、Sox2、Klf4を遺伝子導入することにより作製される、ES細胞と同等の能力を持つ細胞。日本の京都大学再生医科学研究所の山中伸弥教授らの研究グループにより世界で初めてiPS細胞が作製された。
※図1~図4は添付資料を参照
●関連リンク
(独)理化学研究所 ホームページ
京都大学 ホームページ
■失明・治療関係のメモ
15年間の失明から回復、自身の左目の幹細胞を右目に移植 2009年12月28日月曜日
歯を目に移植し視力回復、失明治療に成功 2009年9月17日木曜日
失明から視力回復が可能に 2008年3月11日火曜日
失明治療を可能に 理化学研究所 2008年2月5日火曜日
網膜再生し失明も治療可能に 理化学研究所 詳細記事 2008年2月5日火曜日
■色覚・色弱に関するメモ
色覚障害のサルの遺伝子治療に成功-全ての色を識別可能に 2009年9月17日木曜日
色覚異常(色弱)を遺伝子注入で治療-わずか1週間で 2009年9月17日木曜日
■眼に関するメモ
緑茶が眼病予防にも効果 2010年2月26日金曜日
「円偏光」を感知できる特殊生物、シャコ 2008年4月1日火曜日
プール後の洗眼は悪影響、角膜損傷へ 2008年3月21日金曜日
失明治療を可能に 理化学研究所
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2008/080204/
ヒトES細胞から視細胞へ:既知の因子のみを用いた分化誘導に世界で初めて成功 | 独立行政法人 理化学研究所プレスリリース
ヒトES細胞から視細胞へ:既知の因子のみを用いた分化誘導に世界で初めて成功
- 胎児網膜を使わずに20~30%の高効率の分化を達成 -
ES細胞(胚性幹細胞)は、生体のすべての組織を生み出すことができることから「万能細胞」とも呼ばれ、再生医療や薬品開発への応用が期待されています。また、2007年11月には、ヒトの皮膚細胞からES細胞と同じような能力を持つ「iPS細胞」を生み出すことに京都大学の山中伸弥教授らが成功して世界を驚かせるなど、世界中で万能細胞の研究が急速に進められています。
理研発生・再生科学総合研究センターの網膜再生医療研究チームらは、光を感じる神経細胞である「視細胞」をヒトES細胞から20~30%という高効率で分化させることに、世界で初めて成功しました。
網膜疾患や失明の原因の多くは視細胞や網膜色素上皮細胞の変性にあるため、変性した網膜に視細胞を移植する再生医療の実現が期待されています。研究チームは、以前からES細胞から視細胞や網膜色素上皮細胞を生み出す分化誘導法の確立に挑戦してきました。すでにマウスのES細胞から網膜の前駆細胞に分化する方法は明らかにしていますが、網膜前駆細胞を視細胞へ分化するには、胎児の網膜と共培養する必要がありました。今回、胎児網膜を使わず、成分が明らかな条件で視細胞を得る新たな手法を確立しました。
今後、この方法から得られる視細胞を、ヒトの疾患治療に活かすためには、モデル動物を使ってその視機能を的確に評価する方法の開発や、有効性や安全性などを詳細に調べることが不可欠となり、さらなる研究の積み重ねが必要です。研究チームでは、引き続きこれらの問題の解決に取り組んでいきます。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008020401000010.html
視細胞を高効率で培養 理研、網膜再生に一歩
2008年2月4日 06時22分
網膜の奥にあって光を感じる視細胞を、胚性幹細胞(ES細胞)から高効率で培養する技術を、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)や京都大のチームが開発し、4日付の米科学誌ネイチャーバイオテクノロジー電子版に発表した。
網膜色素変性症などの患者の目に移植できれば、失われた視力や視野の回復につながる。京大が開発した人工多能性幹細胞(iPS細胞)でも応用できそうで、理研の高橋政代チームリーダーは「網膜の再生医療実現に一歩近づいた。iPS細胞でも試してみる」と話している。
チームは、人のES細胞にタウリンなど4種類の物質を混ぜて数段階で培養し、20-30%を視細胞に分化させることに成功。これまで1%未満だった培養効率を大幅に引き上げた。また従来必要だった胎児網膜やウシ血清など、倫理性・安全性に問題が残る材料も不要とした。
(共同)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000824672.shtml
ヒトES細胞、高確率で網膜細胞に 神戸の理研
眼球と網膜の構造
あらゆる組織に分化できるヒト胚(はい)性幹細胞(ES細胞)から、網膜の視細胞を高い確率で培養する技術を、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)が開発し、四日付の米科学誌ネイチャーバイオテクノロジー電子版に発表した。光を感じる視細胞の病変は失明の一因にもなり、培養した視細胞を移植できれば、失われた視力や視野を回復させる「再生医療」への応用が期待できる。(田中伸明)
同センターの高橋政代チームリーダーと小坂田文隆研究員らが、京大と共同開発した。二〇〇五年にマウスES細胞から網膜になる前段階の細胞作製に成功、今回ヒトへの応用にこぎ着けた。
研究チームは、マウスやサルの実験から視細胞の発生に必要な物質として、タウリンなどを特定。万能細胞とされるヒトES細胞に加えて培養し、20-30%の確率で視細胞を出現させた。血清などを必要としない純粋培養は世界初で、移植しても感染などの恐れが少ないという。実験過程で、網膜へ栄養を送る網膜色素上皮細胞の作製にも成功した。
視細胞や網膜色素上皮細胞の病変では「加齢黄斑変性」や「網膜色素変性」が知られるが、治療法が確立されていない。
近年、胎児の視細胞を移植する方法が報告されているが、ES細胞から大量培養した細胞を使えれば、入手の難しさが解消できる。
万能細胞では、山中伸弥・京大教授らがヒトの皮膚細胞から人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作製に成功。受精卵を使うES細胞に比べ、倫理面などの問題が少ないため研究の主流になっている。理研の笹井芳樹グループディレクターは「ES細胞で確立した技術はiPS細胞にも応用できる。他機関とも連携を強め、治療への実用化を目指したい」と話している。
(2/4 09:19)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080204/acd0802040302001-n1.htm
ヒトES細胞から網膜 理化学研チーム失明治療に期待
2008.2.4 03:01
あらゆる細胞に分化する万能性を持つヒト胚性幹細胞(ES細胞)から、網膜の細胞を効率よく作ることに理化学研究所と京都大の共同研究チームが成功した。細胞移植によって網膜を再生できれば、失明の恐れがある網膜疾患の根本的な治療法につながると期待される。米科学誌「ネイチャー・バイオテクノロジー」(電子版)に3日、掲載された。
視野が著しく狭くなる網膜色素変性や、視力が低下する加齢黄斑変性などの網膜変性疾患は、高齢者の失明原因の上位を占める。網膜はいったん損なわれると修復が極めて困難なため、有効な治療法はほとんど確立されていない。
理研発生・再生科学総合研究センターの高橋政代チームリーダーは「安全性の検証などまだ多くの課題があるが、10年以内に臨床応用の試験を開始したい」としている。
研究チームはマウスやサルのES細胞を使った実験から、網膜細胞を誘導するための2種類の物質を特定。これをヒトのES細胞に使って培養した結果、網膜に栄養を供給する網膜色素上皮細胞や、光を電気信号に変えて脳に伝える視細胞を作り出すことに成功した。
ヒトES細胞由来の視細胞は従来、作製効率が0・01%以下と極めて低かった。今回の手法は効率が20~30%と飛躍的に高まったほか、感染症の恐れがある動物由来の組織を培養過程で使わない利点もあるという。
研究チームは今回の成果を応用して、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から網膜細胞を作る研究にも着手しており、拒絶反応のない網膜再生医療の実現を目指す。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802030038.html
ES細胞での網膜づくり効率化に成功 理化学研究所など
2008年02月04日
万能細胞の一つ、胚(はい)性幹細胞(ES細胞)から人の目の網膜細胞を効率よく作り出すことに、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)などのグループが成功した。これまで0.01%程度だった効率が一挙に30%近くまで引き上げられ、網膜の病気にからむ再生医療の実現性が高まった。3日付の米科学誌ネイチャー・バイオテクノロジー電子版に掲載される。
作製に成功したのは、小坂田文隆研究員ら。網膜の主要な細胞である光を感知する視細胞と、網膜に栄養を供給する網膜色素上皮細胞を作った。
グループは05年、マウスでES細胞から視細胞をつくった。ただ、成分が不明な牛の血清を使うなど人に応用するには安全面の問題があった。今回使ったのは、人のES細胞。培養時間を工夫して問題の成分を使わずに視細胞の前段階まで分化させた。さらに、視細胞への誘導には、レチノイン酸とタウリンが必要なことを突き止め、誘導された細胞のうち30%近くが視細胞になった。
体のあらゆる細胞になる能力を持った万能細胞では、京都大の山中伸弥教授らが作り出した人工多能性幹細胞(iPS細胞)が注目を集めているが、ES細胞とでは倫理問題や安全性などで長所短所が違う。比較研究をすることで、利点が明確になる上に、両者の万能性に違いがあるのかも確認できる。理研グループは、京大から提供を受けたiPS細胞でも網膜細胞の分化に成功し、すでに機能を比べる段階に入っている。
網膜は傷むと修復が難しい。今回の成果は、国内に約3万人の患者がいるとされる網膜色素変性や、高齢者の失明原因となっている加齢黄斑変性などの治療法の開発に役立つ見込みだ。
《ES細胞とiPS細胞の特徴》
ES細胞は、受精卵からつくるので「生命の始まり」を壊すことへの抵抗がある。他人の細胞であるため移植時には拒絶反応の心配もある。一方、iPS細胞は、皮膚などの体細胞に遺伝子を入れてつくるので、自分の細胞ならば拒絶反応は抑えられるが、遺伝する病気を持つ人の場合、治療には使いにくい。がんを引き起こすウイルスを作製時に活用するので、安全性の課題も残っている。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080204-OYT1T00215.htm
人のES細胞から視細胞、再生医療へ一歩…理研チーム
網膜で光を感じる視細胞を、人間の胚(はい)性幹細胞(ES細胞)から効率よく作り出すことに、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の高橋政代チームリーダーらのチームが成功した。
病原体に感染する恐れのある動物の細胞を作製に使う必要がなく、新型万能細胞(iPS細胞)にも応用できる可能性が高い。再生医療の実現に近づく成果で、米科学誌ネイチャー・バイオテクノロジー電子版で発表した。
目に入った光は視細胞で感知され電気信号に変えられ、視覚情報として視神経を通じて脳に伝えられる。研究チームは、マウスやサルのES細胞と同じ方法で人間の網膜の大元となる前駆細胞を作製。タウリンなど2種類の化学物質を加え、培養期間を延ばしたところ、20~30%が視細胞になった。培養法を変えることで、視細胞に栄養を供給する網膜色素上皮細胞も高い効率で作ることができた。
研究チームは、マウスなどのES細胞から視細胞を作り出していたが、マウスの胎児の網膜細胞と一緒に培養するため、未知の病原体に感染する危険性があるうえ、作製効率も数%と悪かった。視細胞や色素上皮細胞が徐々に損傷し、失明の恐れがある網膜色素変性症や加齢黄斑変性は、今のところ完治の方法はない。
(2008年2月4日10時31分 読売新聞)
■失明・治療関係のメモ
15年間の失明から回復、自身の左目の幹細胞を右目に移植 2009年12月28日月曜日
歯を目に移植し視力回復、失明治療に成功 2009年9月17日木曜日
失明から視力回復が可能に 2008年3月11日火曜日
失明治療を可能に 理化学研究所 2008年2月5日火曜日
網膜再生し失明も治療可能に 理化学研究所 詳細記事 2008年2月5日火曜日
■色覚・色弱に関するメモ
色覚障害のサルの遺伝子治療に成功-全ての色を識別可能に 2009年9月17日木曜日
色覚異常(色弱)を遺伝子注入で治療-わずか1週間で 2009年9月17日木曜日
■眼に関するメモ
緑茶が眼病予防にも効果 2010年2月26日金曜日
「円偏光」を感知できる特殊生物、シャコ 2008年4月1日火曜日
プール後の洗眼は悪影響、角膜損傷へ 2008年3月21日金曜日
ヒトES細胞から視細胞へ:既知の因子のみを用いた分化誘導に世界で初めて成功 | 独立行政法人 理化学研究所プレスリリース
ヒトES細胞から視細胞へ:既知の因子のみを用いた分化誘導に世界で初めて成功
- 胎児網膜を使わずに20~30%の高効率の分化を達成 -
ES細胞(胚性幹細胞)は、生体のすべての組織を生み出すことができることから「万能細胞」とも呼ばれ、再生医療や薬品開発への応用が期待されています。また、2007年11月には、ヒトの皮膚細胞からES細胞と同じような能力を持つ「iPS細胞」を生み出すことに京都大学の山中伸弥教授らが成功して世界を驚かせるなど、世界中で万能細胞の研究が急速に進められています。
理研発生・再生科学総合研究センターの網膜再生医療研究チームらは、光を感じる神経細胞である「視細胞」をヒトES細胞から20~30%という高効率で分化させることに、世界で初めて成功しました。
網膜疾患や失明の原因の多くは視細胞や網膜色素上皮細胞の変性にあるため、変性した網膜に視細胞を移植する再生医療の実現が期待されています。研究チームは、以前からES細胞から視細胞や網膜色素上皮細胞を生み出す分化誘導法の確立に挑戦してきました。すでにマウスのES細胞から網膜の前駆細胞に分化する方法は明らかにしていますが、網膜前駆細胞を視細胞へ分化するには、胎児の網膜と共培養する必要がありました。今回、胎児網膜を使わず、成分が明らかな条件で視細胞を得る新たな手法を確立しました。
今後、この方法から得られる視細胞を、ヒトの疾患治療に活かすためには、モデル動物を使ってその視機能を的確に評価する方法の開発や、有効性や安全性などを詳細に調べることが不可欠となり、さらなる研究の積み重ねが必要です。研究チームでは、引き続きこれらの問題の解決に取り組んでいきます。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008020401000010.html
視細胞を高効率で培養 理研、網膜再生に一歩
2008年2月4日 06時22分
網膜の奥にあって光を感じる視細胞を、胚性幹細胞(ES細胞)から高効率で培養する技術を、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)や京都大のチームが開発し、4日付の米科学誌ネイチャーバイオテクノロジー電子版に発表した。
網膜色素変性症などの患者の目に移植できれば、失われた視力や視野の回復につながる。京大が開発した人工多能性幹細胞(iPS細胞)でも応用できそうで、理研の高橋政代チームリーダーは「網膜の再生医療実現に一歩近づいた。iPS細胞でも試してみる」と話している。
チームは、人のES細胞にタウリンなど4種類の物質を混ぜて数段階で培養し、20-30%を視細胞に分化させることに成功。これまで1%未満だった培養効率を大幅に引き上げた。また従来必要だった胎児網膜やウシ血清など、倫理性・安全性に問題が残る材料も不要とした。
(共同)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000824672.shtml
ヒトES細胞、高確率で網膜細胞に 神戸の理研
眼球と網膜の構造
あらゆる組織に分化できるヒト胚(はい)性幹細胞(ES細胞)から、網膜の視細胞を高い確率で培養する技術を、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)が開発し、四日付の米科学誌ネイチャーバイオテクノロジー電子版に発表した。光を感じる視細胞の病変は失明の一因にもなり、培養した視細胞を移植できれば、失われた視力や視野を回復させる「再生医療」への応用が期待できる。(田中伸明)
同センターの高橋政代チームリーダーと小坂田文隆研究員らが、京大と共同開発した。二〇〇五年にマウスES細胞から網膜になる前段階の細胞作製に成功、今回ヒトへの応用にこぎ着けた。
研究チームは、マウスやサルの実験から視細胞の発生に必要な物質として、タウリンなどを特定。万能細胞とされるヒトES細胞に加えて培養し、20-30%の確率で視細胞を出現させた。血清などを必要としない純粋培養は世界初で、移植しても感染などの恐れが少ないという。実験過程で、網膜へ栄養を送る網膜色素上皮細胞の作製にも成功した。
視細胞や網膜色素上皮細胞の病変では「加齢黄斑変性」や「網膜色素変性」が知られるが、治療法が確立されていない。
近年、胎児の視細胞を移植する方法が報告されているが、ES細胞から大量培養した細胞を使えれば、入手の難しさが解消できる。
万能細胞では、山中伸弥・京大教授らがヒトの皮膚細胞から人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作製に成功。受精卵を使うES細胞に比べ、倫理面などの問題が少ないため研究の主流になっている。理研の笹井芳樹グループディレクターは「ES細胞で確立した技術はiPS細胞にも応用できる。他機関とも連携を強め、治療への実用化を目指したい」と話している。
(2/4 09:19)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080204/acd0802040302001-n1.htm
ヒトES細胞から網膜 理化学研チーム失明治療に期待
2008.2.4 03:01
あらゆる細胞に分化する万能性を持つヒト胚性幹細胞(ES細胞)から、網膜の細胞を効率よく作ることに理化学研究所と京都大の共同研究チームが成功した。細胞移植によって網膜を再生できれば、失明の恐れがある網膜疾患の根本的な治療法につながると期待される。米科学誌「ネイチャー・バイオテクノロジー」(電子版)に3日、掲載された。
視野が著しく狭くなる網膜色素変性や、視力が低下する加齢黄斑変性などの網膜変性疾患は、高齢者の失明原因の上位を占める。網膜はいったん損なわれると修復が極めて困難なため、有効な治療法はほとんど確立されていない。
理研発生・再生科学総合研究センターの高橋政代チームリーダーは「安全性の検証などまだ多くの課題があるが、10年以内に臨床応用の試験を開始したい」としている。
研究チームはマウスやサルのES細胞を使った実験から、網膜細胞を誘導するための2種類の物質を特定。これをヒトのES細胞に使って培養した結果、網膜に栄養を供給する網膜色素上皮細胞や、光を電気信号に変えて脳に伝える視細胞を作り出すことに成功した。
ヒトES細胞由来の視細胞は従来、作製効率が0・01%以下と極めて低かった。今回の手法は効率が20~30%と飛躍的に高まったほか、感染症の恐れがある動物由来の組織を培養過程で使わない利点もあるという。
研究チームは今回の成果を応用して、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から網膜細胞を作る研究にも着手しており、拒絶反応のない網膜再生医療の実現を目指す。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802030038.html
ES細胞での網膜づくり効率化に成功 理化学研究所など
2008年02月04日
万能細胞の一つ、胚(はい)性幹細胞(ES細胞)から人の目の網膜細胞を効率よく作り出すことに、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)などのグループが成功した。これまで0.01%程度だった効率が一挙に30%近くまで引き上げられ、網膜の病気にからむ再生医療の実現性が高まった。3日付の米科学誌ネイチャー・バイオテクノロジー電子版に掲載される。
作製に成功したのは、小坂田文隆研究員ら。網膜の主要な細胞である光を感知する視細胞と、網膜に栄養を供給する網膜色素上皮細胞を作った。
グループは05年、マウスでES細胞から視細胞をつくった。ただ、成分が不明な牛の血清を使うなど人に応用するには安全面の問題があった。今回使ったのは、人のES細胞。培養時間を工夫して問題の成分を使わずに視細胞の前段階まで分化させた。さらに、視細胞への誘導には、レチノイン酸とタウリンが必要なことを突き止め、誘導された細胞のうち30%近くが視細胞になった。
体のあらゆる細胞になる能力を持った万能細胞では、京都大の山中伸弥教授らが作り出した人工多能性幹細胞(iPS細胞)が注目を集めているが、ES細胞とでは倫理問題や安全性などで長所短所が違う。比較研究をすることで、利点が明確になる上に、両者の万能性に違いがあるのかも確認できる。理研グループは、京大から提供を受けたiPS細胞でも網膜細胞の分化に成功し、すでに機能を比べる段階に入っている。
網膜は傷むと修復が難しい。今回の成果は、国内に約3万人の患者がいるとされる網膜色素変性や、高齢者の失明原因となっている加齢黄斑変性などの治療法の開発に役立つ見込みだ。
《ES細胞とiPS細胞の特徴》
ES細胞は、受精卵からつくるので「生命の始まり」を壊すことへの抵抗がある。他人の細胞であるため移植時には拒絶反応の心配もある。一方、iPS細胞は、皮膚などの体細胞に遺伝子を入れてつくるので、自分の細胞ならば拒絶反応は抑えられるが、遺伝する病気を持つ人の場合、治療には使いにくい。がんを引き起こすウイルスを作製時に活用するので、安全性の課題も残っている。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080204-OYT1T00215.htm
人のES細胞から視細胞、再生医療へ一歩…理研チーム
網膜で光を感じる視細胞を、人間の胚(はい)性幹細胞(ES細胞)から効率よく作り出すことに、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の高橋政代チームリーダーらのチームが成功した。
病原体に感染する恐れのある動物の細胞を作製に使う必要がなく、新型万能細胞(iPS細胞)にも応用できる可能性が高い。再生医療の実現に近づく成果で、米科学誌ネイチャー・バイオテクノロジー電子版で発表した。
目に入った光は視細胞で感知され電気信号に変えられ、視覚情報として視神経を通じて脳に伝えられる。研究チームは、マウスやサルのES細胞と同じ方法で人間の網膜の大元となる前駆細胞を作製。タウリンなど2種類の化学物質を加え、培養期間を延ばしたところ、20~30%が視細胞になった。培養法を変えることで、視細胞に栄養を供給する網膜色素上皮細胞も高い効率で作ることができた。
研究チームは、マウスなどのES細胞から視細胞を作り出していたが、マウスの胎児の網膜細胞と一緒に培養するため、未知の病原体に感染する危険性があるうえ、作製効率も数%と悪かった。視細胞や色素上皮細胞が徐々に損傷し、失明の恐れがある網膜色素変性症や加齢黄斑変性は、今のところ完治の方法はない。
(2008年2月4日10時31分 読売新聞)
■失明・治療関係のメモ
15年間の失明から回復、自身の左目の幹細胞を右目に移植 2009年12月28日月曜日
歯を目に移植し視力回復、失明治療に成功 2009年9月17日木曜日
失明から視力回復が可能に 2008年3月11日火曜日
失明治療を可能に 理化学研究所 2008年2月5日火曜日
網膜再生し失明も治療可能に 理化学研究所 詳細記事 2008年2月5日火曜日
■色覚・色弱に関するメモ
色覚障害のサルの遺伝子治療に成功-全ての色を識別可能に 2009年9月17日木曜日
色覚異常(色弱)を遺伝子注入で治療-わずか1週間で 2009年9月17日木曜日
■眼に関するメモ
緑茶が眼病予防にも効果 2010年2月26日金曜日
「円偏光」を感知できる特殊生物、シャコ 2008年4月1日火曜日
プール後の洗眼は悪影響、角膜損傷へ 2008年3月21日金曜日
2008年2月4日月曜日
無印良品、偽装発覚
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080204AT2F0401904022008.html
良品計画、再生紙偽装の15品を販売中止
衣料・雑貨専門店「無印良品」を運営する良品計画は4日、再生紙の古紙配合率偽装問題を受けて、封筒や手提げ袋など15商品の販売を中止すると発表した。「再生紙」などと商品名に掲げながら、実際には使用していないことがわかったため。このほか、表示と実際の配合比率が異なっていた商品が55品目あったが、正しい配合率を開示したうえで販売を続ける。
販売を中止するのは「再生紙クラフト封筒」や「再生紙クラフト手提げ袋」など。(14:04)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080204/biz0802041851010-n1.htm
「無印良品」70品目で偽装判明
2008.2.4 18:51 このニュースのトピックス:不祥事
良品計画は4日、再生紙などを使用し、「無印良品」ブランドで販売する70品目で、古紙配合率や原材料に偽装があったと発表した。オリジナルの買い物袋も表記の半分超しか古紙が配合されていなかったという。
再生紙クラフト封筒など15品目は古紙やコットンを全く使っておらず、販売を中止する。表示と配合率が異なっていた45品目は販売を継続するが、順次、表示を実態に合わせる。
また、10品目はカタログの商品説明と異なっており、次回から表記を変更する。
製紙会社による偽装発覚を受け、再生紙やコットンなどを使用する187品目を調査していた。人気の「再生紙ノート」は古紙配合率100%と表記していたが、実際は55%だったという。
良品計画、再生紙偽装の15品を販売中止
衣料・雑貨専門店「無印良品」を運営する良品計画は4日、再生紙の古紙配合率偽装問題を受けて、封筒や手提げ袋など15商品の販売を中止すると発表した。「再生紙」などと商品名に掲げながら、実際には使用していないことがわかったため。このほか、表示と実際の配合比率が異なっていた商品が55品目あったが、正しい配合率を開示したうえで販売を続ける。
販売を中止するのは「再生紙クラフト封筒」や「再生紙クラフト手提げ袋」など。(14:04)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080204/biz0802041851010-n1.htm
「無印良品」70品目で偽装判明
2008.2.4 18:51 このニュースのトピックス:不祥事
良品計画は4日、再生紙などを使用し、「無印良品」ブランドで販売する70品目で、古紙配合率や原材料に偽装があったと発表した。オリジナルの買い物袋も表記の半分超しか古紙が配合されていなかったという。
再生紙クラフト封筒など15品目は古紙やコットンを全く使っておらず、販売を中止する。表示と配合率が異なっていた45品目は販売を継続するが、順次、表示を実態に合わせる。
また、10品目はカタログの商品説明と異なっており、次回から表記を変更する。
製紙会社による偽装発覚を受け、再生紙やコットンなどを使用する187品目を調査していた。人気の「再生紙ノート」は古紙配合率100%と表記していたが、実際は55%だったという。
サプリメントで花粉症がラクになる
http://www.excite.co.jp/health/topics/rid_1228/
健康 トップ > 健康コネタ一覧 > 記事
猛威が予測される今春、サプリメントで花粉症がラクになる!?
[花粉症] [花粉総飛散量] [スギ] [ヒノキ] [ハートリークリニック新宿] [サプリメント] [モーニングアタック]
[ 02月04日 11時31分 ] エキサイト
“今年も、日本人の国民病とも言われる
「花粉症」の人にはつら~いシーズンがやってきました。
環境省から、「平成20年春における都道府県別花粉総飛散量(スギ・ヒノキの総数)予測(確定版)」「平成20年スギ花粉前線予測(確定版)」が発表された。それによると、今年の花粉飛散量は、昨年春に比べて、東日本では1.5倍~3倍と予測され、スギの飛散開始日は例年より5~10日程度早く、しかもすぐにピーク時期を迎え、飛散期間も昨年より長くなると予想されている。こりゃ大変! 予想が的中したら、大飛散となった平成17年春に次ぐ飛散量となる。朝起きた瞬間から立て続けに起こるくしゃみ、せき! デートの最中だろうが容赦なく流れ出る涙、鼻汁! 花粉症の人にとって地獄のシーズンとなりそうだ。
そこで、独自に調合したサプリメントにより花粉症の諸症状を緩和しているというハートリークリニック新宿の服部達也院長に、お話を伺った。
1998年の推計では、日本の人口の約16%が花粉症。毎年、春になると周囲で、「花粉症デビューしちゃった」なんて報告が次々と届くことから考えると、その数はさらに増加しているに違いない。そもそも、なんで花粉症にかかるのだろう。
「日本で花粉症といえば、スギ花粉によるものがほとんどです。スギ花粉に何度もさらされていると、IgE抗体というものが体内でつくられる。それが肥満細胞に結合すると、ヒスタミンやロイコトリエン、トロンボキサンA2などが発生し、それが鼻や喉、目などの粘膜や、血管に働きかけて、花粉症の諸症状を起こすんです」
ここでいう肥満細胞とは、白血球の一種で、いわゆる肥満とは関係ないのだそうだ。
メカニズムはわかったけれど、花粉症の症状をやわらげる対策はないだろうか。
「症状を緩和するための内服薬や注射などがありますし、たぶん数年後に認可されるだろうワクチンも研究されています。また、私のようにサプリメントを利用している人も多いですね」
服部先生は、“米国ISNF認定サプリメントアドバイザー”という資格も取得しているほどの専門家。患者さんの症状に応じてオーダーメイドのドクターズサプリメントも調合する。その服部先生が、一時期、仕事も休むほど重い症状に苦しみ、花粉症の諸症状を緩和するサプリメントを調合した。
メインの原料となっているのは、バラの花エキスと、甜茶、シソ。バラはIgE抗体が肥満細胞と結合するのを抑え、甜茶はヒスタミンが細胞に作用するのをブロックする働きがある。また、バラやシソは、肥満細胞からヒスタミンやロイコトリエン、トロンボキサンA2などが発生するのを防御する働きがあるのだそうだ。さらに抗アレルギー作用と胃を守る働きのあるミントも調合されている。
「花粉症の症状をやわらげるには、症状を引き起こす要因を抑えるのが基本です。できてしまったIgE抗体はなくせないとしても、それが肥満細胞に結合するのを阻む、ヒスタミンやロイコトリエン、トロンボキサンA2などの発生を抑えるようにすれば、症状緩和が期待できます」
服部先生が調合したサプリメント「薔薇と甜茶」
花粉症用サプリメントは、夜に飲んで花粉症独特の朝の症状“モーニングアタック”に備え、朝飲んで1日をカバーするのが基本だが、各人異なるので、必ず専門医の診断を受けることが必要である。まれにシソアレルギーがある人もいるので、必ずサプリメントは専門医に相談して選んでもらおう。
もちろん、ゴーグルやマスクで防御し、なるべく花粉の飛散する場所に近寄らない、もし症状が出てしまったら目薬や点鼻薬で早めに症状を抑えるなど、その他の花粉症対策も怠らないこと。
いよいよ花粉シーズン到来。内側と外側から万全の対策で、今年はつらい症状をシャットアウトしよう!
ハートリークリニック新宿
(佐々木 雅代)
健康 トップ > 健康コネタ一覧 > 記事
猛威が予測される今春、サプリメントで花粉症がラクになる!?
[花粉症] [花粉総飛散量] [スギ] [ヒノキ] [ハートリークリニック新宿] [サプリメント] [モーニングアタック]
[ 02月04日 11時31分 ] エキサイト
“今年も、日本人の国民病とも言われる
「花粉症」の人にはつら~いシーズンがやってきました。
環境省から、「平成20年春における都道府県別花粉総飛散量(スギ・ヒノキの総数)予測(確定版)」「平成20年スギ花粉前線予測(確定版)」が発表された。それによると、今年の花粉飛散量は、昨年春に比べて、東日本では1.5倍~3倍と予測され、スギの飛散開始日は例年より5~10日程度早く、しかもすぐにピーク時期を迎え、飛散期間も昨年より長くなると予想されている。こりゃ大変! 予想が的中したら、大飛散となった平成17年春に次ぐ飛散量となる。朝起きた瞬間から立て続けに起こるくしゃみ、せき! デートの最中だろうが容赦なく流れ出る涙、鼻汁! 花粉症の人にとって地獄のシーズンとなりそうだ。
そこで、独自に調合したサプリメントにより花粉症の諸症状を緩和しているというハートリークリニック新宿の服部達也院長に、お話を伺った。
1998年の推計では、日本の人口の約16%が花粉症。毎年、春になると周囲で、「花粉症デビューしちゃった」なんて報告が次々と届くことから考えると、その数はさらに増加しているに違いない。そもそも、なんで花粉症にかかるのだろう。
「日本で花粉症といえば、スギ花粉によるものがほとんどです。スギ花粉に何度もさらされていると、IgE抗体というものが体内でつくられる。それが肥満細胞に結合すると、ヒスタミンやロイコトリエン、トロンボキサンA2などが発生し、それが鼻や喉、目などの粘膜や、血管に働きかけて、花粉症の諸症状を起こすんです」
ここでいう肥満細胞とは、白血球の一種で、いわゆる肥満とは関係ないのだそうだ。
メカニズムはわかったけれど、花粉症の症状をやわらげる対策はないだろうか。
「症状を緩和するための内服薬や注射などがありますし、たぶん数年後に認可されるだろうワクチンも研究されています。また、私のようにサプリメントを利用している人も多いですね」
服部先生は、“米国ISNF認定サプリメントアドバイザー”という資格も取得しているほどの専門家。患者さんの症状に応じてオーダーメイドのドクターズサプリメントも調合する。その服部先生が、一時期、仕事も休むほど重い症状に苦しみ、花粉症の諸症状を緩和するサプリメントを調合した。
メインの原料となっているのは、バラの花エキスと、甜茶、シソ。バラはIgE抗体が肥満細胞と結合するのを抑え、甜茶はヒスタミンが細胞に作用するのをブロックする働きがある。また、バラやシソは、肥満細胞からヒスタミンやロイコトリエン、トロンボキサンA2などが発生するのを防御する働きがあるのだそうだ。さらに抗アレルギー作用と胃を守る働きのあるミントも調合されている。
「花粉症の症状をやわらげるには、症状を引き起こす要因を抑えるのが基本です。できてしまったIgE抗体はなくせないとしても、それが肥満細胞に結合するのを阻む、ヒスタミンやロイコトリエン、トロンボキサンA2などの発生を抑えるようにすれば、症状緩和が期待できます」
服部先生が調合したサプリメント「薔薇と甜茶」
花粉症用サプリメントは、夜に飲んで花粉症独特の朝の症状“モーニングアタック”に備え、朝飲んで1日をカバーするのが基本だが、各人異なるので、必ず専門医の診断を受けることが必要である。まれにシソアレルギーがある人もいるので、必ずサプリメントは専門医に相談して選んでもらおう。
もちろん、ゴーグルやマスクで防御し、なるべく花粉の飛散する場所に近寄らない、もし症状が出てしまったら目薬や点鼻薬で早めに症状を抑えるなど、その他の花粉症対策も怠らないこと。
いよいよ花粉シーズン到来。内側と外側から万全の対策で、今年はつらい症状をシャットアウトしよう!
ハートリークリニック新宿
(佐々木 雅代)
テストステロンとエストラジオールで死者と末期がん
http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1086&Itemid=37
ラベル表示に誤りのあるサプリメントで癌(がん)を発症、死亡例も(2008.1
サプリメント(栄養補助食品)として市販されていた製品を摂取し、悪性の前立腺癌(がん)を発症した男性2人の症例が、米医学誌「Clinical Cancer Research」1月15日号で報告された。同製品のラベルには、含まれていないものが表示され、表示されていないものが含まれていたという。
今回の報告は、米テキサス大学サウスウエスタン・メディカルセンター(ダラス)のShahrokh Shariat博士らによるもの。男性2人がスタミナや筋肉の増強、心機能の強化のために、同サプリメントを数カ月間使用したところ、進行性の前立腺癌が急速に発現。一人はすでに死亡し、もう一人は癌の最終段階にあり、数カ月内に死亡するとみられている。
製品を分析した結果、性ホルモンのテストステロンとエストラジオールの両方が含まれており、ヒト前立腺癌細胞を用いた実験で、テストステロン単独よりも癌細胞の成長を促進する可能性の高いことが判明した。同報告では製品名、製造業者名は明かされていないが、米国食品医薬品局(FDA)は製造業者に市場からの回収を命じたという。
Shariat氏は、市場にこのような製品が多数存在すると述べ、注意を促している。これに対し、サプリメント業界を代表する米国栄養評議会(CRN)のAndrew Shao氏は、何かを体内に摂取する際には注意が必要としながらも、「因果関係が確立されたわけではない。興味深い知見だが、実験室で得られた結果に過ぎない」と述べている。
米国ハーブ製品協会(AHPA)会長のMichael McGuffin氏は、製品名などが特定されていないため、消費者の手元に製品がまだ残っている恐れがあると述べ、米メモリアル・スローン・ケタリング癌センター(ニューヨーク)のAndrew Vickers氏も「前立腺癌を示す前立腺特異抗原(PSA)レベルが最初低かった男性に6カ月で癌が進行したのは異常だ」として懸念を抱いている。(HealthDay News 1月18日)
http://www.healthday.com/Article.asp?AID=611803
ラベル表示に誤りのあるサプリメントで癌(がん)を発症、死亡例も(2008.1
サプリメント(栄養補助食品)として市販されていた製品を摂取し、悪性の前立腺癌(がん)を発症した男性2人の症例が、米医学誌「Clinical Cancer Research」1月15日号で報告された。同製品のラベルには、含まれていないものが表示され、表示されていないものが含まれていたという。
今回の報告は、米テキサス大学サウスウエスタン・メディカルセンター(ダラス)のShahrokh Shariat博士らによるもの。男性2人がスタミナや筋肉の増強、心機能の強化のために、同サプリメントを数カ月間使用したところ、進行性の前立腺癌が急速に発現。一人はすでに死亡し、もう一人は癌の最終段階にあり、数カ月内に死亡するとみられている。
製品を分析した結果、性ホルモンのテストステロンとエストラジオールの両方が含まれており、ヒト前立腺癌細胞を用いた実験で、テストステロン単独よりも癌細胞の成長を促進する可能性の高いことが判明した。同報告では製品名、製造業者名は明かされていないが、米国食品医薬品局(FDA)は製造業者に市場からの回収を命じたという。
Shariat氏は、市場にこのような製品が多数存在すると述べ、注意を促している。これに対し、サプリメント業界を代表する米国栄養評議会(CRN)のAndrew Shao氏は、何かを体内に摂取する際には注意が必要としながらも、「因果関係が確立されたわけではない。興味深い知見だが、実験室で得られた結果に過ぎない」と述べている。
米国ハーブ製品協会(AHPA)会長のMichael McGuffin氏は、製品名などが特定されていないため、消費者の手元に製品がまだ残っている恐れがあると述べ、米メモリアル・スローン・ケタリング癌センター(ニューヨーク)のAndrew Vickers氏も「前立腺癌を示す前立腺特異抗原(PSA)レベルが最初低かった男性に6カ月で癌が進行したのは異常だ」として懸念を抱いている。(HealthDay News 1月18日)
http://www.healthday.com/Article.asp?AID=611803
2008年2月3日日曜日
ブロードバンド動画配信「URL.TV」消費税100億不正還付
ブロードバンド動画配信URL.TV社が仕入れに2000億円がかかったとして消費税100億を不正還付。『国税当局の処分はでたらめだ。憲法違反であり、提訴を検討中だ』と述べた
取引先に『税金還付のノウハウ』と指南もしていた
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008020300038
2008/02/03-12:05 消費税100億円、過払い装う=東京の会社が不正還付申告
東京都調布市のインターネット関連会社「URL.TV」が、システム開発のノウハウ購入で100億円の消費税を過払いしたように装い、ほぼ同額を還付申告したとして、東京国税局から不正申告を指摘されていたことが3日、分かった。国税局は、ノウハウに経済的価値がないなどと判断。還付を認めなかった上、重加算税を含め約134億円を追徴課税(更正処分)したという。
100億円は還付されていないため、同社が納める必要があるのは加算税分の約34億円だが、滞納しているという。
関係者によると、URL社は2006年12月期に、動画配信システム開発のためのノウハウを2000億円で買い、消費税を100億円支払ったと会計処理。ノウハウに絡む売り上げは2-3億円で、受け取った消費税は約1000万円にすぎないとし、過払いした分として約100億円の還付を申告した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080203-OYT1T00214.htm
不正還付申告のIT会社会長、手口を周囲に指南
消費税約100億円の還付を受けようとして、追徴課税されたインターネット関連会社「URL.TV」(東京都調布市)は2005年12月期にも1千数百万円の消費税の還付を受けていた。
仕入れ先も同じ「ブロードバンドテレビ」で、東京国税局ではこれも不正還付だったと認定した。URL社の会長(68)は消費税還付の手段を周囲に指南。実際に複数の事業者が同様の手口で消費税の還付を申告しており、国税当局で調査を進めている。
「格安でインターネットテレビ局を持てる仕組みを作った。(動画投稿サイト大手の)ユーチューブと同じぐらいの価値がある」。URL社会長は読売新聞の取材に対し、還付申告は正当だったと主張した。
URL社が仕入れたノウハウはもともと自分で開発したもので、ブロードバンド社を通じて2000億円で売却したと説明。URL社とブロード社、ブロード社と会長の間で金のやり取りはなかったが、「それでも、会計制度上は問題はない」と強調した。
関係者によると、URL社は設立した年の05年12月期、仕入れと売り上げの差額が2億円以上あったとして1千数百万円の消費税の還付を受けていた。だが、翌期の還付申告額が100億円にも上ることを不審に思った東京国税局が調査を開始。不正な還付申告であると認定した。
URL社の会長は、周囲の業者に「こうすれば税金が戻ってくる」と自らの手法を「成功体験」として教えていた。指南を受けた複数の事業者が消費税の還付申告をしており、国税当局は還付を留保し、一斉に調査しているという。
(2008年2月3日10時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080203-OYT1T00032.htm
東京のIT会社、消費税100億円の過払い装う
インターネット関連会社「URL.TV」(東京都調布市)が、動画配信システム開発のためのノウハウを高額で仕入れたように装い、2006年12月期に約100億円の消費税の還付を受けようとしたとして、東京国税局から不正な還付申告を指摘されていたことがわかった。
同国税局はノウハウに経済的価値はなかったと判断。還付を認めなかっただけでなく、同社に重加算税を含めて約134億円を追徴課税(更正処分)した。これほど巨額な不正還付申告が明らかになるのはめずらしい。
URL社は処分を不服として異議を申し立てたが、昨年11月に退けられた。
関係者によると、URL社は、ブロードバンド(高速大容量通信)を利用した動画配信システムの開発にあたって、ノウハウを関連会社「ブロードバンドテレビ」から2000億円で仕入れ、同社に100億円の消費税を支払ったように会計処理。一方で、このノウハウを利用して製作した機器の売上高は2~3億円で、購入者からは1000万円強の消費税しか受け取らなかったとして、差額の100億円近くの消費税を還付するよう申告した。
URL社会長(68)は、ネット検索最大手グーグルが米国の動画投稿サイト大手ユーチューブを買収した際の買収額が約1960億円だったことを引き合いに出し、「考案したノウハウには2000億円の価値がある」と主張したが、東京国税局はノウハウには中身がなく、ほとんど価値がないと判断。還付を認めなかった。
ノウハウを仕入れたとする関連会社は、URL社会長らが出資し、別の役員が社長を務めており、所在地も同じ場所だった。2000億円は実際には支払われず、関連会社も未収金扱いにしているなど不自然な点があったことも、還付が認められなかった背景にあるとみられる。
東京国税局は07年6月、仮装を伴う還付申告だったとしてURL社に重加算税を課した。同社には消費税は還付されていないため、同社が納める必要があるのは加算税分の約34億円だが、滞納しているという。
URL社は05年5月、資本金3億3000万円で設立された。ホームページでは、ブロードバンドテレビの開発を主要業務とし、URL社のソフトを使えば安く簡単に動画を配信・受信できるとうたっている。
URL社の会長は取材に「国税当局の処分はでたらめだ。憲法違反であり、提訴を検討中だ」と話している。
(2008年2月3日03時06分 読売新聞)
取引先に『税金還付のノウハウ』と指南もしていた
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008020300038
2008/02/03-12:05 消費税100億円、過払い装う=東京の会社が不正還付申告
東京都調布市のインターネット関連会社「URL.TV」が、システム開発のノウハウ購入で100億円の消費税を過払いしたように装い、ほぼ同額を還付申告したとして、東京国税局から不正申告を指摘されていたことが3日、分かった。国税局は、ノウハウに経済的価値がないなどと判断。還付を認めなかった上、重加算税を含め約134億円を追徴課税(更正処分)したという。
100億円は還付されていないため、同社が納める必要があるのは加算税分の約34億円だが、滞納しているという。
関係者によると、URL社は2006年12月期に、動画配信システム開発のためのノウハウを2000億円で買い、消費税を100億円支払ったと会計処理。ノウハウに絡む売り上げは2-3億円で、受け取った消費税は約1000万円にすぎないとし、過払いした分として約100億円の還付を申告した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080203-OYT1T00214.htm
不正還付申告のIT会社会長、手口を周囲に指南
消費税約100億円の還付を受けようとして、追徴課税されたインターネット関連会社「URL.TV」(東京都調布市)は2005年12月期にも1千数百万円の消費税の還付を受けていた。
仕入れ先も同じ「ブロードバンドテレビ」で、東京国税局ではこれも不正還付だったと認定した。URL社の会長(68)は消費税還付の手段を周囲に指南。実際に複数の事業者が同様の手口で消費税の還付を申告しており、国税当局で調査を進めている。
「格安でインターネットテレビ局を持てる仕組みを作った。(動画投稿サイト大手の)ユーチューブと同じぐらいの価値がある」。URL社会長は読売新聞の取材に対し、還付申告は正当だったと主張した。
URL社が仕入れたノウハウはもともと自分で開発したもので、ブロードバンド社を通じて2000億円で売却したと説明。URL社とブロード社、ブロード社と会長の間で金のやり取りはなかったが、「それでも、会計制度上は問題はない」と強調した。
関係者によると、URL社は設立した年の05年12月期、仕入れと売り上げの差額が2億円以上あったとして1千数百万円の消費税の還付を受けていた。だが、翌期の還付申告額が100億円にも上ることを不審に思った東京国税局が調査を開始。不正な還付申告であると認定した。
URL社の会長は、周囲の業者に「こうすれば税金が戻ってくる」と自らの手法を「成功体験」として教えていた。指南を受けた複数の事業者が消費税の還付申告をしており、国税当局は還付を留保し、一斉に調査しているという。
(2008年2月3日10時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080203-OYT1T00032.htm
東京のIT会社、消費税100億円の過払い装う
インターネット関連会社「URL.TV」(東京都調布市)が、動画配信システム開発のためのノウハウを高額で仕入れたように装い、2006年12月期に約100億円の消費税の還付を受けようとしたとして、東京国税局から不正な還付申告を指摘されていたことがわかった。
同国税局はノウハウに経済的価値はなかったと判断。還付を認めなかっただけでなく、同社に重加算税を含めて約134億円を追徴課税(更正処分)した。これほど巨額な不正還付申告が明らかになるのはめずらしい。
URL社は処分を不服として異議を申し立てたが、昨年11月に退けられた。
関係者によると、URL社は、ブロードバンド(高速大容量通信)を利用した動画配信システムの開発にあたって、ノウハウを関連会社「ブロードバンドテレビ」から2000億円で仕入れ、同社に100億円の消費税を支払ったように会計処理。一方で、このノウハウを利用して製作した機器の売上高は2~3億円で、購入者からは1000万円強の消費税しか受け取らなかったとして、差額の100億円近くの消費税を還付するよう申告した。
URL社会長(68)は、ネット検索最大手グーグルが米国の動画投稿サイト大手ユーチューブを買収した際の買収額が約1960億円だったことを引き合いに出し、「考案したノウハウには2000億円の価値がある」と主張したが、東京国税局はノウハウには中身がなく、ほとんど価値がないと判断。還付を認めなかった。
ノウハウを仕入れたとする関連会社は、URL社会長らが出資し、別の役員が社長を務めており、所在地も同じ場所だった。2000億円は実際には支払われず、関連会社も未収金扱いにしているなど不自然な点があったことも、還付が認められなかった背景にあるとみられる。
東京国税局は07年6月、仮装を伴う還付申告だったとしてURL社に重加算税を課した。同社には消費税は還付されていないため、同社が納める必要があるのは加算税分の約34億円だが、滞納しているという。
URL社は05年5月、資本金3億3000万円で設立された。ホームページでは、ブロードバンドテレビの開発を主要業務とし、URL社のソフトを使えば安く簡単に動画を配信・受信できるとうたっている。
URL社の会長は取材に「国税当局の処分はでたらめだ。憲法違反であり、提訴を検討中だ」と話している。
(2008年2月3日03時06分 読売新聞)
Sonyの時期新PS3デザイン?
ソニーのPS3の新しいデザインとおもわれる画像がT3.comでスクープされた
この新デザインのプレイステーション3は秋頃の発売になるのではないかとT3.comでは予想している
http://www.t3.com/news/sony-playstation3-slim-and-lite?=35165
この新デザインのプレイステーション3は秋頃の発売になるのではないかとT3.comでは予想している
http://www.t3.com/news/sony-playstation3-slim-and-lite?=35165
ビクター世界初振動板に木を使ったヘッドホン
ウッドコーンコンポのEX-A3LTD、A3、AK1、A1、その他ウッドコーンコンポ全機種とほとんどのウッドコーン単品スピーカーを聴いているがこれはまだ実機を見かけてさえいないので未試聴
早く聴いてみたい
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080201/np031.htm
【新製品レビュー】渋い外観の個性派カナル型イヤフォン
ウッドドームの味わい深い音。ビクター「HP-FX500」
2月下旬発売
標準価格:オープンプライス
実売価格:15,000円前後
再生周波数帯域は、8Hz~25kHz、感度は100dB/1mW、インピーダンスは16Ω。最大許容入力は200mW。コード長は80cm。個人的には、プレーヤーをカバンもしくはコートのポケットに入れて音楽を聴くことが多いたので、カバンの位置や体を動かした時にコードにゆとりがなく短かく感じてしまった。
イヤーピース部は、左/右それぞれの耳穴に向かってなだらかに傾斜が加えられており、左右を間違えなければ、耳穴に押し込むだけできちんと装着できる。
強く押しこまないと、動いた時などに外れてしまうこともあったが、付属イヤーピースの中では、低反発型が耳へのフィット感が良く、外れにくかった。装着感だけでいえば、個人的には、低反発型が一番しっくりときた。また、遮音性についても低反発型のほうが良く、地下鉄などでの利用にはマッチする。
ただし、「HP-FX500」は、イヤーピースの選択により、音質がかなり変わってくる。音質とフィット感のバランスをしっかり考えたい。
http://www.victor.co.jp/press/2007/hp-fx500.html
http://www.victor.co.jp/accessory/headphone/inner/hp-fx500/
早く聴いてみたい
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080201/np031.htm
【新製品レビュー】渋い外観の個性派カナル型イヤフォン
ウッドドームの味わい深い音。ビクター「HP-FX500」
2月下旬発売
標準価格:オープンプライス
実売価格:15,000円前後
再生周波数帯域は、8Hz~25kHz、感度は100dB/1mW、インピーダンスは16Ω。最大許容入力は200mW。コード長は80cm。個人的には、プレーヤーをカバンもしくはコートのポケットに入れて音楽を聴くことが多いたので、カバンの位置や体を動かした時にコードにゆとりがなく短かく感じてしまった。
イヤーピース部は、左/右それぞれの耳穴に向かってなだらかに傾斜が加えられており、左右を間違えなければ、耳穴に押し込むだけできちんと装着できる。
強く押しこまないと、動いた時などに外れてしまうこともあったが、付属イヤーピースの中では、低反発型が耳へのフィット感が良く、外れにくかった。装着感だけでいえば、個人的には、低反発型が一番しっくりときた。また、遮音性についても低反発型のほうが良く、地下鉄などでの利用にはマッチする。
ただし、「HP-FX500」は、イヤーピースの選択により、音質がかなり変わってくる。音質とフィット感のバランスをしっかり考えたい。
http://www.victor.co.jp/press/2007/hp-fx500.html
http://www.victor.co.jp/accessory/headphone/inner/hp-fx500/
ソニー銀行、預金1兆円突破・新規参入銀で初
ネット銀行に口座を持ってみようかと思っていたがソニー銀行が新規参入ではじめて貯金残高1兆円超え銀行になったのか
もしかして一番いいのかなー?
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080203AT2C0200G02022008.html
ソニー銀、預金残高1兆円を突破・新規参入銀で初
インターネット専業のソニー銀行の1月末の預金残高が、新規参入銀行で初めて1兆円を突破した。地方銀行中位行並みの預金量に開業から7年弱で到達したことになる。高めの預金金利が個人マネーを引き付けているようだ。
1月末の預金残高は1兆500億円弱となり、2007年3月末と比べて4割増えた。店舗を持たず人件費などのコストを抑えられるため、1年物定期預金(預金残高100万円以上300万円未満)で年1.1%といった高めの金利で資金を集めている。外貨預金では為替手数料を低く抑えるといった戦略が効果を発揮している。(12:14)
もしかして一番いいのかなー?
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080203AT2C0200G02022008.html
ソニー銀、預金残高1兆円を突破・新規参入銀で初
インターネット専業のソニー銀行の1月末の預金残高が、新規参入銀行で初めて1兆円を突破した。地方銀行中位行並みの預金量に開業から7年弱で到達したことになる。高めの預金金利が個人マネーを引き付けているようだ。
1月末の預金残高は1兆500億円弱となり、2007年3月末と比べて4割増えた。店舗を持たず人件費などのコストを抑えられるため、1年物定期預金(預金残高100万円以上300万円未満)で年1.1%といった高めの金利で資金を集めている。外貨預金では為替手数料を低く抑えるといった戦略が効果を発揮している。(12:14)
2008年2月2日土曜日
皮フガンとホクロは見分けられる
http://health.yahoo.co.jp/news/detail/?idx0=w02080201
トップ > コラム > 生活習慣病 > がん > メラノーマは独特の外観で発見できる
メラノーマは独特の外観で発見できる
メラノーマ(黒色腫)は、さながら「みにくいアヒルの子」のように、ほかの良性のほくろ(色素性母斑)とは著しく異なる外観を示すものであると米メモリアル・スローン・ケタリングMemorial Sloan-Kettering癌センター(ニューヨーク)の研究グループは報告している。メラノーマは早期発見できれば外科手術により治療することができるが、良性のほくろと区別するのが難しいことがある。
今回の研究では、色素性病変専門医8人、一般皮膚科医13人、皮膚科看護師5人、非臨床医療従事者8人の計34人に、12人の背中の写真を評価させた。この12人にはいずれも、形の不均一なほくろが8個以上あり、このうち5人にはメラノーマ病変が1個あった。参加者に写真を見せ、ほかのほくろとは異なって見える病変を挙げるよう指示したところ、5個のメラノーマ病変がすべて挙げられ、良性のほくろでこれに当てはまるとされたのは140個中わずか3個(2.1%)にとどまった。
悪性メラノーマについては、参加者の少なくとも85%が異常であると判断したのに対して、良性病変を異常と判断した比率は最大で76%であったという。明らかに異常に見えるとされた病変は4個で、いずれも悪性メラノーマであった。色素性病変専門医はメラノーマを100%特定できたのに対して、一般皮膚科医は89%、看護師は88%、非臨床医療者は85%であった。
この知見から、外観の違いを見ることがプライマリーケア医(家庭医など)によるスクリーニング方法として有用であるほか、自己チェックにも役立つことが示されると研究グループは述べている。この研究は、医学誌「Archives of Dermatology」1月号に掲載された。
(2008年1月23日/HealthDayNews)
関連する健康トピック
皮膚癌(がん)の自己チェック法
膵癌(がん)の早期診断を可能にする新検査法
乳癌(がん)を唾液で検出
こんなほくろには要注意
日焼け止めは丁寧に塗る
トップ > コラム > 生活習慣病 > がん > メラノーマは独特の外観で発見できる
メラノーマは独特の外観で発見できる
メラノーマ(黒色腫)は、さながら「みにくいアヒルの子」のように、ほかの良性のほくろ(色素性母斑)とは著しく異なる外観を示すものであると米メモリアル・スローン・ケタリングMemorial Sloan-Kettering癌センター(ニューヨーク)の研究グループは報告している。メラノーマは早期発見できれば外科手術により治療することができるが、良性のほくろと区別するのが難しいことがある。
今回の研究では、色素性病変専門医8人、一般皮膚科医13人、皮膚科看護師5人、非臨床医療従事者8人の計34人に、12人の背中の写真を評価させた。この12人にはいずれも、形の不均一なほくろが8個以上あり、このうち5人にはメラノーマ病変が1個あった。参加者に写真を見せ、ほかのほくろとは異なって見える病変を挙げるよう指示したところ、5個のメラノーマ病変がすべて挙げられ、良性のほくろでこれに当てはまるとされたのは140個中わずか3個(2.1%)にとどまった。
悪性メラノーマについては、参加者の少なくとも85%が異常であると判断したのに対して、良性病変を異常と判断した比率は最大で76%であったという。明らかに異常に見えるとされた病変は4個で、いずれも悪性メラノーマであった。色素性病変専門医はメラノーマを100%特定できたのに対して、一般皮膚科医は89%、看護師は88%、非臨床医療者は85%であった。
この知見から、外観の違いを見ることがプライマリーケア医(家庭医など)によるスクリーニング方法として有用であるほか、自己チェックにも役立つことが示されると研究グループは述べている。この研究は、医学誌「Archives of Dermatology」1月号に掲載された。
(2008年1月23日/HealthDayNews)
関連する健康トピック
皮膚癌(がん)の自己チェック法
膵癌(がん)の早期診断を可能にする新検査法
乳癌(がん)を唾液で検出
こんなほくろには要注意
日焼け止めは丁寧に塗る
グーグル、人間関係を分析するソフト開発
個人的にはなんだかよくわからない
そもそもウェブ上の人間関係を把握、分析する意義もわからない
でもどうやっているのか少し疑問もある
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/02/news006.html
Google、Web上の人間関係を把握する「Social Graph API」公開
インターネット上に散らばる友だち関係やリンクの情報を集約し、さまざまなSNSやブログで相互利用できるようにするソーシャルグラフツールを発表した。
2008年02月02日 08時25分 更新
米Googleは2月1日、Web上で公開されているWebサイトやブログ、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)でのリンクや友だち関係を見つけ、SNSやブログでそのまま活用できる「Social Graph API」をリリースした。
Social Graph APIは、検索エンジンがページ間のリンクを探すように、XFN(XHTML Friends Network)やFOAF(Friend of a Friend)といったmicroformatで公開されている友だち関係を示すデータを集める。このAPIに対応したサービスでは、参加ユーザーはすでにほかのSNSやブログで構築している友だち関係を、相手の許可を得た上でそのまま持ってくることができる。
Social Graph APIサイトのデモ画面
APIが集約するのは公開されているつながりのみで、非公開のプロフィールページやアクセス制限のあるページのデータは集めないとしている。
このプロジェクトを公式ブログで紹介しているブラッド・フィッツパトリック氏は、元Six Apartのチーフアーキテクトで昨年Googleに入社。OpenIDの提唱者としても知られている。
関連キーワード
SNS API Google ブログ OpenID
そもそもウェブ上の人間関係を把握、分析する意義もわからない
でもどうやっているのか少し疑問もある
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/02/news006.html
Google、Web上の人間関係を把握する「Social Graph API」公開
インターネット上に散らばる友だち関係やリンクの情報を集約し、さまざまなSNSやブログで相互利用できるようにするソーシャルグラフツールを発表した。
2008年02月02日 08時25分 更新
米Googleは2月1日、Web上で公開されているWebサイトやブログ、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)でのリンクや友だち関係を見つけ、SNSやブログでそのまま活用できる「Social Graph API」をリリースした。
Social Graph APIは、検索エンジンがページ間のリンクを探すように、XFN(XHTML Friends Network)やFOAF(Friend of a Friend)といったmicroformatで公開されている友だち関係を示すデータを集める。このAPIに対応したサービスでは、参加ユーザーはすでにほかのSNSやブログで構築している友だち関係を、相手の許可を得た上でそのまま持ってくることができる。
Social Graph APIサイトのデモ画面
APIが集約するのは公開されているつながりのみで、非公開のプロフィールページやアクセス制限のあるページのデータは集めないとしている。
このプロジェクトを公式ブログで紹介しているブラッド・フィッツパトリック氏は、元Six Apartのチーフアーキテクトで昨年Googleに入社。OpenIDの提唱者としても知られている。
関連キーワード
SNS API Google ブログ OpenID
2008年2月1日金曜日
RealPlayerを「バッドウェア」と認定
米消費者団体がRealPlayerを「バッドウェア」と認定
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/01/18307.html非営利消費者保護団体の米StopBadware.orgは31日、RealNetworksが配布している「RealPlayer 10.5」と「RealPlayer 11」を、「バッドウェア」と認定したと発表した。
バットウェアとは、悪意のある動作をするソフトウェアの総称で、StopBadware.orgが提唱した言葉だ。一般にはスパイウェア、マルウェア、一部アドウェアがこれに該当するとされている。
StopBadware.orgは、米ハーバード法科大学院のBerkman Center for Internet & Societyと英オックスフォード大学のOxford Internet Instituteによって運営されている、非営利の消費者保護団体だ。消費者保護活動を行なっているComsumer Reports WebWatchが非営利スペシャルアドバイザーとして参加しており、スポンサーにはGoogle、Lenovo、PayPal、VeriSignが名を連ねている。
今回、RealPlayer 10.5とRealPlayer 11がバッドウェアと認定されたのは、それぞれ別の理由によるものだが、いずれもRealNetworksの強引なマーケティング活動と受け取られかねない動作が挙げられている。
RealPlayer 10.5の問題は、インストール時に「メッセージセンター」と呼ばれるソフトウェアを常駐させることだ。StopBadware.orgでは、これは誤解を招く名称であり、実際にはアプリケーションの登録を行なわないとポップアップ広告を表示させるアドウェアだとしている。そして、このことをエンドユーザーライセンス合意書に不完全な形でしか記述していないことが問題だと指摘する。
また、RealPlayer 11の問題点は、インストール時に「Rhapsody Player Engine」をインストールすることをユーザーに知らせず、さらにRealPlayer 11を削除するときにも、このソフトを削除しないことにあるとしている。ユーザーはインストール時にも削除時にも、RealNetworksとRhapsody Player Engineの関係について知らされることがないと指摘した。
こうしたことからStopBadware.orgでは、RealPlayerのこのような挙動をユーザーが容認するのでない限り、現バージョンのRealPlayerをインストールしないでおくか、あるいは問題点が解決されたバージョンが公開されるまで待つよう勧告している。
StopBadware.orgでは、RealNetworksに対してRealPlayer 10.5のエンドユーザーライセンス合意書にメッセージセンターの広告行動について明記すること、さらにRealPlayer 11でインストールされるRhapsody Player Engineについて、その機能と削除オプションを提供することなどを求めている。
この問題について、RealNetworksにコメントを求めたが、回答を得ることはできなかった。
ただしStopBadware.orgでは、RealNetworksとこの問題について話し合った際に、同社は非常に率直だったと説明している。そして、RealPlayer 11では、デフォルトでメッセージセンターをインストールすることはしておらず、RealPlayer 11を削除するときにRhapsody Player Engineを削除しないことは間違いだったと率直に認めたとしている。
関連情報
■URL
ニュースリリース(英文、PDF)
http://www.stopbadware.org/pdfs/realplayer_press_release.pdf
StopBadware.orgによるレポート(英文)
http://www.stopbadware.org/reports/reportdisplay?reportname=realplayer01282008
StopBadware.org公式ブログの該当エントリー(英文)
http://blogs.stopbadware.org/articles/2008/01/31/realplayer-is-badware
( 青木大我 taiga@scientist.com )2008/02/01 11:39
ミスタードーナツ全店で「トランス脂肪酸」排除
ミスタードーナツ全店で「トランス脂肪酸」排除の波紋
http://facta.co.jp/article/200802052.html2008年2月号 [ビジネス・インサイド]
ダスキンが12月末から、「ミスタードーナツ」全店で低トランス脂肪酸(TFA)油を導入した。ドーナツの揚げ油を新たに開発した代替油に切り替え、国内だけでなく、韓国、台湾にも広げている。日本のメディアはこの意味がよく分からないようで、各社ともほとんど取り上げていないが、今後他のファストフード店にもこの動きが急速に広がる可能性がある。
TFAはマーガリンや、ケーキ.菓子などに使うショートニングなどの加工油脂、業務用揚げ油、牛脂などに多く含まれている。多量に摂ると悪玉コレステロールが増え、動脈硬化や心筋梗塞などのリスクが高まるとされる。米国ではニューヨーク市が昨年7月から全レストランでTFA使用の規制を始めるなど、全米に広がりつつある。
翻って日本。厚生労働省の特定保健用食品認可を受け、ヘルシークッキングオイルとして売っている花王「エコナ」がTFAを多く含んでいるにもかかわらず、「健康」を前面に掲げている状況。内閣府食品安全委員会によると、日本人1人当たりのTFA摂取量は1.56グラムと米国人成人の5.8グラムに比べはるかに少なく、そのためかあまり問題視されていない。ただ、日本人の食生活も若者を中心に、ファストフードへの偏食が進んでおり、米国並みに危機感が高まるのは時間の問題だろう。
関連記事
米で「トランス脂肪酸」禁止ファストフードに大打撃 (200703 DEEP)
タグに頼らない画像検索 類似画像を人間は瞬時に一覧できる
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/02/01/18312.html
タグに頼らない画像検索
類似画像をうまく並べれば、人間は瞬時に大量の画像を一覧できる
「人間は多くの画像を一度に処理できる能力を持っている」という。それは、画像をうまく分類して並べれば、サムネイルのような小さな画像であっても、何百という画像の中から「だいたい自分が求めている画像」に近い画像を探し出せるのだという。そこで、類似している画像同士が近くに並ぶように配置し、地図を眺めるように目的の画像に近づいていく、というのがビジュアル・コンテクスト・サーチのコンセプトだ。
URL
Viewサーチ北海道
http://www.view-hokkaido.jp/
タグに頼らない画像検索
類似画像をうまく並べれば、人間は瞬時に大量の画像を一覧できる
「人間は多くの画像を一度に処理できる能力を持っている」という。それは、画像をうまく分類して並べれば、サムネイルのような小さな画像であっても、何百という画像の中から「だいたい自分が求めている画像」に近い画像を探し出せるのだという。そこで、類似している画像同士が近くに並ぶように配置し、地図を眺めるように目的の画像に近づいていく、というのがビジュアル・コンテクスト・サーチのコンセプトだ。
URL
Viewサーチ北海道
http://www.view-hokkaido.jp/
最大手シーゲートのハードディスクにウイルス混入発覚も販売継続
HDD最大手シーゲート(Maxtorマクスターを吸収)の製品にウィルスが混入したことが明るみになったが、それをシーゲートがうやむやにしそのままハードディスを販売しつづけているとの情報があった
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3532136.html
シーゲートのHDDに混入されていたウィルスの削除法教えて - 教えて!goo
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/14/news049.html
Seagate HDDに混入のウイルス、ネットゲームを標的に
ウイルス混入が起きた中国の受託製造業者の工場では、Seagateの調査が完了する前なのにHDDの出荷を再開している。
2007年11月14日 13時18分 更新
調査が完了する前に問題の受託製造業者から製品を出荷している理由についてSeagateに聞いたが、本稿掲載時までに回答はなかった。
http://japan.internet.com/webtech/20071116/12.html
同社はHDD内にトロイの木馬が混入している可能性があると警告している。
今回の件は、製造プロセスにおける問題点を提起したと言える。
問題のウイルスは、ゲームのログインを捉えパスワード情報を取得し、その情報を韓国と米国のサーバーに送信する。以前は、中国に情報を送信すると考えられていた。
同ウイルスは、ほかのパスワード窃盗ウイルスを削除し、ウイルス対策ソフトウェアを無効化する場合がある。
問題の原因は中国の製造下請け業者にあるとし、その工場から出荷された疑わしい機器すべてについて、ウイルスを除去したと説明している。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3532136.html
シーゲートのHDDに混入されていたウィルスの削除法教えて - 教えて!goo
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/14/news049.html
Seagate HDDに混入のウイルス、ネットゲームを標的に
ウイルス混入が起きた中国の受託製造業者の工場では、Seagateの調査が完了する前なのにHDDの出荷を再開している。
2007年11月14日 13時18分 更新
調査が完了する前に問題の受託製造業者から製品を出荷している理由についてSeagateに聞いたが、本稿掲載時までに回答はなかった。
http://japan.internet.com/webtech/20071116/12.html
同社はHDD内にトロイの木馬が混入している可能性があると警告している。
今回の件は、製造プロセスにおける問題点を提起したと言える。
問題のウイルスは、ゲームのログインを捉えパスワード情報を取得し、その情報を韓国と米国のサーバーに送信する。以前は、中国に情報を送信すると考えられていた。
同ウイルスは、ほかのパスワード窃盗ウイルスを削除し、ウイルス対策ソフトウェアを無効化する場合がある。
問題の原因は中国の製造下請け業者にあるとし、その工場から出荷された疑わしい機器すべてについて、ウイルスを除去したと説明している。
未確認情報 バッファローの見分け方
未確認情報
メルコ(buffalo)外付けHDDの中身確認方法 [購入前にチェック]
箱の上部バーコード付近に張ってあるシールで判別
マクスター:黒丸
東芝 :赤丸
シーゲート:黄丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
三星 :白丸
IBM :白角
NEC :青角
WD :赤角
(1)シールが2枚貼付けされている (2)右側に白色の丸シールが貼付けされている ※2枚のシールの左側のシールは赤・黄等他の色の場合もあります。
例1)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が白○→Samsung
例2)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が黄○→Seagate
例3)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が赤□→WesternDigital
メルコ(buffalo)外付けHDDの中身確認方法 [購入前にチェック]
箱の上部バーコード付近に張ってあるシールで判別
マクスター:黒丸
東芝 :赤丸
シーゲート:黄丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
三星 :白丸
IBM :白角
NEC :青角
WD :赤角
(1)シールが2枚貼付けされている (2)右側に白色の丸シールが貼付けされている ※2枚のシールの左側のシールは赤・黄等他の色の場合もあります。
例1)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が白○→Samsung
例2)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が黄○→Seagate
例3)左側のシール(1枚しか貼付けられていない時はそのシール)が赤□→WesternDigital
登録:
投稿 (Atom)